こんばんは。
今日は遅ればせながら話題の映画を見てまいりました。
そう「永遠のゼロ」
イオンに併設されているTOHOシネマズ 高岡ですから、
事前にvitで座席を抑えて、これ便利ですよね。
人気の映画もこれなら安心。
上映時間までの間に小腹も空いていたし、定番ポップコーンとプレーンの
ホットドックを購入。
イオンだからちょいと下へ降りたらおいしいサンドがいっぱい売っているの
に、何が悲しくてこんなまずいホットドック食べなきゃならないの、
って話ですよ^_^;
さて、この映画館の上映時間ってどこをもってそう言っているのでしょね。
鉄道だったらドアが閉まり車輪が動く時だとか、飛行機だと誘導路へ向けて
機体が動いた時だとか言うあれですよ。
巷では予告が始まった時間とか言っていますが、入場が開始されてしばらく
して始まるCMと予告って表示された上映時間の前だし、その予告自体も上
映時間後10分~今日なんか15分もやっている始末。
おまけに上映時間を10分以上過ぎて入場してくる人もいるし。
せっかく見るのに映画が始まっているのに入場してくるなんて、
昭和の場末の映画館のノリだぜ^m^
あっ、今じゃ始まってからは入場させないよね。
では、映画の感想。
まずCGが素晴らしくなりましたね。
水面を滑る赤城や、被弾して爆発するアリゾナや赤城など感動モノでした。
ちょっと前の残念な『俺たちの大和』とはえらい違いだ。
ゼロ戦が大空を飛び回る様、この映画が公開されるから『風立ちぬ』では
ゼロ戦をあまり飛ばさなかったの、と思えるくらいの素晴らしさ。
ゼロ戦の対戦相手もP-51ムスタング、P-38ライトニング、そしてF6Fヘルキャ
ットと好敵手ぞろい、というより大戦後半ではゼロでは歯が立たない大馬力
戦闘機ばかり。
そう、ゼロ戦の軽量化は防御を無視したところから生まれたもの。
かわいそうな限りです(ノдヽ*)
ともかく久々じっくり腰を据えて観ることができた映画ですね、
よかったですよ。
でも、涙腺は刺激されたけど泣くには至りませんでした^^
ラストで現代に飛んできた(映画上は幻想)ゼロ戦のシーンは無くていいの
じゃないと思いましたが^m^
そうそう、せっかく集客のあるところで展示会をやっているのに、
ドアどころか窓まで閉めて展示しては、
せっかくの車内が見れないじゃないの。
こんな営業じゃ何にもならないね(`´)
それと、今朝から見たエロDVDはこれ
『北陸本線~最後の特急王国』です。この価格(アマゾンで1473円)なら北陸本線沿線の鉄ちゃんは、この際是非家の常備品になされませ。
北陸本線もあと1年あまりな訳なんですから。
最後に今日の問題・・・さぁ、どこの駅でしょ?
お分かりですね、新高岡駅です!
外見はほぼ完成しています。
在来線の高岡駅も3月完成ともうカウントダウン状態。
こちらもまた取材行ってきますね。
では また =^_^=v
イイね!0件
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!