• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎のストッパーの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2008年3月26日

マップランプドア連動化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日の配線加工に続いては、
いよいよ本体への配線です。

まずはバッテリーのマイナス端子を外しておいてください。
ルームランプの弄り作業は必ずヒューズが飛びますので(笑)

バッテリー(-)が外せたら、センターのルームランプのカバーを外します。
そして中のボルト2ヶを外します。


2
ルームランプ本体が外せたら、
丸印のコネクタを抜き取ります。
3
抜けば簡単に外れます。
4
コネクタが外れました。

青=ドアマイナス信号
桃色=常時電源

です。
5
ワンタッチコネクタで、
ドアマイナス信号を取り出し、
フロントマップランプまで配線します。

リード線は長めにしておきましょう。
6
次にマップランプを外します。
要領はルームランプの取り外し方と一緒です。

すると図のようにコネクタが現れますので、
これも外しましょう。
7
外したコネクタです。

センターと同じ3極コネクタですが、常時電源しか来ていません。
2極分遊んでおり、ドアマイナス信号も常備可能!

これくらいなら安いコストで出来るんですから、
ホンダさん、標準装備にしてよぉ~(笑)
8
続いては配線通しを使用して、リード線を天井内張りの中を通していきます。

途中引っかかりがありキツイですが、
思い切り引っ張りましょう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換&ラゲッジランプ取付

難易度:

運転席シートベルトバックル交換

難易度:

ハザードランプボタン球交換

難易度:

マスタースイッチ修理できず

難易度:

バック灯が切れてた…。

難易度:

アンダーネオン LED 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation