• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくす@鉄チンの"爺DM( ˘ω˘ )" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2024年9月9日

中華ツイーター取り付け+スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Aliexpressで見付けた400円程度のツイーターと、1個900円くらいのスピーカー(※注文時はx2にしないと1個しか来ません)を取り付けました。

まあ、スピーカーは以前アップガレージで買ってきたKS4とか言う謎の中華スピーカーでコアキシャルタイプだったため交換したという次第です。
2
中華ツイーター取り付け+スピーカー交換
ツイーターのパッケージには、スピーカー裏の配線を分岐して繋ぐという表記だったため、以前作ったデッキ裏からのスピーカー線(OFCケーブル)に合うように平ギボシオス→丸ギボシ二股のケーブルと、丸ギボシオス→平ギボシメスの各4本、計8本を作ります。
3
この時、オーディオの配線的にはOFCの黒線入ってる方がマイナスらしいので、わかるようにダイソーの熱縮小チューブ(黒)を適当な長さに切って通して目印にしておきます。
4
中華ツイーター取り付け+スピーカー交換
ダッシュボードの適当な隙間からツイーター線を通しますが、クッソ短くて細いです。

短いのは想定外でしたが、どうにか配線を接続できました。

作った配線を繋ぎ、スピーカーを交換しますが、たまたまか中華クオリティか知りませんが、助手席側だけ数mmネジ穴まで届かず、スピーカー側のネジ穴を微妙に棒ヤスリでわからせるも、それでもダメだったのでPowerで解決しました。

しかしホント、このスピーカー位置、もうちょいなんとかならんかったのか?と毎回犬神家のようなポーズして(キレつつ)作業してます(そのうち腰痛めそう...)
5
適当にパーツクリーナーでツイーターの足とダッシュボードの取り付け部分を脱脂し、ダッシュボード用両面テープ(3Mのやつ)で貼り付ける前に適当に音楽流しつつよさげな位置を確認します。

車によってはパーツクリーナーだと割れる可能性があるので、無水エタノールを使った方がより安全と思います。
6
中華ツイーター取り付け+スピーカー交換
184387キロ


スピーカー持った感覚では、SK4のコアキシャルの方が重め(性能が正しいなら120w)で、今回用意した1個900円くらいのやつは軽い(表記通りなら400w?)ので、スピーカー性能的には上がったのかよくわかりません。(どうせ安い中華ですしw)
オーディオ系でよく言われる?エージングとやらが出来たらまた変わる可能性もあるかもしれません。(現在取り付けてるデッキ的には25w x4みたいなのでどうなるのかは不明です)

何となくですが、中華の400円といえども、ツイーターをダッシュボード上に取り付け、セパレートにしたのもあってか音の解像度というか広がりは良くなった気がします。


本当はもっとちゃんとしたやつでなおかつデッドニングやら色々やり込めば更に向上すると思いますが、正直軽トラは音響云々やるような車ではないという認識だったりで走行中に聴ければ良いくらいなので結構適当です(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Androidオーディオ

難易度:

carrozzeria TS-T440Ⅱ

難易度:

メインデッキ入れ替え&サブウーファー取付

難易度: ★★

オーディオ交換

難易度:

純正アンテナ交換

難易度:

ステレオ交換・・・😅メンドいぞー!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコン氏にました😇
多分ガス抜け。パッキンかな()
暑い日に熱風はアカン」
何シテル?   08/13 13:45
純正他車種や同車種別グレードの部品を流用して地味であまり誰もやらないような弄り方+αを目標にしてます。(定番の流用もあるかも) そしてたまに、半田ごて片手にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

半目コントローラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:08:39
日産(純正) V36 パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:21:08
ブロアファン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:13:24

愛車一覧

日産 180SX RPS13 (日産 180SX)
元は10年近く放置され、苔の生えた車で、地道にコツコツと直したり、弄ったりして乗ってます ...
ダイハツ ハイゼットトラック 爺DM( ˘ω˘ ) (ダイハツ ハイゼットトラック)
基本的な整備はともかくとして、部品とか極力お金掛けずに乗る予定です。 H17.5月登録 ...
スズキ アドレスV50 CA1FA (スズキ アドレスV50)
弄ったとこが地味すぎて同じのもう一台並べないとわからない仕様です(爆) さり気なく弄っ ...
日産 ピノ HC24S (日産 ピノ)
足車なら別にええやんって言われそうですが、個人的にはMTじゃないのが気に食わないです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation