• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月10日

「雪月花」に地方リゾートの本気を見る(乗り鉄編)

「雪月花」に地方リゾートの本気を見る(乗り鉄編)










ワクワクします♪

こんな素敵なリゾート列車の切符が『電話で予約、案内が届き、振込してから、自宅に届く♪』

「えちごトキめき鉄道リゾート雪月花」は基本的に毎週土曜日曜祭日に、
午前発便は 上越妙高10:19発~スイッチバックの駅二本木10:51発(16分停車)~
      妙高高原11:27発(17分停車:列車の進行方向が変わります)~
      もう一度二本木11:59発(14分停車)~直江津12:38発(10分停車)~
      また進行方向を変えて終点糸魚川13:30着





私が乗った午後発便は
      糸魚川14:10発~直江津14:56発(10分停車:進行方向が変わります)~
      二本木11:59発(14分停車)~妙高高原16:20発(18分停車:向きを変えて)~
      二本木は通過線を通りスルー~上越妙高16:48着
と、午前便が長い設定になっています。





今回私は食事の無い『花コース』プラン(6000円)で楽しませてもらいましたが、
午前発食事付の『雪コース』は新潟県生まれでミシュラン2つ星へ導かれた飯塚先生監修のお料理、午後発『月コース』は糸魚川の老舗料亭の和のお料理が出てまいります。いづれもお一人様14800円。

という訳で14:10まで糸魚川へ行かねばなりませんがここは乗り鉄、新幹線を使わずに久しぶりに「あいの風」+「トキ鉄」ラインで向かいましょう。





高岡発10:49の泊行で、糸魚川には13:17に付きます。
この前の長野行きでも思いましたがここら辺(もともと不便だった場所)への移動は新幹線では速すぎます。
やはり在来線は人間にぴったりくる鉄道旅行の速度ですね。





この「雪月花」の切符は「トキ鉄」線内一日乗り放題券も兼ねていますから、切符は高岡~市振間を買えばOKです。





泊駅でトキ鉄ET122系を待つあいの風521系を今はやりの撮り方で^m^





泊駅で41分の待ち合わせ 今更ながらET122系の加速はあいの風413系を上回る^_^;


さぁ、糸魚川到着、改札で「雪月花」の入線番線を確認し、カメラを構えて向かいのホームで到着を待ちましょう♪




このプレートの場所で「雪月花」乗車の受付です。「猫様、二名でございますね♡」





木目が鮮やかな「越後杉」の壁や床に敷き詰められた越後の名瓦『安田瓦」が上品に迎えてくれる





ドアの横にこんなお洒落な造形が





中には「雪月花」:を描いた絵が飾ってある(絵はがきとしてラウンジで販売)





座席へはアテンダントが必ず案内してくれる、早速食事なしの雪コースでもウエルカムドリンクは付いている。スパークリングワインが空腹に染み渡る。





2号車だとベット15000円払わないと乗れない展望ハイデッキ、実は1号車ではフリースペース。
早速カメラを持って陣取る私(^^ゞ





進行方向の変わる直江津駅、ホームでは駅弁に加えて地酒やおかずになる練り物が販売される。
食事が出ない「花コース」はここで買い出し。
直江津ホテルハイマートの駅弁は大会で入賞した「鱈めし」や「さけめし」はお勧め♪
一つづつ買い込んで遅いランチに舌鼓





ラウンジへ買いに行くのは仕方ないけど、座席まで持ってきてくれるプチサービスはうれしいですね。フルーティで飲みやすい地ビール(^_^)v





迫力のスノーシェイド突入シーン(笑)





二本木では直江津行普通電車と行き違う





JR時代に来た時より人の通らないところは荒れている。





二本木は色々なオリジナルグッズの販売で意気盛ん





大きな窓は紫外線透過率0.01%と言ったものの「暑い!」




関山~妙高高原と、山は深く険しく。




長野新幹線が出来て以来、すっかりさみしくなった妙高高原到着





記念撮影は欠かしません(^_^)v



静かな待合室にやたらに目立つ「雪月花」のポスター
駅前の土産物屋で仙見車掌が案内していたけど、活気のないお店では売り上げも上がらない。




こちらもお約束の記念撮影
ここで方向を変えて一路終点の上越妙高駅へ



今は使われていない「関山」駅のスイッチバックを横目にスルー



動画に登場してくるチャイナ娘と専務車掌.。

切符予約の処からどこか暖かさの感じる接客を褒めると、どうやら自分をはじめ「雪月花」スタッフで一つ一つ作り上げているのだとか。
『「雪月花」のHPは私が作ってるんですよとの事』
本音は全席食事付にしたいらしいけど、作る方が追い付かないらしい。
駅弁も極旨なのだから事前にそこらもっとPRして売り込めば、ホームでの売り上げも増すのでは。

この車両は全て新潟県が出しているらしく、償却は気にするなと言われてるとの事。
平日は東京大手デパート関係のツアーだけを呼び込んだり、海外の方へは日本に在住の方だけにしてるとか、お客を選んで進めているようで、今後ますます期待のリゾートトレインですね。





無事、定時で上越妙高へ到着♪




みょうこうはね馬ラインは東日本系列車両のET127系(JR東E127系)



日本海ひすいラインは西日本系列のET122系(JR西キハ122系)

帰りは糸魚川まで乗りついで、最後は新幹線で新高岡へ



次は雪景色の頃、食事付でお邪魔したいものです(^o^)丿


では  また    =^_^=
 

ブログ一覧 | 猫列車で行こう | 旅行/地域
Posted at 2016/07/10 14:21:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2016年7月11日 15:17
ご無沙汰しとります(^^) 猫体調…(^_^;)

乗り鉄…イイですね〜 駅弁とビールも至福の時? 北陸新幹線が出来て関西圏ではすっかり石川県以降は遠い県になりました(笑) あっ! いよいよ大阪環状線も新型車輌が(^^;; 段々と国鉄車輌が終焉を迎えて昭和も遠く…で汽笛を聞きながら? あれ?いつの間にか…アリスに🎶
コメントへの返答
2016年7月11日 17:14
太閤殿下、お元気そうで何より♪

イイですなぁ、はい、それで十分至福の時間(^_^)v
こちらからも関西圏が遠くなって大阪弁忘れそうです。お好みもこてで食べてないし^_^;

大阪環状線、全とっかえにどれくらいかかるんでしょうか。JR東と違ってのんびり変わりそうな気もするのだけど。

でもオレンジの環状線がなくなるのは寂しい限り、急行立山の切符買わねば(笑)
2016年7月13日 9:08
いいなぁ、列車内とは思えないしつらえですね。
まるで和風旅館というか、大人の鉄道旅行という感じで素晴らしいです。
ゆったりと景色を眺めながらのアルコール、いい感じでほろ酔いしそうですね。

そういえばうちの日本橋のお店に雪月花という喫茶店があったような?
コメントへの返答
2016年7月13日 21:58
庶民価格がイイです♪
雪月花の車輌デザイナーは『打倒、水戸岡鋭治!』ってな事を言ってましたが、大賛成です(^_^)v
JR仕立てでお酒飲めるリゾートトレインもありますよ。高岡からも出ています。近すぎて乗ってませんが(^^ゞ

喫茶雪月花…「検索」お食事もあるのね
2016年7月21日 21:05
色々と厳しい状況であることが予想されるにも関わらず、こうした観光列車を仕立てるという粋さに感心させられますね~
現場の人が直接HP作成まで…そんな足の付いた手作り感が素敵なのだろうと思いながら拝見しました。

直江津駅も、業者こそ減ったものの、今でも多数の特徴有る美味しい駅弁が健在というのもまた嬉しいですね。
食堂車形式での給仕も素敵ですが、自分で好みの弁当を選べるという方式もまた良いですね~
コメントへの返答
2016年7月21日 22:06
まず第一に、水戸岡さんデザインではないところが気に入りました(^^♪

新潟県としての意気込みが凄いようで、確かにあのパワフルな知事ならわかる気がします。

なんかそのうち人気が出てこんなにゆるく乗れなくなりそうな気がして乗車しました(^_^)v
このまま長野まで行くのも面白そうだけど、しなの鉄道にはDC運転できる人いないんだとか。

ともかく各地で食事付トレインが大流行ですね。
でも今一番乗りたいのは高崎発熱海(伊東)行各駅停車の二階グリーン席ですが(笑)

プロフィール

「@けろさん そうです、入れません。だから(爆)つけておきました😸
富山港線の末期のようにキハ120なら良いのでしょうが、地鉄の運転士さんどうされるやら🤔」
何シテル?   08/04 07:10
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation