• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

ドラえもんで行こう。

ドラえもんで行こう。








こんばんわ、いかがお過ごしですか。


お友達の皆様に今日は是非こいつを見てもらいたくて、


今朝は5時に起床して撮ってきました。





  








まず私を迎えてくれたのは、
























お馴染みのこいつとその彼女揺れるハート 仲いいんだから(^^v



でも今日の主役は彼らじゃない



昨日、闇の中で閃光と共に現れた



 

 

       




すでに全国ニュースでもお馴染み




 




ドラえもん電車です。



ベースはおなじみのアイトラム1000形ですが、

ラッピングによって生まれ変わりました。












窓には、あのキャラクターが車内からこちらを見ています。




       




鈴がいいですね。




  
   





入口はどこでもドアーになっています。




( ^ω^)おっ、開いたぞ・・・。





  





早速、中へ入ってみましょう。




       




ドラミちゃんがお迎えですね。




           




空からは、ドラえもんがお出迎えです。


























のび太やしずかちゃんもお出迎え。



運転席も見てみましょうか。




   




流石にここにはドラえもんはいませんね。



でも・・・




       




あれぇ・・・




        




    
こんなところに大好きなどら焼きが・・・こりゃほかにも何かありそうです。



さぁ、振り返って車内を見てみましょうねo(^▽^)o




  




あるある




      




椅子や壁にひみつ道具が書かれてますよ~、何があるかなぁ(^^♪




       



これも、小さな子供は楽しくてしょうがないんじゃないでしょうか。


さぁ、どこでもドアーで現実の世界へ




       





ドロドロドロン






  







なんや、電車が変わってしまっとるやないか(゚д゚lll)







  







そう、これこれ(^_^;)






        




万葉線本社で一日フリー切符を買いました。
こんなジオラマがあったりして^^
「全国ニュースにも出たましたから、大変でしたでしょ」
「共同通信さんまで来てたもんですから、電話での問い合わせなどすごかったですよ、地方紙ぐらいかなと思ってたものですから」

何をおっしゃる、ドラえもんでっせ、ここで一気に全国区ですよ、ね~

これがその切符、一日乗り放題で大人800円です。


         


         






それでは、まず第一幕はこれで、

スネ夫とトンガリとキザオの区別がつかない、紅の猫がお届けしました。









第二幕は、「猫さん 万葉線を撮る」の巻 です。





一本スクープをお見せしましょう ( ´艸`)







 





  
  










                  では  また           c(-。-,,)c)~





追伸: ドラえもん電車の車内をゆっくり撮りたければ、今週は上り始発に使われていますから、朝5時30分過ぎに米島口へ行かれると出発までの時間(始発は5:54)しっかり撮れますぞ。



ブログ一覧 | 猫列車で行こう | 趣味
Posted at 2012/09/09 19:46:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2012年9月9日 19:55
ヵゎゅぃ.....φ(・∇・`〃 )

昔、青函トンネルの電車もドラえもんでアナウンスも大山のぶ代の声だったんだよ~o((=゜ェ゜=))o
コメントへの返答
2012年9月9日 21:15
かわゆさはユキ姫のようじゃ^^

土日は地元主審の志の輔さんが富山弁で車内放送をやります(^O^)

ダミ声ですが、方言が親しみもてますよ♪
2012年9月9日 19:56
沢山乗って戴ければ・・(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

特にお子さん連れがぁー(*'▽'*)♪ ネー
コメントへの返答
2012年9月9日 21:17
写真は朝イチのものです。

昼から言ったらすごい混み様、電車も遅れが出てたので追っかけ撮影に切り替えました~♪

全国から乗りに来てね(^O^)v
2012年9月9日 20:04
流石に 猫サン!
細部まで 観察してある~♪
車内は お楽しみ 満載みたいね!

猫電車と ドラえもん電車のツーショット! 最高♪~θ(^0^ )

大人も 乗ってみたい 夢の乗り物ですね~^^

あっ 私も スネ夫とジャイアンまでしか わかりません(笑)

コメントへの返答
2012年9月9日 21:21
朝、5時30分から米島口での撮影^^

爽ちゃんも朝早いから負けてられないものね^^

乗るなら平日か日曜なら朝早い時間か夜遅い時間ということになりそうだわ。

ツーショットは近日中に「cat farm.。」で使いま~す♪
2012年9月9日 20:10
どうも♪
お疲れ様。

これは
良いねェ。
コメントへの返答
2012年9月9日 21:23
どうも♪

このあと電車求めてにしひがし、午後からも出動。

元気だわww
2012年9月9日 20:22
凄い~、ドラえもん一色だぁ~♪。

これって、ドアはどこでもドアでしょ!。(笑)
コメントへの返答
2012年9月9日 21:27
特に車内が凝ってた^^v

でも今日のお昼はめちゃ混みで、子供たちはよく見れてないだろうなぁ。

おじさんは朝一の撮影ですww
2012年9月9日 20:36
米島口のこの位置で撮影ということは、早朝の米島口始発に行ったんですか!?

猫電車とのツーショットはレアですね~~。

先週、富山出張中にニュースで見たんですが、まさか全国ニュースになってたとは。
コメントへの返答
2012年9月9日 21:31
朝日の眩しい5時半現場到着です^^v

上り始発は車庫敷地内から発車だったので、遠慮なし(一言断りましたが)撮影できてよかったァ。

今日のお昼はめちゃ混みで14:00高岡発が14:15頃の出発、その折り返しはさらに遅れが出てました。
2012年9月9日 20:37
こんばんは。
 
最近こういうラッピング車両がとても増えていますけど、外装のみならず内装までここまで徹底しているのも凄いですね(・∀・)。
 
キザオというキャラクターは知りませんが、トンガリは気弱なマザコンキャラというイメージがあります。
スネ夫も若干マザコンな感じがしますけど、自分に自信があるようなナルシスト系ですよね(´∀`;)。
コメントへの返答
2012年9月9日 21:34
こんばんわ。

ラッピング技術が進んだのか、全面張替えでした。
ドラえもんの身長まで記されていて、遊び心満載です。
スネ夫もトンガリもキザオも配役は同じですね(笑)
2012年9月9日 20:56
カワユス〜。

こりゃあ子供が喜びそう。情報ありがとうございまーす!
コメントへの返答
2012年9月9日 21:38
大人もにっこりしちゃいます(^O^)

今日のお昼はさすがに初日の日曜だけあって、すごく混んで遅れも出てました。

空いてる時はエアコン効いててのんびりな50分(片道)になると思いますよ♪
2012年9月9日 21:32
こんばんは~♪

いいいいいいね~~~~♪

車内もしっかり、ドラえもんワールド!♪

猫電車と ドラえもん電車、好いですね~♪
更に、猫電車の運転士さんが注ぐドラえもん電車への『熱視線!』・・・・・イイね!

僕は『オバQ世代』なので・・・・キャラクターはのび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫までが限界なんですよお~・・・・(滝汗)

撮影、及び、落ちついて(ニヤケながら・・・汗)乗車は早朝に限りますよね~(大汗)
コメントへの返答
2012年9月9日 21:42
こんばんわ~♪

ネッ、いいしょ。

あら、運転士さん安全確認のための熱視線ですわよ、前向いた画像にしようかしら(笑)

私も元祖オバQです。キ
ザオはそこのキャラだけど、顔は同じだけどキャラは思い出せません(^_^;)

またお弁と沢山買ってお越し下さい(笑)
2012年9月9日 22:13
いや、どこでもドアあったら

電車いらんやろwwwって思った
コメントへの返答
2012年9月9日 22:25
ご名答、パチパチパチ・・・

どこでもドアのある場所まで、電車で移動ww
2012年9月9日 22:48
さすがに徹底してますねぇ。
ここまでやっていただければ、ファンの方も大満足といったところでしょうね。
あ、ドラえもん、うちの長男と同じくらいの身長ですな。
コメントへの返答
2012年9月10日 6:23
おはようございます♪

やはり藤子不二夫先生の誕生の地、せっかく協力をいただいて出来た車両ですもの、自由語が違うようです(笑)

あっ、なるほど、チビ太はたしか60cmだったかと・・・小せー(^O^)
2012年9月9日 23:05
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

うちの子、ちっとも小さくもないんですが ドラえもん(=゚Д゚=)好きなんですよね~
|゚Д゚)))あっ・・自分もドラえもん見て育ちました・・・
こりゃぁ~ますます富山に行ってみたくなりましたね~www
コメントへの返答
2012年9月10日 6:27
おはようございます♪

私、初代オバケのQ太郎見て育ちましたが(^◇^;)

来年の8月まで走るそうです。さすがに昨日は初日曜、昼過ぎは混雑もピークを迎え、電車も遅れが出てました^^

お近くですから気軽にお越しくださいねo(^▽^)o
2012年9月9日 23:34
こんばんは(^^)

ドラえもん列車、いいですねぇ!
車内に色々な仕掛けがあったりすると楽しいですよね(^^♪

どこでもドア…その徹底ぶりに脱帽です(^_^;)

コメントへの返答
2012年9月10日 6:30
おはようございます♪

いいでしょ♪やはり藤子プロ全面協力ですから、徹底ぶりが違いますね。

空いてる車内でいろいろ探すのも面白いですね^^
始発はガラガラですぞ(笑)
2012年9月9日 23:43
紅の猫さん、こんばんは。

ドラえもん電車、かわいらしいですね~♪
嫁に見せたら見入っていました~

どこでもドアな乗降ドアとさりげない鈴がお気に召したようです。
早速「撮りに行きたい~」と言ってますが、行けるかな~?

ラッピングはどのくらいの期間、実施されているのでしょうか・・・?

コメントへの返答
2012年9月10日 6:36
おはようございます♪

さりげない鈴、お気に召しました~^^♪
うちのも気に入ってました(^O^)

ラッピングは1年間、来年の8月までですから、是非どうぞ。
運転時間も1週間単位でHPに出るようですし、マニアにも優しくなっています。

日が長いうちは始発狙いはゆっくり撮れます。今晩撮影編(駄作ですが)アップ予定です(〃ω〃)
2012年9月10日 6:22
うわー、すごい~( ̄□ ̄;)!!
子どもが乗っても大人が乗ってもうきうきしますね(*´ω`*)
コメントへの返答
2012年9月10日 6:38
徹底的にやってくれました♪

朝、めちゃ空いてたから昼からのりに行ったらさすがにすごい人、追っかけにしました。

1年間走ってますよ、よろしかったらお越しくださ~い♪
2012年9月10日 9:29
楽しい気分になりますね(笑)
早速、新幹線を予約せねば〜!(笑)
コメントへの返答
2012年9月10日 12:58
芋飲んで出来上がった気分です(^ω^)

残念、こちらはまだ新幹線、建設中です(^^ゞ

陸路エコランでお越し下さい(笑)
2012年9月10日 9:43
むっちゃカッコイイじゃないですか!

内装まで気合が入っていてラッピングとは思えませんね・・・

それにしても藤子不二雄先生みたいな著名人が地元ってうらやますぃ>o<
コメントへの返答
2012年9月10日 13:01
いいでしょ、さすが全面協力です(^O^)

お子様連れて是非^^v
ただしばらくは日曜混みそうですね。

江尻や米島口は近くにスーパーがあるので無料駐車OKです(^ω^)

路面だから追っかけも楽だし♪
2012年9月10日 12:50
なるほど、ドザエもんでしたか^^;

新聞に出てたので
これだなとはおもったのですが(笑)

中も外もこだわってますね。
後は運転手がドラ着ぐるみ着てると
完璧です!
コメントへの返答
2012年9月10日 13:05
完璧なまでのラッピング、藤子プロの協力があってなせる業デスね(^O^)v

なるほど、着ぐるみ運転手か、その前に一度着ぐるみで乗車して見られませ、大変な騒ぎになりますよ(爆)

ニュースにも出れるぞ~^^
2012年9月10日 13:08
氷見線・城端線のラッピングよりすっきりしていてイイですねー。
コメントへの返答
2012年9月10日 13:20
ハットリくんでしょ、そうあれは沿線お名所旧跡まで欲張ってるので。
こっちのほうがストレートでいいですよね♪
2012年9月10日 13:15
toku2はドラえもんより…パーマンがええんやけどね…中々キャラクター的に人気無いんかな?
キテレツでもええんやけど…べんぞうさん好きゃ〜 (⌒▽⌒)
コメントへの返答
2012年9月10日 13:24
万葉線で98km出すとすごいぞ~(^O^)

べんぞうさん懐かしいなり、

喪黒福造だと子供乗らないなりね( ̄▽ ̄)

バックの船が消えたぞ、何が出るのかお楽しみ~♪(イマカイシャダカラダセンケド・・・)
2012年9月12日 5:30
かわいい(≧▽≦)私も乗りたいっ♪♪♪
こういう情報はいつも実家の母が教えてくれるのに
ドラえもん電車は知りませんでした^^;

これなら子供もよろこぶでしょうね~☆
今週末、古城公園でイベントがあるみたいなので
もし行けそうならドラえもん電車も見てきたいです^^
コメントへの返答
2012年9月12日 6:07
おはようございます♪
車内までこだわりの連続、最高ですよ♪
運行時刻は万葉線HPに出ています。

http://www1.coralnet.or.jp/manyosen/

この前の日曜は最初の日曜ということもあって特に昼からは遅れが出て大変な人でした。できれば午前中の早い時間がいいかと^^一日乗り放題割引券も出てるから。

それと路面電車なので追っかけは十分可能ですよ、でも吉久から六渡寺付近で道に迷わないようにネ(笑)

車は江尻のイオンや米島口のスーパーに止めるとただです、ご存知かしら^^v

ドラトラムは来年8月まで走るから、度々お越し下さい(^O^)v

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation