• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

E7系グランクラスで行く至福のひと時。

E7系グランクラスで行く至福のひと時。













 




  ☝ 画像よりBGMとしてお楽しみください♪









エピソード2



 



爽やかな色をした電車は、定時に長野駅に滑り込んだ。




窓から見える新幹線長野駅のホームに、あか抜けない紺と白の車両と並んで、シャープで気高い白い車体が止まっているのが見えた。




そう、その白い車体こそ14番ホームで『あさま530号』として出発の準備をしている新鋭のE7系。



 

隣の13番ホームには東京へ行く14:07発『あさま568号』を待つサラリーマン姿がパラパラ見えるだけ。




今の時期、昼下がりの長野新幹線ってこんなに空いているの。




 



それはさておき・・・



 



その新顔のE7はどんな香りを振りまいてくれるのでしょう。




 






 



シャープなヘッドライトやコクピット(この曲面ガラスは富山の業者さんの手作りの妙だとか)




 




一つ一つが魅力的




 





 





 


イケメンと呼んでいいよね♪



車内は   ジャン!これが普通席!



 




ジャン!ジャン!!これがグリーン車!





 

 




 




ジャン!ジャン!!ジャン!!!これがグランクラス~~♡




 




今回は長野~東京間「あさま」のグランクラスに乗車してみました。

 

今ならアテンダントさんのサービスがないので料金も割安。


例えば「はやぶさ」に置き換えると長野~東京間は300キロまでの料金で8230



それが今の「あさま」なら、なんと6180


東京まで約1時間余りかかるので、アテンダントさんの時給は2000円?!



ちなみにグリーン料金は安く思える3090



まぁ、今回だけの贅沢ですな。



 



気になるアテンダントさんのサービスは ♡ ひ・み・つ ♡



 



ではその贅沢なシートがこれ!


 
 
 
 

 




これ!!




 



これも!!!



 

 
 





 





 





 




ちなみのグランクラスとグリーン車はその指定券をもっていないと通り抜けはおろか、デッキの使用までも禁じられているとアナウンスがありました。




出発前グランクラスでカメラを構えたところへ、反対側から入ってきた車掌さんにマジにらまれましたもの。




 



今回グランクラスには私ともう一人乗ってらっしゃいましたが、検察はなかったですね。


まぁ、指定された座席に人が座っていれば、いちいち切符確認の必要はないですものね。




 



ともかく多彩なシートポジションがとれるグランクラスのシート、

ゆったりくつろぎ車窓へ目を送れる・・のは窓際の座席だけ、



二人掛けの廊下側(b席)からは小さい窓から外なんて見にく~い。

おまけに駅弁なんかも食べにく~い(笑)




 



でも静か、揺れない、それも評判通りのグランクラス特別チューンの足回りのおかげ。




 




車内販売はメニュー片手にアテンダントもどきが回ってくる。


でもその歩くスピード、メニューが読める速度でもなく、話しかけれる速さでもなく、なにしに来たんやって話。



 
気を取り直して、デッキの方も見てみましょう。




 



これが噂の雷鳥模様の壁。




 



ベビーベット付き大型トイレやすっきりしたデザインの洗面所など盛りだくさん。




        




このタイプのトイレは車内に何ケ所もあります。




 






 



さて私の乗った「あさま530号」

長野新幹線区間は各駅で、最後は大宮ー上野ー東京と止る区間急行タイプ。




  



31分遅れて出発するこれもE7系使用の「あさま532号」は高崎も止まらない快速特急タイプ。


それでもよかったのだけど、久しぶりに信越線の駅名を聞いてみたかったので、一駅ごと止る530号にしたのです。




「上田」「軽井沢」と懐かしい地名


「小諸」「横川」これも有名どころだったのに




とか言っているうちにE7系「あさま」は軽快に走り


上越新幹線から東北新幹線へ


最後は東京駅で記念撮影。




 




やはりグランクラスは最高(^o^)/

 

でもね、高岡から「はくたか」のグランクラスなんて乗れませんことよ、


だって小さな田舎町、

「あら、最近猫さんたら、やたらに羽振りがいいですわね」


とか・・・

「この前、若い娘と一緒に今庄で天ぷらそば食べてたとこ見ましたわよ」

などと一気に良からぬ噂が広まってしまいますもの。





 


最新のE7系、おまけにグランクラスでの旅なのに、これが前座。




 

こんな



 


わくわくする旅の続きは ^m^



 







           では   また    =^_^=












ブログ一覧 | 猫列車で行こう | 趣味
Posted at 2014/05/25 08:50:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年5月25日 9:33
早く乗ってみたいもんです。
普通席、携帯の充電は出来るんですかね?
コメントへの返答
2014年5月25日 17:36
普通席の写真撮ってますが浮かれて早くグランクラスへ行きたくて調べてません^_^;

優秀な他所のブログによると、普通、グリーン全席OKとの事、ご安心を(^^ゞ
2014年5月25日 9:34
電車の見た目の雰囲気も
ここ数十年でぜんぜん変わりましたね
コメントへの返答
2014年5月25日 17:43
ここ数十年などと、AUTO様からそのようなお言葉、えろう歳をとられましたなぁ(爆)

車はタイヤで走ってるし、鉄道はレールの上を走っているところはおんなじ~(^_-)-☆
2014年5月25日 10:15
こんにちは♪

グランクラスのシート、最初見た時チャイルドシートを大きくして大人サイズにした感じにみえました。

新幹線系なんて学生時代と一時勤めてた会社の出張で0系に乗った位なので、今のタイプに

乗ったらきっと落ち着かなさそう…(^_^;)

E7の先頭、なんか爬虫類というか鰻というかそんな感じに見えなくも・・・・w
コメントへの返答
2014年5月25日 18:00
こんばんわ♪

後ろの受け皿がゆりかご見たく見えるけど揺れませ~ん(笑)

私も土地柄東海道新幹線には1度か2度しか乗ってませんね。大阪学生時代の移動は「銀河」だったし。

ですね、爬虫類臭いです^^
2014年5月25日 12:22
素晴らしい(^0^)/
師匠は、特別優待ですか

でも…県西部人は、
高岡で無く富山まで行かないと?
なのでしょうか?
コメントへの返答
2014年5月25日 18:02
特別優待じゃなくてもガラガラですよ^m^

「かがやき」に乗ろうと思うと高岡停車は厳しそうだけど、「はくたか」はしっかり止まりますって。

そう信じてるんですが(笑)
2014年5月25日 12:43
パーラーカー解放室御乗車…もとい一等車御乗車有り難う御座います…(°o°C=(_ _;殴)。
グランクラス御乗車おめでとうございます。
車内販売と言えば私事ですが東武特急「スペーシア」乗車の際、往路も復路も車内販売を利用しましたね(*^.^*)。差し障りのない会話なら…駄目ですよね。
コメントへの返答
2014年5月25日 18:10
燕ガールもとい、浅間ガールがのぞきに来ましたが何のサービス儲けませんでした。

座席横に収納されてるテーブルが出しにくいし、出しても狭いし、という訳で駅弁など食べれませ~ん^_^;

お尻も沈んで座っているのでなおさらです。
2014年5月25日 12:48
すごぉぉぉぉい! E7かっこいいですね♪

グランクラス…そんな贅沢必要あるのか?
庶民なあたしは尻込みしてしまいましたが。

高崎通ったんですね、お見送りできなくて
ごめんなさーい(>_<)
コメントへの返答
2014年5月25日 18:19
かっこいいです♪

この車両定員わずか18人だもの、
贅沢もんやアホ鉄ちゃんならそれくらいいるでしょう(笑)

いつもは上越からでしたけど、初めて信越側から新幹線で高崎へ入りました。

思いっきり手振っといたから(笑)

2014年5月25日 12:56
こんにちは。

グランクラス、ホント至福のひと時を過ごせそうでイイですね!
と、足回りも特別チューンなのですか!

車内の荷物入れも飛行機みたいな感じでイイですねぇ。

私もそんなグランクラスで旅に出たいデス!

コメントへの返答
2014年5月25日 18:27
こんばんわ。

北陸新幹線は金沢までも2時間30分あまりで着くので、ちょいと座り心地がイイからすぐ寝ちゃいそうですね。
私も危なかった(笑)

それとこんなにいいの味しめちゃうと、普通車へ落とせなくなるかと心配(^^ゞ

でも値が高いから落とさざるをえないか^m^

2014年5月25日 15:48
至福の旅で私服も決めて (笑) 洗面鏡の私腹も見た目スッキリ? (^^;; 若い娘とつるつる天食べてた?ってまさか? 麺食い?
(笑) 無事にご帰還されました事をお慶び申し上げます m(__)m
さて…北海道…札幌の夜は? f^_^;
コメントへの返答
2014年5月25日 18:37
グランクラスなど乗ったものだから、私服を質に入れてお金を作る羽目に(^_^;)

食べとらん、だいたい「今庄」とは高岡駅の駅蕎麦の名前じゃ(^o^)

やっとの思いで帰れました。
札幌の飛行場なら赤玉空港だなと、行こうとしたら、揚げ玉ややり玉とかが入って千歳飴もらいに。。。なんのこっちゃ(^^ゞ

だからとんぼ返りだと(ー_ー)!!
2014年5月25日 15:51
さすが、イロハのイっちょうめ〜ってヤツですね♪
普通車とグリーン車の座席の色が逆とか言うのは国有鉄道な人デショかね??

今ならサービスってのは食事とフリードリンクがないということでしょうか・・。
日頃偏食大王のワタクシ、東北で戴いたのはすべて食べられるものでしたが、この値段で飯オプションならそのほうがいいですわ。ドリンクはほしいけどね。

いつも思うのですが、乗車前のムード作りに一・ニ等専用待合室(グリーンラウンジ)っての作って欲しいです。

コメントへの返答
2014年5月25日 18:41
まずは定番押さえさせていただきました。
そうですね、緑の色でも面白かったと^m^

そういう事になりますね。
そう、北陸新幹線は東北と違いすぐ着く感が強いので食事はOPでいい気がしますね。

これくらいの座席、価格にするのなら、そういう演出は大切かと思います。

赤いじゅうたん位しいちゃって、ネ(^_-)-☆
2014年5月25日 19:25
こんばんは(^^ゞ

陸のfirst classと云った感じで素敵です(笑)

多少料金が高くても乗ってみたいで~す♪

しかし凄いシートですね! ベントレー

フライングスパーの様な雰囲気が伝わります。
コメントへの返答
2014年5月25日 22:43
こんばんわ♪

包まれ感があって楽なんですが、ものを食べたり飲んだりすることがやりにくい椅子ですね。
まあ、レストランの椅子がゆったりしたソファだったら食べにくいの如し(笑)

出張の際自分へのご褒美で乗っち下さい、帰りの時ね^^
2014年5月25日 20:24
こんばんは。

E7系は既に「あさま」で先行運用されているんですね。
これは興味深いですね。
早速グランクラスのレポートがみん友さんから聞けるとは!
やはり素晴らしいシートのようですね。
グランシートは1度は利用してみたいですが、私的にはグリーン車でも充分に贅沢なのでグリーン車で旅をしてみたいです。

私の地元から富山へ行く時は、これからは名古屋経由で行くよりも東京経由で北陸新幹線を利用した方が少ない時間で着く事が出来そうです。
もちろん所要時間を気にしては情緒や旅の楽しみは味わえないと思いますので、個人的には廃止される「はくたか」や短縮される「サンダーバード」を早いうちに利用したいと考えています。
あとは「ひだ」もリベンジしたいところ(´∀`;)。

コメントへの返答
2014年5月26日 6:24
おはようございます♪

私的にもグリーンで十分です^^
グランクラスのシートでは、周りの乗客とはコミュニケーション取らない取れない雰囲気でしょうね。
個室化して豪華になる方向の方が鉄道には向いているような気がしました。
それととにかく食事がとれるシートではない、という印象です。ゆっくりお休みください、ってとこでしょうか。お子様入室禁止がイイのかも^^

北陸新幹線が運行すれば間違いなくそうですね。本数も増えるし便利になりますしね。

そうですね、上越線やほくほく線は、そこに目的がないと使わない路線になりますからね。そして「ひだ」これはなくなりはしませんが是非ですね、一押しの特急です。

これからの問題は金沢以北が3セク化され、細切れになる氷見、城端、高山、大糸の各ローカル線。まぁ、高岡周辺はぎりぎり何とかなるでしょうが、大糸線の南小谷までは深刻ですね。
昔の様にキハ52でも走ってないとつらそ~。

と興味は尽きませんね^^
2014年5月25日 21:24
ひゃー、かっこいいー、ゴージャス!
やはりグランクラスは高級感にあふれていますね。
どういう方が乗られるんだろうなぁ、という気はしますが、でも需要は結構あるんでしょうね。
うーん、大宮駅に撮影に行きたくなりました。
次の休みにチャレンジしてみます。
コメントへの返答
2014年5月26日 6:30
まぁ、私でも乗れますから(笑)

でもグランクラスは家族旅行にはどうかなぁって座席です。価格もそうですが、お子様や叔母様のおしゃべりNGな座席ですね。

是非、撮りに行かれませ(^o^)/
こまちE6と合わせてなかなかかっこよろしゅおまっせ♪
2014年5月25日 21:30
こんばんは〜。

イヤー、驚きました。
お恥ずかしながら、てっきり
新幹線が日本一豪華な特急と
思っとりました(汗;)

紅の猫さんのブログ拝見して
特急のイメージが変わりましたよ♪
コメントへの返答
2014年5月26日 6:37
おはようございます♪

グランシートはbily-bobさんのためにあるシートですよ♪
まずはお手軽別所温泉や、こちらまでの営業が始まれば、宇奈月温泉や和倉の加賀屋さんへお越しください(^_-)-☆

高速での260Km走行はもうしばらくお控えになられた方がイイようですが、こいつに乗れば簡単に出してくれますよ(笑)
2014年5月26日 1:11
イカン、グランクラスの豪華さにヤラれちゃいましたw
色の使い方やシートの造形・・・見ているだけで溜息モノです。

コメントへの返答
2014年5月26日 6:43
鉄道の色使いはなかなかと思うものが多いですが、このグランシートは非の打ちどころのないレベルでした。
間接照明もなかなかお洒落^^
2014年5月26日 11:04
おはよう☆ございま~す!(^^)!

超☆良い。
グランクラスだなんて貴族ですねぇ(*^。^*)
普通の席でも従来の列車よりもスゴそうです♪♪

最後のホームに止まっているシャシン!(^^)!
フルエアロで武装したレーシングカーみたい(*^^)v
続編も楽しみにしていま~~~す(●^o^●)

素晴らしリンゴォー(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年5月26日 12:11
こんにちわ~!(^^)!

こんなノリでないと乗れない気がする。

私以外もう一人しか乗っていなかったから静かだったけど、話し声も似合わない雰囲気。

E7系は西日本の500系に次ぐかっこよさでありますな♪

続編はブルートレインが登場。北海道へ上陸か^m^お楽しみに~。
2014年5月26日 14:41
その節には、密会有難うございました(^_-)-☆

あっ、ハグしてもらうの忘れたから、今度高岡行った時にお願いします(^^)v

確かに、B席で目の前が壁だったら、普通車の窓際の方がマシかもしれませんね。

まあ、ゆっくり寝るには良いんでしょうけど(^-^;
コメントへの返答
2014年5月26日 15:10
とんでもない、ホームの端から端まで歩いていただいて(^^ゞ

そうなんですよ、写真も撮ってないし、あのホームじゃ罰ゲームレベルですね(笑)

そう、もし子供づれがいてワーワー騒がれたらたまったもんじゃない雰囲気です。

いちどSK平までお使いなされませ、乗り越しますぜ^m^
2014年5月26日 21:59
グランクラス、一度乗ったら、やめれぇ~えせん!(^_^)b

先頭のスタイリングが、『カモノハシ』や『天狗』と言った『ダブルカプス型』では無く、500系を彷彿させるデザインで良いもんですね~♪

・・・『常盤グリーンの天狗』のグランクラスではシートが『RECARO』でした・・・
出来れば、『東京~新青森、各駅停車』でグランクラス(今のところ、ナイです)が有れば・・・

そういえば、E7系・・・東京駅でチラッと見ました・・・
撮り忘れましたよ・・・( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2014年5月26日 22:22
グランクラスはやめられそうですが(笑)
WE7は、かっこよすぎで止められません。
また長野へ行きそうです^_^;

そう、500に似てるのよね、流石西のテイスト、しっかり受け継がれていますね。

E5、H5で中途半端な時間で北海道へ行くのもどうなんでしょう。
速からず、遅からず^_^;
青函トンネルの最高速度もめてるけど、ブルトレ温存しやすい選択を望みます。
2014年5月27日 10:19
こんにちは

グランクラス独り占めならぬ二人占めで快適だったみたいですね♪

久しぶりにカッコイイと思える新幹線で早く撮影したいものです。

東京駅の一枚、サイコーです^-^
コメントへの返答
2014年5月27日 20:52
こんばんわ

物音しないんですよ、二人だと。
なんか食事の音や、匂いも気になる空間ですね。

同感、本当にカッコいいです。

実は上野側からの入線も撮ったのだけど興奮のあまり失敗しまして…^_^;

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation