• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人の"同行号" [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2011年4月16日

[サスペンション] ショックアブソーバー交換,強化スタビライザー取付 他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ディーラーにて

パーツは持込
2
フロント

ビルシュタインB6(フィエスタST相当,約7万km使用)→ ビルシュタインB4(ノーマルフィエスタ相当)へ

スタビライザー(アンチロールバー)リンク(純正,約17万km使用)→ ノーブランドへ
3
フロント

スタビライザー(純正,直径19mm)→ 強化スタビライザー(H&R,直径22mm)へ
4
外した純正スタビライザー(フロント)とブッシュ

ブッシュはかつて純正から交換していた強化タイプ(パワーフレックス)


左側がフロントメンバー(サブフレーム)と接触しやすいらしく,擦れて塗装が剥げていた
5
外した純正スタビライザーリンク(フロント)
6
2本のリンクはいずれも片側のボールジョイントが緩くなっていた

緩くなった方のジョイント部のブッシュ(ブーツ)にクラックが見られた(寿命は20万kmくらい?)
7
リア

フロントと同様にビルシュタインB6をB4へ交換。アッパーマウント固定ボルトにエーモンの振動吸収ワッシャーを追加

WHITELINEのスタビライザー(アンチロールバー,直径22mm)を取付(この画像では「弱」で取り付けてあるが,後に「強」に変更)


リア側から見たところ
8
リア

フロント側から見たところ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバネ交換

難易度: ★★

フロントバネ交換

難易度: ★★

フェンダー理解らせたい

難易度:

リアバネ交換(また?)

難易度:

フィエスタ 冷却水交換

難易度:

固着との戦い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@オコロ せっかくなので岡山でプチオフりたかったですね~☺️」
何シテル?   08/13 15:26
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation