• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

オイル交換

オイル交換 以前、皆様の交換のタイミングをお尋ねした事がありますが、もう一度ご相談・・・

理由は私の現状が以下の通りで迷っています。

交換時期: 1月交換→現在7月(6カ月経過)
走行距離: 2,850㌔


時期的には交換ですが、走行距離があまりに少ないので考え中。レッド付近まで回す時も、たまにはありますが、街乗りオンリーです。自分の中では、ここは神経質にならず、4千㌔まで持たせようと思っておりますが。

画像は手頃なのが見つからなかったので♪FZ-201で検索すると出てきます(笑
ブログ一覧 | インプ | クルマ
Posted at 2012/07/22 23:17:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年7月22日 23:30
私は、3000kmで交換ですね。
2850kmは適度な距離なので、交換しては?
コメントへの返答
2012年7月23日 21:34
かずきさんはクルマに対する愛情が人一倍のような気がしますからね~。とは言ったものの、ここにいる皆さん、全員そうですから(笑

交換に一票、ありがとうございます!
2012年7月22日 23:31
4千で交換ですか!?
自分サー走でももうちょい引っ張りますが…。(汗
精神衛生上よろしくないので来週早々交換しましょう!
>画像
嵌め撮りですか?
コメントへの返答
2012年7月23日 21:37
もうちょっと引っ張るという事は、大体5千目安ということでしょうか!私も距離の方が期間を上回っていた時は、5千でした。が・・・今は期間(半年)の方が上回ってしまったのでね~。

この時点で交換に二票、ありがとうございます。羽目鳥、こんな子とやってみたいですハートがちがいますw
2012年7月22日 23:47
その乗り方であれば1回/年でも良いのでは、と思います。
オイルの減りが無いかチェックを忘れずに。
コメントへの返答
2012年7月23日 21:40
お財布に優しいご意見をありがとうございます♪以前どこかの記事で見かけた事があるのですが「日本人は異常なくらいの頻度で、オイル交換をする」でした。

クルマを大事にする気持ちがあれば、多少無駄になっても惜しくはない、という感覚が蔓延して、現実はそんな頻繁に交換する必要はないのかもしれませんね~。

現状維持に一票、ありがとうございます。
2012年7月23日 0:16
走行距離が少ないのということは、
チョイ乗りが多いのでしょうか?

ターボ車、6カ月経過ということを考慮すれば
私なら交換します。
コメントへの返答
2012年7月23日 21:43
娘の試験が終わるまでは、チョイ乗りもいいところ、「お買いもの仕様」となっています(笑

やはり油って酸化するのでしょうかね~。劣化することは間違いないのでしょうが、もうちょっといけそうな気もするのも事実です♪

交換に三票目、ありがとうございます!
2012年7月23日 6:32
換えたいときが換え時……って普段は思っています(^^;
私の場合はDIYなので自分の都合が最優先です(^^;
コメントへの返答
2012年7月23日 21:45
あー、めんどうくさい、もう変えたくないや、と思ったら一生変えないのでしょうか(笑 ・・・変な絡みすみません。

今は変える必要がないと思っているので、もうちょっと維持してみますか。

誤解しちゃったかもしれませんが現状維持に二票目、ありがとうございます♪
2012年7月23日 9:02
確かにその場合は悩みますね!
私は期間ではなく、5000km程度ごと!
当然サーキットを走ればもう少し短め!

と決めています! 

当然、1回のサーキット走行や、
3000km程度で油圧が落ちるようなオイルは、
入れないように注意しています!

・・・でも半年なら、交換かな(笑)!
コメントへの返答
2012年7月23日 21:47
そうなんです!つまり今のペースで乗り続ければ、年内交換しないかもしれません(汗 さすがにそれはやばいので、もうちょっと早めに交換すると思いますが、まだ3千だしなーという気も・・・

サーキットは行かないので街乗りレベルです。という事を考えると・・・ああ、また悩むぅ~~(笑

とりあえず交換に四票目、ありがとうございます!
2012年7月23日 11:40
こんにちは~

まったく乗らなくなってしまったので、油圧と1年を目安に交換しています
もしくは距離を乗るなら、MT乗りさんと一緒で気分次第(笑)
オイルの酸化など言われてますが、私には良く分かりません
物凄い色々な議論がされていますが、結局は車への愛情じゃないでしょうか?(汗)
コメントへの返答
2012年7月23日 21:53
こんばんは!

青たんさんの自転車走行ブログが全然更新されていませんよー(笑

1年を目安って、いいですね。入れたオイルにもよるのでしょうが、高級品だったらかなり長く使えそうですね。以前使っていたオートウェーブのBE-UPなんて2万㌔無交換をうたっていましたからね!

2ちゃんねる、なんかで発言したらえらい事になりそうですが、確かに人それぞれの価値観でやった方がいいのかもしれませんね。まあ、参考までに皆様のご意見をお尋ねしたまでです。

お任せに一票、ありがとうございます(笑
2012年7月23日 12:46
壊れるとか時期の問題とかは別として…

自分なら最初に思った通りにしますw

因みに自分は、違いの分からない男ですからww

コメントへの返答
2012年7月23日 21:56
さすがワイルドなパンカー、本能に生きるまでですか。やるもやらんも気分次第、アウトローですなぁ♪カコイイ!

違いのわからないと仰っていますが、明らかに私に対するあてつけですよね!(笑

わからねんだったら変えるな、と♪

現状維持に三票目、ありが㌧ございます。
2012年7月23日 18:49
油によって変えていますが、自家製サラダオイル1号の頃は3000km目処に交換。
自家製サラダオイル2号(グリーンオイル)は5000km目処に交換しています。

ちなみにHONDAによると純正オイル(ウルトラLEO)は8000kmが交換推奨。グリーンオイルも同様と言われていました。

月間1000kmは軽く走っていますから、3000km毎だと2~3ヶ月に一回程度になってしまいますね^^;


エンジンオイルはいい油を長く引っ張って使うよりも、多少安い油を頻繁に交換したほうがよいと考えています。
もちろん考え方次第です^^
コメントへの返答
2012年7月23日 22:00
確かにオイルの質によって交換時期が変わってくると思いますが、どんなに良いオイルでもやはり2万㌔乗ると不安になりますよね。ちなみに私の兄はブルーバードに乗っていたころ、一度もオイル交換をした事がなかったそうですw

今使っているエネオスオイルは、半年または3000㌔を目安に交換推奨しています。私も以前は1000㌔/月走っていたので、4千~5千㌔を目安に交換していましたよ!

一番いいのは良いオイルを頻繁に変える事なのでしょうけど、し朗にはそれがなかなかできないので、今回のように悩むところなんですよね~。

文面から交換に五票目、と捉えさせていただきました。ありがとうございいました!
2012年7月23日 21:11
オイルゲージについてくるオイルを触って真っ黒orさらさらしてたら交換でいいんじゃないでしょうか?

僕は半年めどで交換でしたが、真っ黒なんてことはなかったですよ☆
コメントへの返答
2012年7月23日 22:27
現物を見てみるのが一番いいかもしれません。入れたオイルの特性や、自分の車の特性もわかっちゃうかもしれませんね。献血して血の成分調査結果を見るのと同じ感覚ですかね(笑

10分経過

さっそく見てきました!あとで結論とともにご報告します♪
2012年7月23日 23:54
私もIGEREIさんと同程度、もしくはそれ以下の乗り方ですが、半年以内には交換してます。
T社の車にでも乗り換えでもしたらテキトーになりそうですが(笑)
でもこういうのはベテランの方の意見が参考になりますね(^^)
コメントへの返答
2012年7月24日 23:23
私も実は半年と決めていたんですが・・・色々な意見があり、長持ちするだの、無駄だの、壊れるだの、もうね、わけがわからなくなってしまいまして!

次のブログで答えが出ていますが、今回一番参考になったのは自分で見てみろ、でしたね。おっしゃる通りだと思いましたよ(笑

まあ見てもわからんかったですが(笑
2012年7月24日 22:52
何をおっしゃりますか~
IGEREIさんなら1000km交換でしょう
私なら4000kmまで持たせますが・・・
サーキットを走っていないのなら問題ないと思いますよ
多分・・・
コメントへの返答
2012年7月24日 23:25
RBさん、桁が間違っていますよ。
IGEREI = 10,000㌔
RB = 400㌔

ですよね?(笑

私ももうちょっともたせられると思いましたが、交換は次にやる気が起こったらやる事にします♪まあ仰るとおり壊れやしませんよ♪
2012年11月22日 13:23
私なら
鉱物油、セミシンセオイル、なら 酸化してしまうので

6ヶ月又は3000kmの どちらかで 交換

フルシンセの化学合成なら 

1年又は、5000~1万キロ
「レッドラインオイルでただいま1万超えてます」

あくまでも、サーキットを走らない事が前提です^^
コメントへの返答
2012年11月23日 0:55
ちなみにつかているオイルはフルシンセの化学合成なので、1年~1万㌔を目標にしたいと思います。

でも・・・現実は怖いので5千~5千キロで交換しちゃうんだと思います(笑

街乗りなので1万くらいは、平気で持つんでしょうね♪
2012年11月23日 13:59
フルシンセでも オイルの仕様によっては、早めの交換をすすめてるのが有るから、一概にはいえないですよね^^
コメントへの返答
2012年11月23日 14:55
ありがとうございます。
確かにそうですね。自分の使っているオイルを見極めて判断せて頂きます!

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation