Androidナビ 音質改善
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
先日取り付けたAndroidナビですが、数日使用してみて機能面では大変満足しております(^o^)丿
SIMも挿入して(キャリアに応じたAPN設定が必要) Google MAPやCarPlayで本来の目的でもあるカーナビを使ってみたり、オーディオや動画ファイル等のマルチメディア再生、YouTubeやブラウザーでのネット検索等、いろいろ弄って遊んでみました(≧▽≦)ノ
しかし、使ってみると、いろいろと問題も見えてきましたので、今回はその対策例をご紹介します(´;ω;`)ウゥゥ
-追記-
CarPlayのアップデートしたら画面が半分になってしまったけど、全画面に戻せるのかな?
2
まず最初に気が付いたのは、その音質です!!
音量やゲイン調整、DSPを有効にすると使えるイコライザー調整で概ね満足出来る音質ではあったのですが、何か違和感を感じます。
たまたま音が左右に飛び交う楽曲を再生していた時に、この違和感の原因が判明しました!
左スピーカーは鳴っているのに、本来左から聞こえるはずの音が聞こえてこないのですΣ( ̄□ ̄|||)
そうです!右チャンネルの音だけが、左右のスピーカーに出力されていて、モノラルの疑似ステレオの様な状態だったのです!どうりで臨場感が無いわけだ(≧▽≦)
試しにPowerampアプリで再生中にバランスを左に振ると無音になってしまいました(#^.^#)
3
とりあえずハーネスを疑って、バラしてみます(^^;
テスターで各ケーブルをチェックしてみても断線やショートは無さそうでした。
テープをほどいてケーブルを辿ってみると、AndroidナビからのAUX出力は、そのままCCCのAUX入力にケーブルが繋がっているので、CCCのコーディングでAUXを有効にさえしてあれば、増設ケーブルは要らないですね(;^ω^)
(AUX=写真の赤・白・黒の線)
また、フロント左スピーカーのケーブル(+/-)だけが一度Androidナビに入り、本体を経由してスピーカーに戻ってます。
(写真の青・白の線、他スピーカーは全て茶)
ナビの音声案内とかを直接フロント左スピーカーに出力させる為なのですが、このナゾ配線が思い切り怪しいです(^^;)
4
フロント左スピーカーの配線をAndroidナビを通さずCCCからの直結に組み換え(青と白の線)、ナビからの音声出力を別に用意したスピーカーに単独でつなぐようにしてみました。(下に見える白の太いスピーカーケーブル)
そういえば、CarPlayでのナビ中に音声案内が入ったときフロント左スピーカーが乗っ取られた状態になり、ルート案内中はフロント左だけずっと音が出てなかったのです。
何かの拍子に復活して音が出始めてもフロント左だけ制御不能で一定音量固定のボリューム非連動でしたが、これで解決するはずです('◇')ゞ
5
ナビのガイド専用スピーカーをどうしようかと考えていたら、目の前にちょうど良い場所があるではないですかΣ(・ω・ノ)ノ!
LOGIC7のセンタースピーカー用のスペースに、スピーカー交換して保管していた純正リアスピーカーがピッタリ収まりました(^^)v
幸いにもLOGIC7非搭載車で、今のところサラウンドにする予定も無いので好都合!ラッキー♪
これでナビ使用中、音楽が右スピーカーだけになることも無くなるでしょう(^^)v
6
7
思った通り、しっかり「ステレオ」で出力されましたε-(´∀`*)ホッ
ただし、残念ながら、いくら設定を変えても「apt-X」モードでつながらず、「AAC」になってしまいます。
何か、ドライバー的な物のインストールが必要なのかも...ここはもう少し調査が必要ですね(^^;)
ちなみにAndroidナビの設定画面メニューはナビ独自の画面で詳細設定がありません。
一度、「個人設定」から「アカウント」を開き、左上の小さな「←」マークで戻れば、Android本来の詳細な設定画面に移れます♪
8
AACコーデックの接続でも音質的には問題なく、最初のモノラル疑似ステレオ状態に比べたら雲泥の差で高音質になったのですが、案の定、一発目の動画再生時に音ズレが発生しました(;^ω^)
AACだからこんなものかと半ば諦めていたところ、どうやったのか分からないのですが、デコーダーの設定をハードウェア[HW]からソウトウェア[SW]に切り替え、また[HW]に戻したり、ストアアプリで適当なコーデックを追加したりして弄ってるうちに、いつの間にかズレがなくなって安定してしまいました(^^;)
最後に、これらの問題に関して購入した中国のセラーにチャットで何度も質問してたのですが、「パスワードで工場設定に入って車両タイプを設定し、車両側のiDriveをAUXに切り替えろ」の一点張りでラチがあきませんでした。
どうやら、このメーカーではもともとこれが仕様のようです(^^;)
おそらく専用スピーカー不要のフロント左スピーカー割り込みタイプに何かしらのクセがあると思われますので、これから検討される方は、ナビ用専用スピーカー外付けのタイプで、RCAの外部入出力がある物での選択をお勧めします(≧▽≦)ゞ
-追記-
調べたところ、このAndroidナビのUSBポートはOTGにも対応してましたので、USB-DACでのHi-Res出力もできるかもしれません。Buletoothのapt-X接続化がダメでも、まだ高音質化できる可能性がありますね(^^)v
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( Android の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク