• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

イオンモール広島祇園店に、キャンプ道具を買いに行きました!

イオンモール広島祇園店に、キャンプ道具を買いに行きました! 電動自転車でのそのそ、イオンモール広島祇園店に到着しました!



モンベル→スポーツオーソリティとハシゴしました(^^)
(軽量テント、クロノスドーム壱型が欲しくてたまらなくなってきました!!!)


自宅へと帰還しました。


では、本日購入した商品はコチラ!



モンベルベル、林道サイクリング用です。熊怖いので…



パルテノンコーヒードリッパーです!



ユニフレーム サーモプレートです!
こちらステンレス製で加熱でき、また食器にもなります。
くっつかないホイルを乗せ肉を焼いたり、即席ラーメンなども…これ一つで大活躍しそうな一品です(^^)



おまけ
こちらはヤフオクで購入しました。
ミシュランPRO4サービス来る~23Cアイボリー
+ハッチソンのチューブです、安芸灘とびしまオレンジライド用に!!!(^^)



パルテノンコーヒードリッパーを試してみました。


コーヒー粉を入れ、マグカップに乗せます。



お湯を少量入れ蒸らした後、少しづつ注いでいけばOK



出来上がりです♪

きちんと抽出されており美味しかったですが、
やっぱりペーパーフィルターよりきめは粗く、
多少濃い~淀みも抽出されてしまいました。

また、ペーパーフィルターですと抽出後の豆ごとポイっと捨てられますが、
こちらは豆をかき集めて捨ててから洗わないといけませんので面倒です。

せっかく購入したのですが、自宅で使用する事に致しましょう(^^)笑
ブログ一覧 | 日常 | 趣味
Posted at 2012/10/29 18:59:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年10月29日 20:05
モンベルのベルすごい欲しいです!僕も買おう!琵琶湖へ向かうよく通る道にクマが出たらしいので^^;
PRO4評判イイみたいですね!試走後のインプレ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年10月29日 20:19
こんばんは!

自転車かリュックに取り付けですと、こちらのベルが便利ですね♪モンベルでは?意外とお高く1140円でした。
チーーンと風鈴より高音が出ます(^^)

手に持って鳴らす場合はベアーベルというのもありました、コーンと太い音が出て熊にはより効果的なようです(^^)


ミシュランPRO4も最近安売り中のようで、11/11日のオレンジライド用にと購入してみました(^^)
PRO3より、耐パンク性能微UPと転がり抵抗微DOWNになったようですね、楽しみです(^^)

イベント前日に履き替え60km移動、当日100km走り終えましたらレビューに書き込んでみたいと考えてますっ(^^)!
2012年10月29日 20:17
4行きましたね!
乗れば乗るほど良いタイヤだと感心しております(^o^)
コメントへの返答
2012年10月29日 20:27
こんばんは!

永遠さんのレビュー見た後すぐに飛び付きました(^^)!

来月のオレンジライド完走型イベント時に、クロスバイクに取り付ける予定ですが、
普段の旧道林道サイクリングですと使用は出来ませんね(^^)アセアセ…


履き替えが楽しみです(^^)ワクワク!
2012年10月29日 20:28
コーヒードリッパーも気になるのですが

今回はベルがひじょ~に気になります ってか
欲しいです。
このベルさえあれば、橋を並走して走る奴とか道いっぱい拡がって歩く観光客など威嚇出来そうです。(* ̄ー ̄)


コメントへの返答
2012年10月29日 20:36
こんばんは!

確かに、『気付きベル』というアイテムもありますよね!!!商品名はストレートに『気付かせるベル』で良い思うのですが…(^^)笑

こちら非常に高音で耳に響きますので、普段の自転車使いでも何気なく車体を振って、鳴らして、相手に気付かせるには最良なアイテムかも知れません!!!(^^)
2012年10月29日 22:43
こんばんは。
コーヒードリッパーいいですね~ 最近、ストイックに走るだけでなく、シングルバーナーを持っていって、途中でコーヒーを楽しむポタもいいんじゃないかと思うようになりました♪
PRO4ってそんなにいいんですか?PRO3の在庫を自治区からまとめて仕入れたのでしばらくは試せません。比較レポート楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年10月29日 23:05
こんばんは!

寒くなるほど、バーナーで沸かして飲むコーヒーは染み渡りそうですね(´∀`)

このコーヒードリッパーは紙コップの上にも乗せられますので、その点では便利かと思われます!


私もロードバイク用にPRO3のフラッシュイエローを買いだめしておりますが、
今回クロスバイク用にと購入するにあたって、値段が殆ど変わらなくなっていましたPRO4の方を、試しに購入してみました!(^^)


PRO3自体非常に性能が良いタイヤですし、PRO4に変えてみても違いははっきりとは分からないかもしれないです(^^)汗
2012年10月29日 23:40
PRO3でこれだけいいのですから、4はどれほどいいのだろうと気になっています・・・

それにしてもキャンプ用具がどんどん増えて行きますね~。楽しそうです♪
コメントへの返答
2012年10月30日 0:04
こんばんは!

PRO3で既にプロも使用していたレベルですので…
舗装路を走行するなら耐久性も問題ないですよね!(^^)

永遠さんもおっしゃってましたが、3と4の値段が余り変わらなかったので…購入してみました(^^)ワクワク


一通りキャンプ道具を揃えたら終わり…では無くなりました、
今度は日帰りサイクリング&自炊の為に使用するアイテムに絞っての散財が始まりました(笑)!!!
2012年10月30日 0:15
最近は、ウチの方でも熊の目撃情報が多いので、熊避けベルを購入しようか悩んでいます。
リラックマなら大歓迎なんですが(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月30日 0:22
こんばんは!

JUN1さん、もしリラックマ出てきたら私は家に持ち帰りますね!!!


熊よけの鈴も、手で鳴らすタイプの強力な物でないと効果薄かもしれませんね…(^^)アセアセ

小熊出没したらしく、ひとまず購入してみました(^^)アセアセ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation