
久しぶりの更新だな~。
かろうじてパスワード覚えてて何とかログイン。
昨年末までに、
ECUのトリガーエラーが出る症状の対策を施して頂き、
一般道では再現できないので今年初サーキットへ。
昨年7月にライセンスをとって以来、ようやく富士ショートへ。
できるだけ一般道で行ってみようと思い立ってAM4:30出発→7:00到着。
ショートコースには一番乗りで、他に誰も(スタッフすら)おらず、初めての身としてはかなり心細い。
今日ホントにフリー走行日だったっけ?っていうくらい・・・。
1本目 A枠 (9:00~9:25) 3℃くらい?
初めてのコースで下調べも何もしてこなかったので、まずはコース習熟から。
さっそく最終コーナーでどこ走っていいか分からず、間違えてピットへ(笑)。
先が見えないコーナーが多くて、初心者に優しくないコース。
クルマは絶好調で速い!
25分走ってトリガーエラー全く出ず。いよいよ完治したか?
タイムは34.23。
まだ全然きちんと走れていないので、次はとりあえず33秒台には入れたい。
2本目 B枠 (10:00~10:25) 5℃
コースイン4、5周目でアタック開始。
で、6500~7000RPM付近でエラー勃発・・・。まだダメか・・・。
6500~7000RPM付近で50%くらいの確率でエラー。
まともに走れずタイムは34.83・・・。
3本目 C枠 (11:00~11:25) 6℃くらい?
2本で撤収しようと思ったけど、エラーの出方を調査するため3本目へ。
6500RPM付近でほぼ100%エラーが出る状態に・・・。
6500縛りで走ると5速まで使う。
タイムは35.2くらい。
3本で撤収し、某所で今後の作戦会議。
このECUでこの事象は例が無く、K20Aで似たようなスペックの使用例も無いため、
原因追求が難しいようです(メーカーでも分からない)。
次は計測器等揃えて調査ですかね~?
だいぶ走り方も分かってきたので、エラーが出なければ32秒台は出したいところ。
Posted at 2016/01/17 14:18:00 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ