• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

題 「 エスカレート・ゾーン 」

題 「 エスカレート・ゾーン 」












  
  







三月に入りました。





 



温かくなったり、寒くなったりこの前はPM2.5が降り注いだりと、さすがの

メス猫もスッカリばてたようで、ここで私が代わりに家事のできるタイプで

ないことは、紅の猫ファンの皆様なら十分お察しのこと。



 



まずは食事の買い出しという事で、富山へますの鮨を調達に向かいました。



 





折角なので去る127日地鉄7000形をベースに某デザイナーが小銭稼ぎに

デザインした「レトロ電車」を撮ってきました。









 




車内もいつもと変わらないデザインですが、路面電車でそうしたところが売りなんでしょうね。






 




車内の写真は後日乗車した時のお楽しみという事で。



私、正直ワンパターンなこの方のデザインには飽きております。








 



さて実は こんな撮影会 があるので応募しちゃいました。





 






ホタルイカの昼食付きなのですよ。



こういう事で単価を上げて客層を整理するのはいい事ですね。





休車扱いの173,174もギロチンプレス行になってしまうのでしょうか。

精一杯撮ってやりますね。



 



最近のギロチン墓場はこんな感じ。







 




この前稲荷町の本線横の待避線にいた2両がここにいます。





 



 



傍には栄華を誇ったゆりかもめ7000系がいますね。



最近の車両寿命の短さは寂しい限りです。







 



 



さぁ、今回の「cat farm。」は 



「写真は真実を写さない」あわせて、「写真は読むもの」という持論でお馴

染みの紅の猫、






独りよがりな写真 でお付き合いください。



 














         題  『エスカレート・ゾーン』












 















 

































 

















 








































         





















では、 また  =^_^=














ブログ一覧 | 紅フォトスタジオ | 趣味
Posted at 2014/03/02 16:31:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

最近の入庫
ハルアさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2014年3月2日 16:35
メスネコさんのために?


早く言ってくださいよ~(笑


オスネコさんもお忙しいと思いますが

無理せずがんばって無理しましょう☆
コメントへの返答
2014年3月2日 18:48
こんばんわ♪

今日も開店してるのですが、無理して通常業務に影響が出てもと思い引きこもりです(笑)

それより会社で携帯の所在が分からなくなっています(^^ゞ

間違いなく社内にあるようなのですが見つかりません。私も年です^_^;
2014年3月2日 17:25
お疲れさまでございます。なまじ中途半端に暖かくなりますとワタクシはSG故障っちうかサーモスタットがおかしくなります。

しっかし、エスカレーターでカメラを構えるなんて‥…。昨今ではすぐに鉄警さんが来ることになりますので。イヤな世の中になったもので‥…あれ?ワタクシだけでスカね?
コメントへの返答
2014年3月2日 18:53
街には昨日高校を卒業した連中がワイワイしていましたが、今日は日も出ない寒い日曜でしたね。

人がいなかったから撮ったのですが二人ほど写りこんだようですねww

さぁ、この駅はどこでしょう?(爆)
2014年3月2日 17:29
ホタルイカって美味いですかねー
ボクは苦手なものほど
先に食べる癖がありますが、
ホタルイカなんて真っ先に食べますよww
コメントへの返答
2014年3月2日 18:57
イカときゅりの酢味噌和えなんかが出てくると、必ず出そうですが、
実は私も嫌いです^_^;

あとは噛まずにスルスルと^^

2014年3月2日 19:40

どもです。
しかし、雰囲気ある車両で素敵♪。
情緒もあって良いなぁ…(笑)

えすかれーたー…
着眼点が、また素敵!。
普段はあんまり気にしてのってないんで、写真に撮るとまたおもろいかも♪。
コメントへの返答
2014年3月2日 21:19
この電車はダイヤ発表して通常運行してるので、均一200円で始発から終点まで乗れますよ♪
足回りはいじってないから乗り心地は旧車そのものだと思います^^

三連だったのと人がいなかったのでなんか面白いかな、って♪
2014年3月2日 20:08
こんばんは

エスカレーターだらけw

三車線のエスカレーターは中々お目にかかれませんね。
コメントへの返答
2014年3月2日 21:22
こんばんわ♪

電車待ちの間に撮りました♪

ショッピングセンターやデパートのエスカレーターでは、あえて真ん中に立ってやります^m^
2014年3月2日 20:17
こんばんは♪

発想が面白いですよエスカレーター^o^

さっきテレビで富山弁覚えました

抱いてやるぜ(^○^)
コメントへの返答
2014年3月2日 21:27
こんばんわ♪

「そんな褒めてくれたから、今度飲みに行かんまいけ。
おあ、出いたっちゃ。」

と使う^m^

訳「そんなに褒めてくれたから、今度飲みに行こう。私がおごるから(出すから)」
2014年3月2日 21:10
ゆりかもめの後ろのバスももう潰しちゃうんですねぇ…(´;ω;`)

富士7Eなんて岡山じゃまだ現役バリバリなんですが…orz
コメントへの返答
2014年3月2日 21:29
そうそう、バス分からないから聞きたかったのよ。

どこのバス会社のもだろう^^

中古で地方へ売りに出さないのかしら。
2014年3月2日 21:35
中々のベストアングル? (笑) ゾーン?エスカレーター? ゾーン? 地域?範囲?(笑) 何か?間違い探し?何か…いや心霊写真? ゾーと7カットある?レインボーエスカレーター?(笑) 関東は右を開け…関西は左を開け…富山では? 真ん中を???
アンビリバボー (−_−#) そんなの関係ね!
遂に阪神百貨店屋上遊園地も2月末で52年の歴史幕を降ろしました…いよいよ阪神百貨店も建て替えが秒読みに入ります…大阪交通科学館も4月6日で閉館…益々、昭和が消えて行きます…寂しい〜 (−_−;)
コメントへの返答
2014年3月2日 22:10
アッ、弁天町と見せかけて実は大阪城の地下に住んでおわす殿でござるな。

どんどんエスカレートしていくさまは・・・♪

富山には二人並べるエスカレータはありません(爆)

そうそう、阪神百貨店は昔のままの概観だった。まだ江夏や村山やバッキーがいた^^

次のターゲットは新世界の通天閣やね。
殿、串カツや連れてってチョ^m^
2014年3月3日 21:10
こんばんは(#^.^#)

ギロチン墓場...私、毎日廃車置場の横を通りますが、まだまだ使えそうなクルマがたくさんあって、つい
「もったいねぇなぁ...」と思ってしまいます。このゆりかもめもバスもまだまだイケそうですけどね^^;

「写真は読むもの」...う~ん...やっぱり私、修行が足らんようです^^;
今度是非ご教授をお願いします(#^.^#)

コメントへの返答
2014年3月3日 21:56
こんばんわ(^o^)

特にバスは事故車なのかしら?

地方で十分活躍できそうですよね。

どうもサイクルが短くなっている気がする。

人として成り立ちの違いで同じ写真からいろいろな見方、読み方ができるのではないでしょうか。
なんてね、ちゃんと撮れてから言えって話ですよ(^^ゞ
2014年3月3日 22:17
早ッ!
ゆりかもめの車両、もう廃車なんですか?
この手の『新交通システム』って、短命なのですね~・・・・・
そのうちリニモの車両も・・・・・まだ、大丈夫ですね・・・・・?・・・・( ̄。 ̄;)
『てぃぁあきゃあ大学』の文字が見られる富士重工のバスもまだまだ使えそうなのですけどね~・・・・

『ミトーカスペシャル』・・・・♪列車にモダンリビングの考え方・・・・
くまモン並に贔屓にされてますね~・・・・

あのJR東海の211系ロングシート車も『弄って』欲しいものですよ・・・( ̄。 ̄;)
「なんということでしょう!」(加藤みどり)というリフォームを見たい物です・・・・
コメントへの返答
2014年3月3日 22:51
15年ほどになるのかな。
潮風に吹かれて車体は傷むし、再利用してもらえるとこもないし^_^;

ていきゃあでぇがくのバスは、なに交通なのかしら、都会のバスはすぐお古になるのね。

最初につばめのデザインを見たときは何じゃこれは、って話でしたけどね。

でもこんな田舎町の路面電車のリォームデザインの発表式典にも来てらっしゃいましたけどね^m^

さぞ儲けはって(^o^)丿
2014年3月6日 1:02
ん、ゆりかもめの後ろに食パン電車?がいるような。
ゆりかもめの車両に普通の台車履かせて、富山地鉄で引き取るというのはナシ?
あ、エスカレーター、最後の画像のお姉さんを前から見てみたいわ。
コメントへの返答
2014年3月6日 13:18
一斤だけオブジェとなっております♪
見方によってはさらし首(T_T)

なるほど早速社長に・・・一両に台車一個ですな。自走も難しそうだからデキにでもひかせますか。誰も乗らんぞ(^ω^)

見えないほうが幸せということもあるww

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation