• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月11日

今年の冬はおかしい。

今年の冬はおかしい。









今年の冬はおかしい。


いつもは冬型の気象配置と時化気味の日本海の海に、アジやイワシの群れを追いかけてくるブリを日本海に定置網の如く大きく張り出した能登半島で富山湾に抱え込む。

この季節のブリは"寒ブリ"と呼ばれ、富山の冬最高の絶品。

所が今年は海も暖かいのかブリが富山湾に入ってこない。でも福井では取れているようだから外洋を素通りしているらしい。


寒ブリでお馴染みの氷見では今年の「寒ぶり宣言」を今季は見送ると決めたようだ。


陸の方もさる1/24.25の大雪以来大した積雪もなく明日の気温は15℃、土曜日は何と18℃の予報が出ていて、すわ春か!と思いきや来週はまた冬の気温に逆戻りと、まずは明日はズボン下を履こうか脱ごうか迷っている私。


 今日の富山は満面の青空の中、立山連邦が映えて素敵な写真日和、ならばカメラ片手に出かければいいのに、今年に入って休みごと訪れる所要で結構お疲れムードの私。
パサートの一日試乗でも当たればよかったのだけど、な~ンもないからこんなブログでお口汚し♪







 会社で合間に読むのにちょうどいい区切りのあるこんな本も、久々ゆっくりな自宅読みで一気に終焉を迎えそう。

 おこたの上には秘湯の雑誌も広がって、まったりとした休日の昼下がりでした。



では   また   =^_^=

ブログ一覧 | 紅べース | 日記
Posted at 2016/02/11 13:45:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年2月11日 14:15
こんにちは!

今年の冬は何かおかしいですね。

何しろ、100年に一度の奇跡と言うか、
沖縄で最高気温がひとケタで、
雪が降ったとか・・?

奄美大島でも雪が降って
子供が大喜びだったらしいとか・・
(間違っていたらごめんなさい)

気候変動が目に見えてきて、
この先が心配です
コメントへの返答
2016年2月11日 17:06
こんばんわ(^o^)丿

まったりとした休日が終わろうとしております。

この異常気象、小学校の時に見た「三大怪獣地球最大の決戦」のオープニングとかぶるますね^m^

『地球のタガでも緩んじゃったんですかね』

それじゃ早めのお風呂浴びてきますわ♪
2016年2月11日 15:38

確かに…
山にも雪ないし。(-_-;)

あら、ブリが不漁なの?
やっぱり、おかしい…
この先が何かあるのかしらね。((´∀`))
コメントへの返答
2016年2月11日 17:15
どうしちゃたのかしら(^_^;)

スタッドレスが5シーズン目なので降らない、冷えないに越したことはないのだけど(^^ゞ

荒神さまにお祈りをするしかなさそうじゃ\(^o^)/
2016年2月11日 16:04
そうそうテレビの番組でもしてました
照英さんが「氷見の寒ブリを食べたい」
って店の人に言ったら
今年はないんですよ!って断られてた
コメントへの返答
2016年2月11日 17:20
新幹線で大勢来てるだけにちと残念ですね。

どうやら過去20年最低の水揚げだとか(-_-;)

自然の成り行きなだけに、来年もこんな状態だとえらい事です。

2016年2月11日 16:08
こんにちは。

そんな事が起きていたとは…知らなかった。
昨年の北陸新幹線の延伸がテレビでも大きく取り上げられ、富山のブリの話題も最近紹介される事が多いですが、不漁とかネガティブな話題よりもとにかく「旨い」「絶品」的な話題ばかりなんです。
興味を持って行ってみたら実は…的な人もいるかもしれません。

コメントへの返答
2016年2月11日 17:25
こんばんわ(^o^)丿

日本海の低温域の変化でブリの回遊ルートが変わったようです。

寒ブリ宣言は2011年から始まったひみブリのブランド化ですが、えらい事です。

自然任せな事だけに、北海道のニシンの様にならなければと祈りたいですね。

海の幸はまだまだ豊富だけど、やはりブリは筆頭ですからネ♪
2016年2月11日 17:45
確かに何かしらおかしいです。

鰤もそうですが、昨年は呉西が特にシーバス(スズキ)がいない!

そして冬が旬のメジナですが、数年前から富山では40㎝オーバーはなかなか居なかったのに、よく見かけるらしい。

海の生態系が数年前から変化がみられるそうです。

海水の温度変化は富山湾にも影響ありそうですね。
コメントへの返答
2016年2月11日 21:24
ほほぅ、メジナって私でもなんとか釣れる小さい奴ですよね、それが巨大化しているのか(・。・;

大昔に見た円谷英二の世界はやはり予知
していたのかもしれない(笑)

毎年少しづつおかしくなっていくかと思うと、どうする事も出来ないだけに、心配ですよね。
2016年2月11日 19:40
ナンチュ~か・・・
ジジイが歳を取らないで元気で若いオネエチャンを追いかけて行方不明になってるのとダブりますな。
魚も行動範囲が変わっているんですよ(笑)
経験者は語る。

匿名希望
コメントへの返答
2016年2月11日 21:29
ナンチュ~か・・・
想定に無理があるのですが大丈夫でしょうか。

その設定で行方不明になってしまうと十分歳取っていると感じられるのですが、大丈夫ですか(笑)

徘徊、妄想注意。

薬はかかさずのみましょう(^_^)v
2016年2月11日 22:23
こんばんわ
ホント異常ですよね まぁ転職したてのワタシ的には慣れないトラックで更に積雪が少ないのはラッキーです

あー、氷見のうどんで温まりたいです(*´▽`*)
コメントへの返答
2016年2月12日 7:45
おはようございます(^o^)丿

お疲れ様です♪
何やかや言っても降らないのが何よりですよ。
でも今シーズンのスキー場はオープンが遅れて大変だったようです。

氷見うどんは疲れた体に優しいですよね。
御安全に(^_^)v
2016年2月11日 22:36
鰤がそんなに捕れないんですね!
かぶらずしも値上がりしそうですね(^-^;
コメントへの返答
2016年2月12日 7:48
来年のかぶらずしに影響が出ることになるのかしら。

そもそも富山の寒ブリじゃなかったりして^^
2016年2月11日 23:07
こんばんは~

富山と言えば氷見の寒ブリですが
今年は不漁みたいですね…(汗)

これも異常気象のせいかも知れません。

冬なのに(>_<)
コメントへの返答
2016年2月12日 7:50
おはようございます(^o^)丿

海流の温度がいつもと違うようで、ブリが富山湾に入ってこないみたいです。

こんなことが続くと観光的にモチと困りますね(-_-;)
2016年2月13日 10:43
やはり宮脇さんの著作の中でも名作だと思うんですよね、最長片道切符の旅。
中学生の頃から何度も読み返したものです。
今度函南の家に行った時に、全部持ってこようかな、宮脇さんの本。
コメントへの返答
2016年2月13日 20:52
わかりました~^^

昭和53年、当時はもだえ苦しむ国鉄時代ですね。編成がやたら長い(笑)

ゆる~く自然体でいつも読めるところがイイですね。
ただ旅にでたくなるのが欠点かしら^m^
2016年2月13日 11:05
こんにちは。

本当に今年の冬はおかしいですね…。

しかも氷見の寒ぶりにまで影響してたんですね…。

コメントへの返答
2016年2月13日 21:13
こんばんわ(^o^)丿

海流の温度が大きく影響しているようです。

聞けば北海道では秋シャケが捕れずにブリが大漁だとか。

一時のことであってほしいものです(-_-;)

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation