• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiの"毎日を、ちょっとプレミアムに。" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年7月3日

アイのヘッドランプ磨こうと思ったら大失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
R側ヘッドランプ上部がくすんでいるのが分かります。
L側撮り忘れましたが同じ感じでした。
前回の磨きとコーティングから2年1ヶ月です。その間はフクピカのガラス用でメンテナンスしていました。
2
手元にピカールがあり、YouTubeでもチラチラヘッドランプ磨きやってる様なので採用します。
3
L側ヘッドランプ上部が綺麗になります。
いい感じと思ったのですが…よーく見ると右上あたりにコーティング剥がれの境目が?
4
やっちゃったみたい。
L側ヘッドランプ上から見てますが、日焼けした肌が剥がれる様な形状です。
5
下側の方にコーティングが残ってます。
上側だけを処理できればいいかなと思ってたのに段々広がっていってしまった。
この暑さでは全部剥がす気力は出ませんでした。
6
でも、ピカールの効果は確認できましたから、徐々に剥がして別の機会に再度トライします。
結論:2年前に行ったコーティング剤も紫外線で白濁化するという事。コーティング効果は約1年位かもしれません。
コーティング下は綺麗なのでまめに磨いた方が綺麗なまま維持できる様な気がします。コーティング剤そのものも曇るのね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

立ったフラグをへし折ろう。(バルブ交換)

難易度:

ストップマウントのビス交換

難易度:

ヘッドライト磨き&コーティング施工

難易度:

ブレーキ・ランプ球交換(さまさま@愛知さん作業)

難易度:

フォグランプユニット交換(取り付け編)

難易度: ★★

フォグランプユニット交換(取り外し編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月3日 19:06
こんばんわ。今の車は殆どヘッドランプカバーはプラスチック製なで必ずクスミは避けられませんよね(>_<)私のアイもかなりクスミが有りますが見て見ぬふりです(>_<)
コメントへの返答
2022年7月3日 20:12
これはアイの持病ですよね〜
今回まだ作業完了先延ばしですが、まめに磨くがベストなのだと感じました。コーティングが万能ではないと勉強しました。コメントありがとうございます♪
2022年7月3日 22:49
こんばんわ!
もう10年以上乗られてるんですね!
ちなみに、家や出先での駐車場では北向き南向き東向き西向き・・・
いつも同じ向きで駐車してると日焼けが進みますね。
ヘッドライトレンズの濁りは野天駐車だと5年位で目立ち始めるようで、
今の3台はすべて北向き駐車です!
テールライトの劣化はヘッドライトより目立たないかなぁと、
ここ4年実践中。
けど、8年半になるFIT3は南向き駐車歴が4年程ありヘッドライトはちょっと濁り始めています・・・あと半年ですが。
S660はこの夏7年車検です。3年経過時にヘッドライトAssy無償交換したので、新品からずっと北向き駐車! まだまだクリアですよ~
コメントへの返答
2022年7月4日 6:40
おはようございます。
家では北側駐車場なので自然に北側にヘッドライトにしてます。しかしアイは露天駐車。
会社でも北向きを心がけてます。
そうです、乗り出しが震災の年だったはずだから11年になります。
自分が乗り出してから11年11万キロのイメージです。
最近の樹脂ヘッドライトは少しは耐久良くなってるのでしょうか?恐らく素材が変わらないですよね!
CR-Zの時もうっすら白濁し始めてました。
S660にヘッドライトのリコール類があったのかな?
2022年7月4日 11:05
おはようございます!
早起きですね~!!
S660の初期型2015~数年の個体のヘッドライトは「内部変色」という
詳しくは、この記事で・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/429298/blog/41806628/
ということで、これはサービスキャンペーンではなくて、クレーム対応みたいでしたが、大勢のS660乗りの皆さんが交換してたようですよ。
うちはカーポート下で南向き駐車3年でした。。
初期S660アルアル・・・回遊魚さん相方さんのがやったかどうかは不明です(笑)
次の話しのネタにでも・・・
コメントへの返答
2022年7月4日 19:16
夏場はわんこの散歩早くしないと路面がアッチッチになってしまうので、サマータイム採用です。
記事にイイね!してあったけど忘れてました。
今度、回遊魚さんにも聞いてみましょう!

プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation