• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~の"しびっくくん" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年6月15日

オートブレーキホールドキットを付ける!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シビック(FL1)が適合になるのを待ってました。
2
セット内容です!
これと内張はがしとエレクトロタップをかしめる?時に使うペンチがあればOKですね。
まぁ内張はがしを使わないで指で引っ張って外しましたがねw
あっ!インシュロックもの♪
3
こんな取付・取扱説明書が付いてきます。
写真は、メーカーHPよりDLしたモノです。
4
後ろ
同じく写真は、メーカーHPよりDLしたモノです。
付属の説明書には、QRコードの上の方に車種専用配線図DL出来るパスワードが書いてあります。
車種専用の配線図なので簡単ですよ!
パスワードが必要なので配線図と詳しい取付方法は、載せませんね。
5
で、配線の準備です。
手持ちのコルゲートチューブを付けたんですがちょっと短かったです。
それから過去の経験からなんですが灰色の線のパーキングブレーキ入力の所なんですが付属のエレクロトタップでは、大きすぎて接触不良を起こしそうな感じがします。
なので白色のエレクトロタップを用意した方が良いかもしれません。
今回は、持ち合わせが無かったのでそのまま付けましたが配線が細いです。
6
配線後です!
コレだけばらすだけですべて終わるのでTVキャンセラーを自分で取り付け出来れば出来ると思います。
7
ちなみにコントローラー(本体)は、両面テープで運転席側に付けました。
コンソール下の空間が広いので作業しやすいです。
あとは、外したコネクターを忘れずに接続して戻せば完了です。
8
設定をいじって無いのでシートベルトを締めてエンジン始動後数秒でブレーキホールドのランプが点きます。
物凄く便利な装置です!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付けコムテックZDR065

難易度: ★★

ピカイチ 電源取り出しカプラー

難易度:

Inst No.47-1(COMTEC ZERO 109C装着[GPS設置])

難易度:

アルパイン デジタルインナーミラー

難易度: ★★

レー探取付 リベンジ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation