こんにちは♪
台風が猛威を振るっていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
NHKの台風情報を見ていると、
ひたひたと北陸に近づいてくる台風の様子を写してはいますが、
わが富山お昼過ぎの今まで(今2時10分ね)風も雨もありません。
午前中退屈なので、ちょいと車屋さんへ行ってきました。
今国産で興味のある車というと、まずはその大胆なマスクとデザイ
ン、最新メカ満載のザ・MAED IN JAPANレクサスNX。
レクサスへ初めてカタログ請求したら、
理沙って娘からメール♡が来てビックリしちゃいました。
それがレクサスのやり方なのかww
会いに行きたくとも台風が来るのに富山まで行くのもなんなので、
簡単にパス^m^
という訳で今日は、1.5Lディーゼルとその躍動感あるデザインが楽しみな
デミオの発売目前のマツダさんへ。
CX-5 アテンザと2.2Lディーゼルは試乗済みなんですが、
アクセラも一度座っておきたかったのでお邪魔してみました。
お決まりの住所、氏名を書いて免許拝見、
「大型二種付きゴールド免許じゃ、控えおろ~。」
丁度いいボディの大きさってこんなところなんでしょうね。
ホ~、さすがアクセラのトップグレード、レザーのパワーシートを体に合わせます。
(ご存じ、アクセラディーゼルはXDクロスディというトップグレードのみ)
助手席の営業マンが
アクティブ・ドライビング・ディスプレイの角度を調節してくれました。
ハンドルを少し動かすと、
エンジン始動できるもの他のマツダ車と同じ。
CX-5やアクセラとは響きが違います、ディーゼルが感じられるのです。
同じエンジンでこんなに明らかなディーゼル音は、
やはり車格の違いか遮音材減らしているのかしら。
とりあえず加速をバトルシフトもいじりながら確認します。
ボディの軽快な雰囲気とは違う気もしますが、相変わらず加速は立派です。
乗った印象は悪くはないけど、
やはりこのエンジンはCX-5やアテンザワゴンがお似合いかなぁ。
一番どれが売れているかって聞いたらやはり1.5Lだそうです。
この大きさ、デザイン、そして軽快さを200万余りで買えるのですものね。
ならば1.5Lも試乗したかったのですが、
うまい具合に用意してなかったようで^_^;
最近メーカーも売れ筋の1.5Lに豪華仕様のグレードを追加しましたよね。
それと今やマツダの顔となるディーゼルエンジンを最高グレードにしか持っ
てこなかったのは、どうやら供給のバランスがとれなかったからのようですね。
次のマイナーチェンジにでもアテンザと同じ価格帯だけでなく、アクセラな
りのベーシックなグレードにもこのディーゼルが積まれるべきですね。
あと、私がマツダ車を買うかどうかの大きなポイントになるカタログコーナー。
前回はタイタン、ボンゴが他のどの車より目立つ最高の場所に置いてあって
がっくりしたのですが・・・。
カタログケースは変わったようですが、
上から2段目最良の場所にマツダが世に問う鼓動デザインの御三家!
と肩を並べて陣取るタイタン、ボンゴ!!
あ~あ、いつまでたってもマツダはトラック屋さんなんだ(-_-;)
それぞれの事情もあるでしょうけど、やはり私がマツダ車をこの営業所で買
うにはとんでもない決断をしなくてはならないようです。
よそのマツダはどうなのだろう(―_―)!!
デザイン、エンジンにとても興味のある新型デミオが、駄作であることを祈
らなければないなんて(-_-;)
車だけでなく、販売店も新しいマツダに生まれ変わってほしいと節に祈るば
かりです。
ちなみに新型デミオはガソリンが9月、ディーゼルは10月の発売ですって。
イイね!0件
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!