• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキーロヾ(*´∀`*)ノの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2023年5月15日

ATクーラーのオイル滲み修理&サーモブロック取り付け&LEDフォグ取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
GW期間中あいにくの悪天候に見舞われ、ATクーラー取付後のデーター取りができていませんでしたのでチェックしてみました。

走行条件
外気温20℃
街乗り10分→高速走行40分→街乗り10分
時速100㌔で高速巡行
走行距離 約70㌔

高速走行時は画像の平均値の通りほぼ62℃前後で推移。
71℃に達したのはガレージにてクールダウンしている時のアイドリング中…笑

予想以上に冷え過ぎですね…。
冬季なら完全にオーバークールです。

ということでオイル滲みの修理ついでにサーモブロック追加決定です。
取付スペースがほんとに無いんですよね…
2
問題の修理箇所…
某メーカーさんにクレーム入れたんですが…全く相手にされず…
いやいや完全にダメでしょコレ
滲み通り越してダダ漏れ…
取付後100㌔も走ってませんよ…
3
こちら側も…やはり…
4
某メーカーさんの回答
アルミのガスケットがダメみたいですね。
補修部品設定しますのでそちらで対応してください。
…って有料?マジか!笑
ちなみにこんなガスケットがえぐい価格設定なので…やられた…

ちなみに全く信頼性ないのでノンアスのアルミガスケットを検索しまくってドンピシャなものを見つけました。
5
こちらが不良品のガスケットたち…
変形もなく綺麗に取付されてました。
当たり前ですが…笑

締め過ぎを疑われたので画像送りつけてやりました!
コレ…マジで役立たず…
6
こちらが交換後です。

厚みもサイズもちょうど良い。
もちろん滲みすら発生していませんよ!
とりあえずコレで経過観察します。
7
こちらはテフロン・ケブラーメッシュホースのホースエンドの締め付けに関する備忘録です。

手締めで締め付けた状態です。
まだ中のアルミのオリーブは締め付けられていないので変形していない状態です。
8
こちらはホースエンドの本締め後の完成状態となります。
手締めから720度(2回転)です。
アルミなのでまだ締めようと思えば締まりますが、確実にオーバートルクだと思います。
1回転半以下ですとやや締め付け不足感が否めないのですが、一応漏れは無さそうですのでそのへんはお好みに合わせてって感じなのでしょう…
締め付けに関しては正確な情報が全くありませんので…
検証するのに高価なホースを100㍉程度とリペアオリーブを1ケース分無駄にしたのはここだけの秘密です🤫笑

オイル漏れしていたホースエンドを某メーカーさんにクレーム依頼したのですが、こちらも締め過ぎだと疑われ…現品確認依頼したら新品でホースエンドが返ってきました。やっぱり不良品だったのね…。
9
ホースエンドを締め付けては取り外しを繰り返して、中のオリーブの変形具合を確認しながら自分なりにベストなところを模索した結果がコチラです。
ナット部分のエンドまでの距離で14㍉
こちらが手締めから2回転程度締め付けした場合になります。
10
ホースエンドがストレートの場合はナット部分の厚みが1/2になりますので、距離にすると10.5㍉になります。
こちらも手締めから2回転程度締め付けですので、ほぼ同じトルクで締め付けできていると思います。
11
すみません。
作業中にゲリラ雷雨に見舞われそうになったのでいきなり完成してます。
ホースのJCTがより立体化して複雑化してますが無事サーモブロックも追加できました。無理矢理がすごい…

現状オイル滲みや漏れもなく、サーモスタットもしっかりと作動しているようなので後日また油温の検証を行いつつ経過観察していきます。
12
現在は油温計を取付する予定はありませんのでサーモブロックのオプションの赤いプラグに変更してあります。
オイル漏れリスクが半端ないので不安要素しかない画像ですね…汗
できればサーモブロックは入れたくなかったのが本音です…後々必ずオイル漏れするので…
13
最後におまけでバンパー脱着ついでにLEDフォグを新調しました。
カラーチェンジタイプです。笑
実用性は正直ないですねー。
LEDチップも半分ずつになってしまいますのでシングルタイプと比べると光量が…
まぁフォグランプなんで直下の段差と飛び出たマンホールさえ照らしていただければOKです。
しかし流石の日本ライティング製です♪
この製品精度を一度手にすると
ここ以外のLEDキットは…ってなっちゃいます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

16アリスト レストア計画

難易度: ★★★

ダッシュボード取り外し

難易度:

ARISTO 整備備忘録 229 (パワーウインドウレギュレーター取替え・ネッ ...

難易度: ★★

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

助けて!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

内装取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@★まいタン(爆(´m`;)

コンさんは・・・・・も・・・・・ですね(笑)
二台持ちなので彼は・・・・・」
何シテル?   09/30 17:36
兵庫県在住のアキーロ?=????((???;)?です(^^) 全国のアリスト&コンテownerさん仲良くしてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フードトップモール完成•••取り付け!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 20:32:08
ECU修理 社外マインズコンピーター キャニーエクイップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 13:24:05
T-DEMAND (ティーディメンド) ? リア ピロスタビライザーリンク(調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 00:28:02

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
年次改良前の最終増産枠の抽選で1年半越しにようやく当選しました。 年次改良型と迷ったんで ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
そろそろ部品が少なくなってきましたね… 車両詳細少しずつアップしていきます。 『Fo ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カメキチヾ(*´∀`*)ノ (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
『Footwork 』 T-DEMAND ワンオフ車高調 (F:12㌔,R:6.5㌔ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation