• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月21日

オデッセイの振りっ返しを振りっ返ってみる(^_^;)

去年のジムカーナの締めは良い形で終われたんですが、それと言うのも2013年の締めが悪かったおかげで考えて、2014年の最初から積極的に取り組んだ練習のおかげ。

デカくて曲げにくい車を速く細かく小さく曲げて行くには?

自分なりの答えは振り返しを積極的に使う走りでした!

2014年一発目。2月のアルパイン練習会から


まだぎこちなくつなぎがギクシャクしてますね~(^_^;)


5月のレジスタンス練習会からゴール前セクションの3本スラローム&エンドターン。


手が追い付いていませんが(^_^;)

そしてこの練習会のコース設定が午前午後とも大きく飛躍させてくれた!
7月の4連走の中のレジスタンス練習会
AM

PM


この前週の湘南ジムカーナシリーズではキャンギャルがお休みの中(笑)応用的サイドの使い方を密かに練習してましたが、この練習会でのアングル深く回す設定によって感覚が掴めて頭で考える事により浅いアングルのイメージもシュミレート出来ました(^-^)

ありがとう!はやと先生♪

そしていよいよ練習の成果を出せる設定が・・・
9月のビ筑第5戦


結果はごっつぁんながらも(^_^;)自分的にはPTありながらもヘビーウェットな路面や半乾きな路面でも
同じようにパフォーマンス出来たことで今まで取り組んできた事への間違いは無かったと思った!

更なる精度アップと応用へ
9月レジスタンス練習会


そして10月のレジスタンス練習会、11月のビギナーズジムカーナ第6戦を経て
この一年のプロジェクトの最終決戦地桶川スポーツランドでのOSL四輪ジムか~な!?最終戦に乗りこむ!
ただ前回ブログでは公表してませんが、当日は11月後半に左脚肉離れ(挫傷)による補助的なテーピングなどを前夜に接骨院にて施されて臨んだ大会。
結果云々よりも2013年の本番2本で攻略出来なかったドSパイロン設定へのリベンジだけを考えてました。
それが故に練習してきたんです今まで!!
歩いてビックリなコースに果敢に挑んで一本目!

それまで練習してなかった入口からのダブルサイドを試みるも冷えたタイヤの計算が甘く一度目のサイドでハーフスピン(+o+)
その後もバックギア使ったが為のミスシフト防止装置(自作)を除去して走ったことによるニュートラルにギアが入ってしまってターン出来ずなど見事に返り討ちに(ToT)/~~~

そして作戦を練り直して、2013年の二の舞にはならぬべく集大成な二本目に

前回ブログとは違ったアングル
一本目、二本目共りょー@さんから拝借しました。どうもありがとうございました<(_ _)>

練習が報われたリベンジ成功の瞬間でした。
各設定での使い分けも出来ましたし一本目に失敗したことでの切り角、進入スピード、サイド引く位置のイメージが何とかハマりました♪
実はゴール前のスラロームも去年の教訓が活かされていて全てサイド当てていますが、その前に最も大事なことをしています。
ワタクシの車の特性ならではです(苦笑)
なので余計な操作で遅れてますが(笑)

自分はこのくじらオデッセイでもう7年ジムカーナをやってきました。
一番最初に平塚での練習会でサイドターンしてた時の動画も持ってますが、動画形式が何チャラでアップも出来ませんが今とはぜんぜん違います!
スーパーオーリンズ化の恩恵は大きいのは言うまでも無いですが、去年一年で目標、目的を明確に練習に取り組めばまだまだ成長出来ることが証明できた気もします。

去年はアップデート無しだったけど、今年はフロントタイヤを新しくするのでまだ成長できるかな?(^_^;)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2015/01/21 13:34:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年1月21日 20:01
平塚のコース設定は、くじら調教師からの苦情に耐えながら小さな抵抗をして来ました。(・_・;

桶スポで2走目のゴール後に手を振ってる時の、やり遂げた感満杯の顔がいいですね。
実際にパドックでその光景は見ていましたが、こうしてビデオにアップで映ってるとカッコイイです。

このビデオの撮影者さん、撮り方うまいですね。

それにしてもビデオにはいってる風切り音のすごさが、桶スポの寒さを物語ってます。(・_・;
コメントへの返答
2015年1月21日 23:33
ワタクシコースに苦情など申し上げてましたかね~?w
涙流しながら喜んで走ってるつもりでしたが(^^ゞ
リベンジにご協力くださりましてありがとうございました<(_ _)>

実際、優勝が決まった出走順ではなく、練習してきた事を出して走りきれた事でのリベンジ達成感から喜びが爆発してしまいました(^_^;)

本当に上手に撮っていただいていて感謝致しております(^-^)

ワタクシも3回しか走っておりませんが、あそこのポイントはアングルはスゴく良いんですが毎度風切り音がすごくて校長の名MCが聞こえないですね~!
2月もまた寒そうですねぇ~(~_~;)
2015年1月21日 22:14
こんばんは。
目標もって課題に取り組む。
とっても参考になります。去年の頭でも凄いなー!って羨望の眼差しで観ていたのに、年末にはさらによくなってますね。たられば言ってしまうとフロントデフが入っていれば立ち上がりが・・・
くじら号は動きがよくわかるので動画観て勉強させてもらいます!
コメントへの返答
2015年1月21日 23:48
しろはむさん、こんばんは!

やはり悔しさの中から『何とかしてやる!』みたいな気持ちが沸々と(^_^;)
課題を与えてくれた校長せんせにも感謝しなきゃいけないのかもしれませんねぇ~。

実際には前から振り返しは使ってはいましたけど、ほぼ思い通りに出せると言うレベルには程遠かったのでレベルを上げるのに注力したとも言えます。
先日のFSWでも『えっ!デフ入ってないのに何であんだけ回れるの?』とか言われましたが無い物ねだりしても始まらないので走りで工夫するしかないんですね~!
フロントタイヤが良くなればまた変わると思います♪
ワタクシの動画よりも上手い方の横に乗った方が何倍も勉強になると思います(^-^)/

プロフィール

「FRでのジムカーナ!35年振りの再デビュー(^_^;) http://cvw.jp/b/1144211/48568003/
何シテル?   07/30 00:10
オデゆきぶんです。 オデッセイRA3でジムカーナをやっていました! オデッセイを降りた後、フィット3ハイブリットSパッケージに乗換えジムカーナをやりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
32年振りのリア掻き車両に乗ることになりました。 AE86トレノでもジムカーナをやってい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族の為の車です。ちょうどイイ〜♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年からのジムカーナ戦闘車両です‼️ 6年半の所有を経て2025年6月22日をも ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
曲芸くじらオデッセイに代わり家族の為とジムカーナ戦闘車として頑張ってもらいましたが、電子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation