• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

さようなら2014年 未発表な駄作たち。

さようなら2014年 未発表な駄作たち。












     




こんにちは(^o^)丿



 



今年は28日が日曜日で一日長くなったお正月休み。



おまけに晴天だったので車も洗えて、年末の仕事が一つ早く片付きました。



 



今日は月曜日、床屋へでも行こうかな。



年末なので休まずやってるみたい、たぶん空いていると思うよ。



 



正月をさっぱりして迎えよう、と言うタイプではなくたまたまカット時期がここに来たというだけの、場当たり的な話。



 



オヤ今、佳子さま♡が成人を迎えられたとの事で、インタビューが流れてるけど、



カワイイ~~♡



 



気分のいい朝を迎えた今日は、

今年撮った写真で未公開分をお見せして今年の幕引きをしたいと思っております^m^



 



なに、その未公開分って、



大人の情事よ・・・事情よ。



 



 



  
 

① まずはお遊び、☟これは何でしょう?





   



 



 



 



 



 





 



 



 



 









②   万葉線  点景



 






































③  空を駆ける









④  終着駅のある町










⑤  青い海










⑥  雪の降る街










⑦  冬の旅路


  






⑧  一人ぼっち












  
   
相変わらずですが、懲りずに来年もよろしくお願いいたします。



 



それでは皆様、よい年をお迎えください。






では   =^_^=






ブログ一覧 | 紅フォトスタジオ | 趣味
Posted at 2014/12/29 09:35:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年12月29日 10:25
またまた素敵な写真ばかり…!
撮影されるポイントがその路線とマッチしててめちゃめちゃカッコいいですねー!\(^o^)/

また鉄分(?)を頂きました(^^)
コメントへの返答
2014年12月29日 12:06
またまた褒め殺すではありません^_^;

されど、ブログに出さなかった内容の写真達ですぜ(笑)

東京~福井間って北陸新幹線が出来ても米原回りが速いって出てました。
東海も必死ですね♪
2014年12月29日 10:59
コンニチワ~(*^^)v

今年も1年、イロイロと絡んでクダサリ、マコトに有難うゴザイマシタ!(^^)!
ワも電車に興味を持ったコトで、素敵なシャシンも少しづつですケド、理解が出来るようになりましたし(^o^)丿
電車のシャシン、駅のシャシンも素敵ですし、ソコの歴史も好きになりましたよ~(*^。^*)

<最近、本で知った、怖いハナシをヒトツ。。。>

戦前?か戦後のコロ、関西の大軌(近鉄?)と言う鉄道会社が起こした事故。。。
この車両が通過したら本日の営業は終わり!という奈良発の最終電車が、生駒トンネルと言うトンネル内で送電線が故障してしまい、トンネル内で火災が発生、、、20数名が犠牲に・・・
明治の頃、このトンネルを作ったトキも、崩落事故で20数名が犠牲に・・・
この火災事故のあと、最後に通過する誰も乗っているハズがない「回送車」に、「黒焦げの乗客」を目撃する付近住民が後を立たず、噂が広まり「最終電車」を避ける乗客で、ガラガラに・・・。
対策として、、、実際に走らせるワケではないのに、時刻表にだけ「最終電車」として記載しているそうです(*_*)
(現在はトナリに新トンネルが開通しているのですケド、今だに時刻表に記載されているとか。)

どうですか~♪
ワのオカルトトレビア鉄道編(゜o゜)

来年もヨロシクリンゴォー(●^o^●)

コメントへの返答
2014年12月29日 12:39
こんにちわ(^o^)丿

姫、何をおっしゃる。
猫も姫に興味を持った事で、素敵な姫の事を少しづつですけど、いや一気に理解できるようになりました(^_^)v
姫のシャシンがとても素敵で・・・もう大好きになりましたよ~^m^

このトンネル、実はトンネルの中でブレーキが壊れた急行が、80kmの猛スピードで坂を下った河内花園駅を発車しかけた普通電車に追突し多くの死傷者を出した話が続くのです。こわや、こやわ(-.-)
それほどこの坂は急こう配。

このトンネル、なんと見学会があったようで私の友達がブログあげてますので☟どうぞ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/126760/blog/30749537/

でもね、奈良からこの横を走る新生駒トンネルを走る近鉄奈良線は、トンネルを抜けて石切駅を過ぎると眼下に大阪の街が広がり感動ものですよ♪

今は津軽からかしら?
来春から「トワイライト」や「北斗星」は廃止されちゃうけど、「はまなす」は新幹線が出来るまでもう一年走り続けるようです。
姫となら座席で一晩話すもの悪くない(^^♪

来年もよろしくね♡
では また =^_^=

2014年12月29日 16:25
こんにちは♪

こうして拝見すると、なかなか精力的に活動されていますね~

魚津埋没林(笑)のように、埋もれていたお写真を発掘して、こうして光をあてるという趣向も楽しい物です。

スマホで見ていると、一瞬、旧型車にもドラえもんラッピングがあるのかと錯覚してしまいましたよ(笑
PCで見直してみると、なんと言うこともない錯覚でしたけど(汗

生駒トンネルそのものはあまり勾配を感じないんですよね。その後大阪側を一気に駆け下りていく部分は素人目にも分かる急勾配なんですけどね。
ただ時代背景や、被害の最小化への努力など考えると、一概にどうこう言える話でも無いんですよね。

来年もよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2014年12月29日 17:41
こんばんわ♪

春までは地鉄、そしてE7、北斗星と続き、トワイライトでオムライスを食べて、万葉線からJR特急群、475系と続いております。

作品になるのは少ないですね。好きな写真はタイトルで使ったじょうはな織館で撮ったセピアで出した写真かな。

魚津埋没林館は小学校の遠足で見た時の印象のままでした(笑)

そうです、トンネル中ではなく石切駅を過ぎてからのジェットコースターぶりには初めて乗った時は感動しました。

そうですね、朝の通勤時間帯の急行ですから当時も相当の混雑だったと思います。
乗客を後ろへ誘導して身を屈ませたり、窓を開けて空気抵抗やガラスの飛び散りを防いだり。

急行が木造車、普通が鋼製車だから少しはましだったのかしら。
また、あの坂を100km余りで駆け下りて脱線しなかったこともすごい。

それでもトンネル工事中の事故や、開通した後戦後の各不良から起こる事故など大変な場所だったり時代だったのですね。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
良いお年を(^o^)丿


2014年12月29日 17:03
今年も色々お世話になりまして有難うございましたm(_ _)m

弊社は金曜で仕事納めだったのですが、
社長は明日までお仕事です(≧∇≦)

今も『ゆりかもめ』に揺られております。
(早い話が連接バスですから、実際かなり揺れます)
でも、お台場手前のループ橋から見る夜景が綺麗だったりします。

三月までには、秘密兵器を持ってうかがわねば!
とも思っています。
また、キトキトの海の幸で一杯やりましょう♬
コメントへの返答
2014年12月29日 17:50
とんでもございません。
こちらこそ、東京駅ではホームを端から端まで歩かせてしまって申し訳ありませんでした(^^ゞ

お疲れ様です。
こちら1日長い休みでのんびりしてます。
家内は何かと大変ですが^m^

午後から雨です。
予報では元日は暴風雪となっています。
初詣行けるかしら^_^;

秘密兵器ってなんだっけ、ポルシェで来るとか?

はい、美味しいところでいきましょう(^^♪
2014年12月29日 17:22
こんばんは♪

毎度毎度ステキな写真で楽しまさせていただいています!(^^)!

来年も素敵な写真たくさんお願いします。
コメントへの返答
2014年12月29日 17:52
こんばんわ♪

いえいえ普通っぽいのばかりなのに、楽しんでいただいて恐縮です^_^;

こちらこそ宜しくお願いします(^o^)丿
2014年12月29日 18:41
コンニチワ~!(^^)!

↑ワの怖い話も、、、

余裕の知識・・・流石ですねぇ(-"-)
その後の衝突事故まで追加されて・、ワのホウが怖くなったり・・・
(ミイラ取りがミイラ。。。)
NEOCAさんのレポートまで・・・♪

次回は身の毛もよだつ怖い話をアップしま~~す(*^_^*)

津軽海峡は明日出発しま~す(*^。^*)
お菓子タクサン買わなきゃ(●^o^●)
コメントへの返答
2014年12月29日 19:34
こんばんわ~(*^。^*)

いえいえ、知ってることでも改めて話を聞くのは、それはそれでいいものですよ♪
特に姫の話なら、うっとり聞ける^m^

でも鉄ネタで怖い話してくれたのはうれしいな(^_^)v

明日、出立ですか。
道中気を付けてまいられよ。
爺がお供できなくて残念でござる(^o^)

小幌駅で降りてはいけませんぞ(^_-)-☆

ワンカップ買うと誰も声かけなくなるから気を付けよ(笑)

2014年12月29日 20:24
さすがに素晴らしい写真ばかりですねぇ。
このへんの雰囲気はやはり一朝一夕には出せないというか、今までの鍛錬の賜物なのじゃないでしょうか。

あ、佳子さま、かわいいですよね。
眞子さまのほうが個人的には子の身だったりしますけど(笑)
コメントへの返答
2014年12月29日 21:07
いえいえ、この中に地元でコンテストがあったので出したものがありますが、箸にも棒にも状態だったのが2点も^_^;
(中井聖也先生審査)

さすがに愛子さまがお好みの方は少数なようです(笑)

2014年12月29日 21:08

こんばんわ。
流石であります。
臨場感ある写真が素敵♪。

来年もよろしくであります。(笑
コメントへの返答
2014年12月29日 21:19
こんばんわ(^-^)ゝ

隊長に褒められて恐縮であります。

それにしても来春はスズキといいホンダといい面白い軽が出るようで楽しみです。

こちらこそ、よろしくお願いであります(^o^)丿
2014年12月29日 22:12
いちばん最後と最後から3番目が好きです(^^)

雪国出身じゃないので雪国の写真に惹かれます・・
コメントへの返答
2014年12月29日 22:20
オッ、ありがとうございます。

⑥、⑦はこの前の積雪時に撮った新作であります。

ラストの⑧はお気に入り♪な写真なので気に入っていただくとうれしいな(^^♪
2014年12月29日 23:19
こんばんは。

①のお写真は何だろー?
今夜、夢に出てきそうで怖いです。

③と⑧のお写真は同じ場所でも、⑧の鮮やかな田んぼの緑が入ると印象が違いますね~

来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2014年12月29日 23:41
こんばんわ(^^♪

①は魚津にある埋没林博物館、昭和27年発掘された樹根3点を、発掘された現場に深さ2.5mのプールを作りで水中展示しているもので、静かな展示施設が気持ち悪さを一層募らせます^_^;

ただの写真でなく作品となると難しいですね^_^; 

こちらこそ、よろしくお願いします。
良いお年を(^o^)

2014年12月30日 6:06
②の丸いヤツはもしかして手動両替機ですか??

⑧の緑がいいですねぇ・・・早く暖かくならないかなぁとおもいましたです。

来る年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さい!!
コメントへの返答
2014年12月30日 7:03
おはようございます(^o^)丿

②そうです、旧型車両(7070形冷房付)は懐かしい両替機を使っています。
ピントそっちに合わせた方がよかった?^m^

元旦は荒れ模様の予報ですって。
歳と共に春を待つ思いが強くなりますよね。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください(^o^)
2014年12月30日 9:53
ゆる鉄コンテスト締め切り25日迄でしたね
応募する気満々でしたが
写真の出来映えに納得いかず諦めました…(TT)

来年は少し鉄道写真(ゆる~いの)撮って来ようと思ってます(^ω^)

来年も宜しくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2014年12月30日 10:06
ゆるコンは緩い基準で出しておきました^_^;

もう一つ、3/6着で『私の城端線・氷見線フォトコンテスト」っていうのがありますよ。

あまり列車が来なくて寒いけどどうぞ(^_^)v

こちらこそ、よろしくお願いいたします(^^♪
2014年12月31日 8:29
こんにちは🎵今、羽田空港に向かう電車の中です。(^^)/

5と6と8が好きです。以前と少し作風が変わって来たような気がしますが、気のせいかな?(^_^ゞ

今年1年大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よい年をお迎えください。\(^^)/
コメントへの返答
2014年12月31日 9:20
こんにちわ(^o^)丿
おや、どちらかご旅行?

北陸新幹線開業と同時に羽田~富山便の激安戦略が続々。なかなか熾烈な戦いになりそうです(^o^)

ありがとうございます。ロイヤルさんのコメは中井先生のコメに通じると信じ、肝に銘じで精進しようと思っております(笑)

⑧は自画自賛品です(^^ゞ

こちらこそありがとうございました。
重ねてどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年を(^o^)丿
2015年1月1日 1:46
⑧に一票♪

よいお年を~
コメントへの返答
2015年1月1日 8:57
⑧だなんて、とっても優しいお年玉(^^♪

今年もよろしくね~(^_-)-☆

2015年1月16日 22:48
遅コメ失礼します♪

いつも遊びに来て下さりありがとうございます
(*^。^*)

どれもステキな写真ですが 敢えてあげれば
③に一票でしょうか☆
今年もよろしくお願いします
コメントへの返答
2015年1月16日 23:05
こんばんわ(^o^)丿

わざわざありがとうございます。

おまけに清き一票恐れ入ります。

そんな優しさに10票入れちゃいます^m^

こちらこそ宜しくお願いいたします。

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation