• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月12日

しまなみ海道~道後温泉ツーリング2025③

しまなみ海道~道後温泉ツーリング2025③ ②の続きです。





耕三寺を後にして多々羅大橋を渡り大三島へ。

自転車で走る場合は広島~愛媛の県境表示や

鳴き竜を疑似体験できる看板や標識があったり

見どころもあるのですが、原付道にはそういった

物はありませんでした(多分)。さすがに原付が

停まってそんな事やっていると危ないですし

収拾が付かなくなりますものね( ̄▽ ̄;)。

しまなみ2019⑨

自転車で通った時の写真です。画像の大きさの設定

間違ってるな~(;^ω^)。





多々羅大橋を降りるとすぐに道の駅があります。

ここには自転車乗りには有名な聖地モニュメントが

ありますが、今回はサイクリストで来ていないので

フォトスポットとは少し外れた邪魔にならない所で

写真だけ撮って出発です。平日とはいえ道の駅は

何処も混雑しています。さすがゴールデンウィーク。

しまなみ2025.5㉕

大三島でも以前行こうとして断念した大山祇神社へ

向かいます。ちなみに読み方は「おおやまづみ」。

全国にある大山積神を祀る神社の総本山とか。

目の前の駐車場は数が少なく、少し離れた所に

駐車場があるらしいのですが、近くにモンキーを

置けました。





以前はうさぎ島として有名な大久野島へ行く為に

車で大三島へ立ち寄ったのでお参りするつもり

でしたが、大渋滞が発生していて行くのを諦めた

覚えがあります。今日はバイクですし一応平日で

渋滞もありませんでした。

しまなみ2025.5㉙

しまなみ2025.5㉘

自分はあまり信心深い方ではないのですが

ここの空気感は良い感じでした。澄んでいると

いうか凛としているというか。後で調べてみると

パワースポットとしても有名らしいですね。

しまなみ2025.5㉗

境内には樹齢2600年のご神木も。奥の院には

更に古い樹齢3000年の楠もあるとか。ここから

歩いてしばらく掛かるようなので、次回ゆっくり

しまなみを回る時には行ってみたいですね。





大山祇神社を参拝し終わった時に、時刻は

ちょうどお昼頃。予定ではもう少し遅い時間の

予定でしたが、お昼を食べに大山祇神社から

すぐ近くのお店へ向かいました。

しまなみ2025.5.66

ファミリーレストラン吉川。事前に調べていたら

色んなサイトで紹介されていたお店です。

着いたのが12時半ごろでしたがお店の前には

沢山の方が待ってます。駐車場にモンキーを

停めて名前を書いてあとは呼ばれるのを声が

聞こえる範囲で待つだけ。





駐車場にはモンキーでキャンプツーリングと

思われる車両が停まっています。そっと横に

並べて写真を・・・( *´艸`)。でも一応遠慮して

少し離して並べて向きは揃えませんでした。

しまなみ2025.5㉚

いまどきはWindowsに付属の画像ソフトで

CMでも流行った消しゴムマジックのような

加工が出来るんですね。自分のモンキーの

ナンバープレート消してみました。





30分ほど待って入店。一人なのに4人掛けに

通されて何だか申し訳なかったです。相席を

言われる訳でもなく、結局お店を出るまで

一人で座らせて貰いました。

しまなみ2025.5㉛

メニューはこんな感じ。唐揚げ定食とかも

ありますが、ここは奮発して海鮮丼定食

1800円を注文しました。奮発したとはいえ

メニューの中では比較的安い方です(;^ω^)。

しまなみ2025.5㉜

しばらく待って海鮮丼定食到着です!!

卵の黄身が乗っているのが特徴でしょうか?

個人的にはあまり黄身を絡めて食べる系が

好きではないので悩みましたが、そのまま

混ぜて食べました。
しまなみ2025.5㉝

卵の黄身を混ぜているので滑らかな感じです。

たまごご飯ぽいというか宇和島の鯛めし風な

感じでしょうか。あれ、宇和島風の鯛めしって

食べた事あったかな??





あまりゆっくりするのも申し訳ないのでさっさと

食べてお店を出ました。停まっていた3台の

モンキーはいなくなっててちょっと残念。





大三島橋を渡り伯方の塩でも有名な伯方島へ。

ここでは何処にも寄らずただただ走り抜けます。

それでも途中の船折瀬戸辺りの潮の流れは

見る価値はあります。鳴門のうず潮が有名ですが

しまなみの潮の流れは道路から間近で見れて

おすすめです。





最後の伯方・大島大橋を渡り、いよいよ尾道側から

数えるとしまなみ海道最後の島、大島に向かいますが

その④に続きます

ブログ一覧 | モンキー125 | 旅行/地域
Posted at 2025/05/12 07:52:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

原2で四国一周リベンジ〜4日目
Prancing Horseさん

しまなみ海道《今治〜大三島》
阿比英太さん

しまなみ海道〜今治市〜大三島へドラ ...
mkt33さん

伯方島と大三島をサイクリング❗️
カズ31さん

車中泊の記録98 道の駅 多々羅し ...
nishikaze3776さん

しまなみ海道《生口島〜尾道》
阿比英太さん

この記事へのコメント

2025年5月12日 12:18
県境表記や橋脚の場所で拍子木を叩く『鳴き龍』は自転車道だけですね。

自分も霊感ないですが大山神社境内は明らかに空気が凛としています。
その真ん前の大漁が海鮮丼では有名ですが、よし川もよく聞きますね。
コメントへの返答
2025年5月12日 17:26
ちょっと期待して行ったんですが、何もなくあっさりで残念でした(;^ω^)。

大山砥神社は大きな木が沢山あって気温も低めなのかもしれませんが、あの空気感は身が締まる感じがしますね。

大漁、先ほど調べてみましたがこちらも美味しそうですね。また行く機会があれば立ち寄ってみたいと思います( *´艸`)。

プロフィール

「ゴールデンウィーク!」
何シテル?   04/30 12:45
バイクを入れるガレージが欲しくてガレージハウスを建てました。 とはいえ自転車の方が沢山入ってます(;^ω^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メーカー不明 日産キックス専用 リアラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:46:36
[日産 キックス e-POWER] 日産純正キッキングプレート電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:58:34
補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:47:05

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
3年落ち、走行距離約6500kmの中古車を購入しました。MTでクルーズコントロールしか付 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
初期型GROMからの乗り換えです。 見た目の可愛さににやられて買ってしまいました。特に ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
Roubaix SL4 Sport 2016です。 ランニングを週3に増やしたら膝に痛 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2015/2/24に納車になりました。 トコトコ走るエンジンは疲れを感じさせないと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation