GWの二日目、朝からとんでもない映像がニュースで流れてきました。
群馬・関越道観光バス事故 運転手
「居眠りしてしまった」
フジテレビ系(FNN) 4月29日(日)13時52分配信
群馬・藤岡市の関越自動車道藤岡ジャンクション付近で、29日朝早く、観光バスが防音壁に衝突し、
乗客7人が死亡、2人が重体、37人が重軽傷を負った。運転手の男性は
、「居眠りしてしまった」と供述しているという。
午前4時40分ごろ、藤岡市の関越自動車道上り・藤岡ジャンクション付近で、大型の観光バスが防音壁に衝突した。
警察によると、この事故で、若い女性6人と中年の男性1人の乗客7人が死亡したほか、2人が重体、11人が重傷、25人が軽傷で、運転手の男性もけがをしているという。
また、けが人の中には、10歳の男の子も含まれているという。
近くに住む人は、「(午前)4時半すぎぐらいに、ドーンという音が2回して、家がちょっと揺れたので、何かあったのかなっていうことで」、「爆発音みたいな形で、地響きっていうんですか。ちょっとアパートが揺れたような(感じ)」と話した。
事故を起こしたバスは、石川・金沢市を出発し、東京ディズニーランドに向かっていた。
運転手の男性は警察に対し、「居眠りをしてしまった」と供述しているという。
バスを運行する千葉・印西市のバス会社の社長は、「こんな大きな事故を起こして、大変申し訳ないと思っています。事故に遭われた方...、本当に申し訳ないと思っています」と謝罪した。
現場の高速道路が
見通しのいい直線で、目立ったブレーキ跡もなかったことなどから、警察は、居眠り運転による単独の事故とみて調べている。最終更新:4月29日(日)13時52分
楽しいはずのディズニーランドへの旅行がとんでもない惨事です。
このバス金沢からわが街高岡でもお客さん乗せて走ってたんですよね。
夜行の長距離バスで安価なものは特に若い子には人気で親御さんも一泊よりなんか安心しちゃうんでしょう。高校生や大学生なんかよく使いますよね。
これが老舗のバス会社だったら二名体制とかで行うんでしょうが、やはりひとり3500円という運賃を打ち出すためなのか、一人での運行のようです。
ただ、金沢~東京間そうむちゃな距離とも思えませんし、ましてプロなわけですから「居眠りしてしまった」ではすまないでしょう。
居眠り運転は故意ではないとの事ですが、ただまた若い命が大勢亡くなったかと思うと、悔しさを禁じ得ません。
お金をいただいて人を載せる仕事をしているわけですから強い責任と自覚を持って運転していただきたいものです。
こうなってしまっては責任を取れと言ってももう取り返しはつかないのですから。
不幸にして亡くなられた方へのご冥福をお祈りいたします。
また重体などで治療してらっしゃる方々のご無事を心からお祈りいたします。
Ps.人間です、眠くもなります。鉄道はそういったミスが起きてもカバーできるだけ安全にはかけています。バスは運転士が全てを握って運転しているわけです。一名乗車の場合はミスは誰もフォローしてくれません。やはりコストはかかりますが夜行バスは必ず二名乗車させお互いが安全な運行を努めていくべきだと思います。二度とこういったことが起きない為に。鉄道はバスとの価格競争に負けて夜行はなくなっていきました。安全では何倍も上だったのに・・・。
ブログ一覧 |
紅ステーション | ニュース
Posted at
2012/04/29 15:25:10