• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaの愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2021年1月21日

サーキット走行後のタイヤ減り具合チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(備忘録)
新調Cup2、鈴鹿2枠(30分×2回)と鈴鹿サーキットまで自走2往復の状況。

片減りもなく、良い感じです。
ショップさんの脚の設定のお陰?、サーキット走行の攻め方が足らないのか? (^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

18インチ化

難易度: ★★★

ホイール補修

難易度: ★★★

パンク原因判明(2025/07/03)

難易度: ★★

恒例のタイヤ交換

難易度:

ロングボルト・ホイールスペーサー考察

難易度:

ドリフト用タイヤ購入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月21日 17:34
BMWは均等に減ると言いますし、極端な設定や外れた空気圧とかにしないかぎり正常な減り方なんじゃないですかね

動画見させていただきましたが、前が詰まり気味だったのにけっこうなタイムでしたね
クリアだったらあと数秒良かったんじゃないでしょうか(^^)
さらにカーボンパーツが入るみたいなので、挙動の変化が楽しみですね

富士と違って鈴鹿はコース覚えるのも大変そうですが、1度は走ってみたいですね
ただ履ける19インチは未だ買えず、サーキットは当分行けそうもありません(´△`)
コメントへの返答
2021年1月21日 18:58
こんばんは。

重戦車R35GT-Rの時は、一般道走行でも内側片減りだったので、BMWそのものの脚の設置感の良さからくるフラットな減り方に驚いています。

まあ、M2は軽戦車ですからね。^ ^

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation