こんばんは、
師走なので忙しいふりをしてブログはお休みしておりました。
ここのとこ寒いは、天気は悪いは、写真も尽きたわ、ネタもないわ、散々でしたので閲覧に専念していたわけです。
さてクリスマスという事で、
猫さんはこれが一押しなのです♫。
早いもので2013年もあと10日ですよね。
今年はみん友さんの中のスプラッシュつながりでお友達になった方が、何人も車替えられた年でした。
車というのはその年その年用途が変わるものですし、使用頻度も人それぞれ、おまけに不慮の事故と様々ですもの、仕方ありません。
さすがに
「スプラッシュ潰しちゃったからまた新しいスプ買ったよ」
なんて豪傑な方はいらっしゃらないですよね。
「猫の爪」に配備されている「スプ丸」も何の問題もなくこちらの用途に答えてくれています。
今は特に長距離しなきゃいけない用がないからチビで十分なのです。
もちろんスプなら長距離も十分こたえてくれるでしょうが、
前はVW 2台を都合13年ほど乗って長距離走らせていましたので、
ちょっと遠くへは走らせる気にならないのです。
まぁ老いただけなのですけどね。鉄道も好きだし♡
今回はスプラッシュで始まりましたので、スズキネタで行きますか。
スズキと言えばアルトエコ、リッター35km/l、達成ましたね。
これでミライースに1.6km/lリードって事なのですが・・・。
たまたま2010年のアルトのカタログ(まだシャイニーグリーンというアマガエル色があったころ)があったので見てみると、
これはエンジンチューンで24.5km/lたたき出している頃のもので、一番の驚きは車両重量。
スズキは昔から細部を削っての軽量化はお手の物だったのですが、
十分軽量化して出したであろう当時のアルトはCVT仕様で760kg。
それがアルトエコでは、数々のエコ装備、加えて当時は車種によっては装備されてなかった安全装備も完備されて710kg!
どこまで絞ったのよって話です。
航続距離と性能を併せ持ったゼロ戦作りの思想そのままじゃありませんか。
ゼロ戦のほうは後期型ほど性能向上のためにやや重くなり、未熟な戦闘員たちが米軍のハイパワーな最新戦闘機の餌食になってしまいましたが、
アルトエコは大丈夫なのでしょうね。
カタログの触れ込みでは1キロでも燃費が良いことが武器になるのでしょうが、乗って走らせてそれに称して満足感も必要ですよね。
安いから質素祖いう時代ではありません。
対抗のミライースと両車とも試乗していない段階の感想ですが、
ミライースは先のマイナーで高級感出しましたね。
インパネもデジタルになって、もちろんデジタルが高級とは思いませんが、なんか今までと違う車って感が質素な中にも出ている気がするのです。
どうせ足代わりなら変わっているのもいいか、なんてね。
要は元ネタのミラとはっきり別物感を出していますよね。
あえて元と違いを出していないアルトエコと好みはそれぞれでしょうが、売り方としては上手いかなぁと。
人は燃費だけで車を選ぶのでしょうか。
燃費なんて走り方、走る状況によって変わるわけですしね。
私はあえて燃費を意識した運転だと自分のストレスがたまるので、自分流の感覚を大事にして走る事を良しとしています。
いらない荷物を積んでおかないとか、室内を暖めたり冷やしたりするためのアイドリングはやりませんが、かといって信号待ちや踏切でエンジンを切ったりもしません。
『1,2,3,4,5』と数えて20km/hまで加速と走ればいいのですが、なによりきびきび感が自動車の運転の信条と思っていますので、そういうとこを崩してまでの低燃費達成が性に合わないだけなのです。
エコなんかくそ喰らえ(そんなの食べれない~)な人は、密かにまだ販売している普通バージョン(エネチャージもアイドリングストップも付いてないK06Aエンジンのタイプ)のアルトもあるので、これなら5MTも選べるしいいかもしれませんぜ。
ボディだけは軽量化測られていますし。
明後日の12/24はワゴンRの派生モデル「ハスラー」が発売されます。
軽SUV風モデルですが、元祖軽のSUV(SportUtility Vehicle)のKeiよりは
ちょいとちゃらいジャンルの車かしらと、
でも面白いねらい目とは思いますけどね。
一部エコ装備なしでMT車もあるようですが、個人的にはATでターボ利かせて走らせるタイプなのかな~と。
ともあれショーウインドウは賑やかになりますね。
という訳で、ガンバレスズキというお話でした。…どこがや^m^
とり止めもなく高校駅伝(もちろん女子)を見ながら書いてみましたが、
「あっ、あの子かわいい♡」と幾つになってもそこばかりの猫がお届けしました。
追伸:気になるといえば「ニコンのDf!」なんて素敵なカメラなんでしょう。
ほしいなぁ、無理だよなぁ・・・(・´з`・)
では また =^_^=v
イイね!0件
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!