• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月03日

4週連走最終週終了!2014ビ筑第4戦皆様の重荷のおかげの巻

今日は4週続いた連走の締めくくりとなるビギナーズジムカーナIN筑波第4戦に出場してきました!

いやぁ~とにかく暑かった~(・。・;

マジで熱中症になるんじゃないかと思った!

摂った水分が汗で全部出ちゃう(+o+)

真夏に4連走はこの歳になるとある種拷問に近いかも(^_^;)

その締めくくりが一番堪えましたOrz

日焼けあとがスゲ~です。

1週目の第3戦の終わりに次回のジムカーナコースでの第4戦は『コテコテ』との予告を受け
4週のうちに一番この大会に照準を合わせていたのですが・・・




結果は


この結果も上位だった方々に重く伸し掛かっていたタイムハンデのおかげ。

生タイムじゃ到底及びません(*_*;

走りの方は路面温度の具合?からかリアが喰う状態。
ジムカーナコースでフロント、リア共17インチは初めて試すこととなりましたが、パイロン間の距離で走り方もセッティングの微妙に迷うコース設定でした。

自分が予告していた必殺技もダブルフリーターンにならなかったので出番は無し(~_~;)

得意なはずのフリーターンもパイロン間10歩の角度のついた進入で立ち上がらなくて
イマイチでした(-_-;)

2本目で1本目のタイムをコンマ2秒上げましたがそれより反省走行でコンマ3秒上げたのは精神面も含め要修行です(-_-メ)

一本目



二本目

今日はドボン祭りだったので最終走行車になるまでぷよぷよみたいなドボン連鎖があって見ているのも非常に楽しめる大会でした!
そんなこんなでワタクシのクラスの2本目終了しても上の方がドボン対象だったので暫定1位でしたが結果的にはみん友さんののGH8_impさんが初優勝いたしました。
ドボンで繰り上げ優勝もこれまた微妙だったので良かったと思ってます(^-^)

主催のZummy Racing Famiryの方々、暑い中エントラント側に立った大会運営ありがとうございました。
かき氷3つも頂いちゃって暑さ緩和に助かりました♪

そしていつも応援してくださっている方々に感謝すると共に楽しい時間を一緒に共有できました事にお礼申し上げます!

どうもありがとうございましたm(_ _)m


ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2014/08/03 22:05:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年8月3日 22:25
お疲れ様でした。
今日も一日暑かったので疲れたのではないでしょうか?
くじら号のWフリーターン見てみたかったです。必殺技はいつみれますかね?
コメントへの返答
2014年8月3日 23:04
今日はマジで暑かったです(^_^;)
日焼けがすごくてシャワーが染みる染みる(+o+)
疲れましたのでもうビール1.5リットル飲んでます(笑)
ワタクシのクルマは設定によってはいろいろ悪さして非常に運転しずらくなります。それを克服してかつクリアしやすくするための技です。
多分それを使用するコースははやと先生のドSコースでそのうち見られると思います(^_^;)
2014年8月3日 22:40
2位おめで㌧☆ございます!
表彰台ですよね?
いまいちビツクのドボンの仕組みが分からなくて・・・
それにしても必殺技が見たかったです!
実は私も必殺技を・・・故意に出来るように練習中です。
偶然に出来ても意味ないので。。。^^;
コメントへの返答
2014年8月3日 23:13
ありが㌧ございます<(_ _)>
今日は3位まで表彰だったので台の上に乗りました(^_^;)

ドボンは簡単に言うと上の同じ排気量クラスの人より1秒とか2秒とか遅く走ってないと賞典が与えられないというルールです!

このルール以外でもタイムハンデなどビ筑ルールは考えられていて、ワタクシのようなくじら調教師でも上位に入ることが出来る素敵な大会です」!

ごり並みさんにも是非お試し頂きたい良い大会です!
本日はお誘いして出場した最近レジ練に出ているS14さんも初出場ながら2位入賞してました♪

反復練習して必殺技マスターしてください!!
2014年8月3日 22:49
お疲れ様です。
必殺技が今も脳裏を離れません。笑
熱中症に最新の注意を払ったタイスケでやや間延びした感がありますが、結果良かったかもです。
氷も前回に引き続き大正解ですね。
ルールが複雑なビ筑ですが、これは熟知して来ると楽しいですよね。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年8月3日 23:23
Zummy様、前日練習会からの暑い中での主催大変お疲れ様でした<(_ _)>
オフィシャルの方々も大変なので休憩いれながらで良かったのではないでしょうか!

氷は本当に助かります。
そして冷たい麦茶も沢山いただきました!
エントラント目線に立った良い大会であると常々思っております(^-^)/

Zummyさんの走りも初めて見させていただき『あんなに上手かったんだ』と新たな発見もさせていただきました(笑)

ビ筑ルールのおかげで自分もこの車でこれまで続けてきたことが報われてます(^_^;)

今後ともどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
2014年8月4日 0:16
表彰台おめでとうございます。ビールが進みますね。次の機会にお手合せお願いします。
コメントへの返答
2014年8月5日 1:31
ありがとうございます!
昼間に汗で大量に出しちゃったから大量補給(笑)

次の機会はいつなんでしょ?富士?
2014年8月4日 5:30
お疲れさまでした!
午前10時代の箱根大観山は気温22度で涼しくて天国でしたが、降りて来た小田原は蒸し暑さ満点でした。

つくばはおそらくその倍ぐらいのムシ暑さだったのでしょうね。



朝のつぶやきで、ゲートの狭さを嘆いていましたが、
ゲートの幅が10歩だと技を使えないですね。(・_・;


ハンディや上位のどぼん込みでとは言え、
2位はすごいです。
シリーズ狙いで無理して出てる意味は十分ありますね。

う〜ん、なんかT2のようなパイなポーが(-_^)
コメントへの返答
2014年8月5日 1:51
さっそくターンパイクにいらしたんですね!
山の上は涼しかったんですね(^-^)

日除け無しのトコは風が無いとすごく暑かったですね(^_^;)

あ~、ゲートの狭さについては嘆いていませんが、コースのフリーターンがWにならなかったので使う必要が無くなった旨はつぶやきましたが。
練習走行でのパイロンすっ飛ばしは進入で攻略ミスりましたんで(苦笑

今回は1位の方もATハンデの方でしたが大きく離されてまして細かいトコ詰めても無理な状況でした(~_~;)

ビ筑さまさまな成績でございます(笑)

今回の商品は真夏のトロピカルイメージだそうです(^-^)
2014年8月4日 12:04
2位入賞おめでとうございます(^^)

7~8人乗りのミニバンのサイドターンは迫力満点ですね!

練習走行のフリーターンで、ギリギリに挑戦する姿を自分も見習いたいと思います♪

コメントへの返答
2014年8月5日 2:02
ありがとうございます!

パクリンさんも優勝おめでとうございました!!

車は遅いんですけど(^_^;)振り回すと皆さんに喜んでいただけます(笑)

車なりに詰め処を追及して走っているつもりですが今回のフリーターンは経験したなかで一番難しいフリーターンだったかもしれません。ギリギリ狙って立ち上がらなくてロスしてますんでまだお勉強しなきゃなりません(+o+)
ただ挑戦しないで終わると後悔しなきゃならないので狙って良かったと思っております(^-^)/
2014年8月4日 12:32
お疲れさまでした!
久々に生のくじらターンが見られて色々と刺激的でした。
やはりゆきぶんさんのオデッセイはFM2クラスの象徴的車両だと思います。
腕次第で車両性能差をひっくり返せるのはジムカーナの醍醐味ですよね。

今回は負けてしまいましたが次にお手合わせするときまでハンデ貯めておいて下さい(笑)
コメントへの返答
2014年8月5日 2:19
お疲れ様でした!!

FM2クラスに限らずFM1とかも増えて欲しいと個人的には思います。
軽自動車保有率が多いはずですし、まずは走ってみて欲しいですね!
そういう意味においては象徴的にまでならなくていいですけど(笑)『走りを感じさせる車じゃなくてもジムカーナはできる!』ということは証明出来てると思うのでもっともっとジムカーナ人口が増えてくれると嬉しいですね。

たまさのさんは今回もまた新しい人を引き込んでくれて、ジムカーナ人口増加に貢献してくれましたね(^0^)/
お互いジムカーナの楽しさを伝承出来ますようにこれからも熱い走りを見せなきゃね♪

次回たまさのさんが休みだと台数的にも表彰圏外になる可能性大なので最終戦はクリアになって戦えることでしょう(笑)
2014年8月4日 15:17
猛暑だったので、日陰の無い筑波で1日過ごすのはかなりシビアじゃないかと心配しておりました>_<
そんな中、集中力を切らさずの好成績と表彰台、本当におめでとうございます!

くじら先生の活躍を、我がことのように喜び応援してる方々の、なんと多いことか^^
もはやAKBに迫る勢いの人気と、それに見事に応えた表彰台、病床の座敷童に夢と勇気を与えた感動の熱い1日に、全米が泣いた!(笑)

次は、表彰台のてっぺんに!
そして全世界が泣く!(笑)
コメントへの返答
2014年8月5日 2:33
ありがとうございます!

主催者さまがコース脇にタープを6張くらい用意してくれてますので日除けはできるので助かっています!
風が吹けば多少心地良かったりも(^_^;)
あとはクーラーのかかった休憩室も用意してくれているんで避暑にも行けます。
(ワタクシ昼ごはんは避暑室で食べて少し涼みました)

病床の座敷童さんに元気を与えられたならそれは嬉しいんですが、人が泣くほど人気は無いと思います(笑)

ただ『頑張ってんなぁ~。』くらいでも嬉しいですから(^_^;)
2014年8月4日 21:28
昨日は暑い中、お疲れ様でしたm(_ _)m
自分もし○ん◯んが真っ黄色で、びっくりでした…

良い勝負をさせて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
今回の自分の走りは、半分マグレだと思いますが、結果云々関係なくなんだか思い切って走れた気はします。
ドボンだとばかり思ってましたので、何だか申し訳ない気もしますが… でも、こういう駆け引きも含めて、勝負事、ジムカーナなんだなと改めて実感しました!

ゆきぶんさんは、やっぱりツクビの象徴的存在のお一人だと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月5日 2:53
日曜は暑い中お疲れ様でした!!

そして優勝おめでとうございました♪

ワタクシの後ろなので走りを拝見できなくて残念でしたが、反省走行で並んでる時に見えたターンは上手かったので優勝に相応しい素晴らしい走りだったのだと思います!!

申し訳ない気持ちなんて少しも持つ必要なんてないですよ!
堂々と正真正銘の優勝です(^-^)d

実は去年初めて出た時、1本目にはドボン恐怖を味わったので(笑)

ビ筑を支えてきた数多いエントラントの皆様があってこそだと思いますので、ワタクシごときが象徴的と呼ばれては(-_-;)

とは言え多種多様な車でも争えるルールもありますので、むしろ自分の車が目立たないような未来が来ると良いですね。

次回はもうちょっと生タイムでも迫れるようになりたいと思います。

こちらこそこれからも宜しくお願い致します<(_ _)>
2014年8月6日 21:06
全面露天サウナの週末、おつかれさまでした。
そして2位表彰台、おめでとうございました!
クルマの性格を熟知して絶妙なタイミングでリアを振り出すさまもお見事でしたし、走行直後も暑さでへばることなく次に向けて「もっとこうできるはず」と考えを巡らす探求の姿勢…これもぜひ見習わなくてはと思いました。
(私は恥ずかしながらあの暑さで何度思考停止になっていたことか^^;)

お話し&コメントをいただき、おかげさまで自分が好きで乗っているクルマで今後も戦おうとするうえでとてもよい勉強になりました。どうもありがとうございました。^^

次戦のご活躍も楽しみにしています(私も奮起します)。来月またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2014年8月6日 23:23
さげおさんも2日連続の荒行お疲れ様でした。
狙ってはいましたが表彰台は嬉しかったです。ありがとうござます!
今回は自分でも練習走行でのマズい走りからの修正を試みて本番走行に臨みましたが、一本目がいい感じに走れたと思いましたが予想に反してぜんぜんタイムが伸びなかったので正直悩みました。

実は一本目のさげおさんの走りを見させていただいて三角の部分などのサイドのタイミングを勉強させていただきました<(_ _)>

二本目は走り方を変える決意でセッティングなども弄り結果的には練習よりコンマ5秒上げたわけですが、1.5秒上げるつもりでしたので(^_^;)

ワタクシこそしっかり1本目より2本目に1秒近く上げてくるさげおさんの修正力を見習わなければいけません(*_*;

>自分が好きで乗ってるクルマで戦う

これは良く分かります。
自分の出てる平塚のレジスタンス練習会にはゼヴ選手のレジェンドとか、AE924Drスプリンター、MPV、ポルシェ、ローバーMINI、Keiワークス、BMW、エボ4を操る主婦など様々な車種でドSコースを喜んで走ってます(^_^;)ワタクシもですが(~_~;)
みんなさげおさんの気持ちを分かち合える人達だと思います(笑顔)

お互い奮起して次戦頑張りましょう!!
よろしくお願いいたします♪

プロフィール

「2025夏、毎年の恒例詣りプラス http://cvw.jp/b/1144211/48599515/
何シテル?   08/14 17:27
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation