• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の猫のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

スワ ! エンジンがかからない 😹

スワ ! エンジンがかからない 😹













それは買い物へ行く時だった。

シャッターを開けてMR子のエンジンをかけようとしたら、

うんともすんとも言わないではないか。

かかりが悪くなってきた、という兆候などなかったのに・・・

原因がバッテリー以外だったら面倒くさい。





とにかくキハ308、緊急出動だ。

キハは一昨年の『スーパーカート当て逃げ事件』以来、
通常の買い物には連れ出していない。

苦手のチョイ乗りになるけど、
先日のアドブルータンク交換(サービス)以来、目立った不調は出ていないし、

MR子が動かないのだから仕方がない。



速やかに3カ所を回り終えたキハは、
すぐさまMR子へバッテリーの給電にかかる。

どこにしまっていたか忘れるくらいのボロボロのバッテリーケーブルを引っぱりだして、
さっそくMR子に赤黒のコードをつなぐ。

セッティングが完了してスタートボタンを押すと・・・


ブルン、MR子が息を吹き返した。


3時間ほどアイドリングで充電した後、
ひいきの『カーライフ』さんへ交換に向かう。



保証1年のパナソニック製バッテリーが5,800円で置いてある。

保証が1年だからといって寿命が短い訳ではないし、
MR子の務めも長くてあと1年位になるから十分だ。





カーラーフさんは工賃.廃バッテリー回収費など込みで店頭価格!

おまけに商品価格も5年前から1000円しか上がっていない。

以外にお店が空いていたので、店長の「えちごやあんま」とさんと

『実は308春で9年になるのですが、費用50萬という見積り貰って…』

『今度は国産にするから、いろいろ取り付けお願いしますね』

などと話ができた。





バッテリーを交換して快調に走るMR子、

かからなかった原因は・・・

前回のバッテリー交換は2020年11月、もう5年にもなる歳月のせいでした😅


その前の交換も5年ぶりだったから…持つものなのね(笑)


 では、また・・・🐱


Posted at 2025/09/20 19:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ
2025年09月15日 イイね!

敬老の日、終のクルマ選び・・・その後

敬老の日、終のクルマ選び・・・その後












 今日は敬老の日、いつの間にかどっぷり対象年齢だ。
べらぼうめ、まだ優先座席なんかに座らないぜ。


でも、そこに座れば通常席が一つ自由になる訳だから、座ればいいのよね・・。
何年か前女子高生に優先席を譲られたのはとてつもなくショックだったのよ😓


家内は『見た目だけはまだ若い』と言ってくれてるのに~💦




 今日の新聞に『CD12巻、永遠のフォーク大全集』が出ていた。
月々1980円の17回払いというおなじみの奴。

当時フォークには特になびかなかったのに、タイトルに出ている12曲ぐらいはなんとなく口ずさめてしまう。しっかり洗脳されていたようだ😅






 暑さのせいで車屋さん周りが低調になっていたが、気持ちはしっかり絞れてきた。

その候補、前日家内もつれて覗いてきた。

日曜日のお昼前だけあって、商談やら整備やらだろうか、テーブルはすべて埋まっていた。






『○○を見たいのだけど』

『お約束いただいてましたか』

休日は予約を取ってお邪魔しないといけないの?!







見回すとお目当ての車は外に置いてあるようで(展示ではない)

声をかけた若い彼に『○○みたいのだけど』と尋ねてみると、速やかに準備してくれた。

忙しいのだろう、放し飼い状態で見せてくれたのはかえってありがたかった。







 このメーカー、富山では二つの会社が販売している。

今回覗いたところは対抗、家に近い本命店へは今週末にでもお邪魔するつもり。

まだ試乗もしていないし、どんな営業さんが付くともわからないけど・・・

キハの終焉が迫っているのでそろそろ動いておかないと。




実は車選びの相談、GPT君にものって貰ってる😉




では、また・・・😽

Posted at 2025/09/15 10:37:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅べース | 日記
2025年09月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】



Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:しっぽり濡れたまま❤

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:愛用しております❤

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/06 18:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | cat farm 広報 | タイアップ企画用
2025年08月30日 イイね!

これで春まで逃げ切りたい。

これで春まで逃げ切りたい。











 いっこうに弱まる気配を見せない太平洋高気圧が何を思ったかチベット高気圧と手を組んで、ますます血気盛んに頑張っております。


その暑さのせいなのかアドブルータンクに異常を出していたキハですが、29日の修理を前にして今度は『エンジン排ガス浄化システム異常』のランプまで点き出しました。    





 早速サービス女子へLINで問い合わせたのですが、休みなのか嫌われたのか、返事がきません。しばらくMR子を駆り出して用事を済ませておりました。 


明日が点検という28日『アドブルータンクの不具合でエンジン警告が点灯します』と安心?の回答がきました。

少なくとも富山へ修理へ向かう途中、8号線の追い越し車線で動かなくなることはなさそうです。


 さて約束の29日午後、代車という事で『シトロエンE-C4』とかいうよく知らない電気自動車が出てきました。        





どうやら405㌔も航続距離があるらしくメーターに『あと何キロ走れます』の距離計がカウントダウンしているので、故障さえしなければ安心して往復できそうです。





 こちら無事帰宅して記念撮影のE-C4 









モーターなのでスムーズなで心地よい乗り味で走ってくれたE-C4、でも幅1800、長さ4375と特別大きな車でもないのに最小回転半径が5.6mもあるのはどうなの、
タイヤも特別太くないのに、なんざんしょ。

まぁそのタイヤは60扁平とエアーボリュームたっぷりなので、乗り居心地は一層好ましいものになっていたのが救いかしら。



 今日30日キハを取りに行ってきました。

サービス女子曰く『次は10万キロに壁』があるようで、『車検なんか通しちゃダメよ』オーラを出しまくってくれてます。

特に故障しなければこのお店へ来ることもないの・・・

でもキハが2017年3月に家へ来てからこの9月で8年半、きっかけになった308ワンディ試乗をしたのがさらに1年前の2016年ですから、かれこれ10年以上のお付き合い。




2016.6月撮影

それもあと半年足らずなると感慨深いものがあります。

こんどBMWと絡めたフェアーがあるらしく
サービス女子『受付にいるから』という事でした。




約束通り、修理は技術費だけ(9,100円+税)という事で😉





これで、車検いっぱいまで何とか逃げ切りたいものです。


明日は家内を連れて候補のモデルを見てくる予定です。このモデルのあるグレードが気になっているのですが、この子はモデル末期なのでなかなかそのグレードまで展示車や試乗車がないのが困りものなのです。




では、また・‥‥😽



Posted at 2025/08/30 19:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅べース | クルマ
2025年08月11日 イイね!

頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!?

頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!?









「キハ308はどうなってしまうのですか?」

キハファンの方々からは、たくさんのご心配や励ましのお言葉をいただき、心より感謝いたしております😹😹😹



昨日エンジン始動と共にまたこの警告!
『Ad Blue』 の量が少なくなっているぞ。2400㌔で止まるから補充しな!(多分そんな意)
発病して治療したのが82200㌔だったから、まだ600㌔しか走っていない。

2025.06.21再発、UREA警告!より抜粋







その後もキハは問題なく走るものの、当然警告される走行可能距離はどんどん短くなり、残り600㌔を切ってからはそれまで300㌔ごとにカウントダウンしていた警告が50㌔ごとに変わり、UREA警告は点灯し サービスの警告に加えモニターに出る表示も邪魔なくらい大きくなる始末。








『警告に出てくる距離は信じていい』との事だが、そもそも警告はその元の異常で出ているのに、警告表示の走行距離だけ信じるというのもなかなかリスキーな話。ストレスのおかげで太りだしても問題なので、とりあえず一度リセットしてもらう事にしました。


気の回るお気に入りのサービス女子に連絡して…


残念ながら今のプジョーには全く気を引く車がなく、と言って別棟のシトロエン館までベルランゴを見に行くには100mとはいえ猛暑の中を歩かねばならず、





仕方がないのでこちらに展示してあるリフターで我慢して待っていましたww



30分ほどしてリセットがすんだのか、サービス女子がやって来ました・・・。


「猫さん、リセット終わりました、ただまた繰り返しリセットに出てきてもらうのもなんですし、何度もリセットをするとセンサーが完全に不良になる恐れもあります。そこで上の者に話をしたのですが、猫さんの308、アドブルー周りは二度目の不良ですし(一度はリコールで交換、さらにインジェクター交換をおこなったりもしている)再度保証という形でアドブルータンクを交換させていただこうと思うのです。猫さんは車検、点検、アドブルーの補充も当方でしていただいてますし。
 

ただ猫さんには工賃だけみていただきたいのです」と・・・。


見積りにはタンクが74,000円、工賃9,100円と記されいた。
交換すれば車検を通さないとしてもあと半年あまり気持ちよくキハとの時間を過ごすことができる・・・他の箇所が悲鳴を上げない事を祈りつつその提案に乗る事にしました。


という訳でお盆が明ければ続々と壊れてくるであろう他所のプジョー達を避けて、8月末に交換という事になりました。


どうやらこの部位の故障はキハ308だけにとどまらないようで、彼女も続々出てくるディーゼルの不良にうんざりしているようでした。

「この前借りたベルランゴのディーゼル良かったよ」、と話ても

『・・・と言ってもディーゼルですからね、とにかく初期不良をはじめ故障が多すぎです!』

おかんむりのようでした😠




ともあれこちらとすればこの提案、のってよかったという事でしょうか。




では、また   😽





問:キハ308のシフトレバー周りはどれでしょう?






正解の方には ☟ こちらを差し上げます(正解者多数の場合は抽選にて1名の方)
ただし取りに来られる方に限らせていただきます。




                                   😸


Posted at 2025/08/11 15:33:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅モータース | クルマ

プロフィール

「スワ ! エンジンがかからない 😹 http://cvw.jp/b/1154577/48667396/
何シテル?   09/20 19:53
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation