• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

スナップオン トルクレンチQD3RN200のすごさ

スナップオン トルクレンチQD3RN200のすごさ 昨日購入したトルクレンチ QD3RN200 をじっくりと見てみました。

まずこの輝き~♪
やはり特徴的な美しいメッキ。魅せる仕事は相変わらずうまいですね。
そして、添付されてくる保証書。


トルクレンチは永久保証ではなくて、1年保証の物になります。
荒い使い方したら、さすがにだめです(^_^;



これはトルクの証明書。
一本一本実際にチェックして証明書を発行しているそうです。
全車種シャシダイにかけてチェックする高級スポーツカーみたいですね。

特筆すべきは・・・



BMW推奨トルクの120Nm近辺での誤差の無さ。
0%を実現しているってすごいです。
トルクレンチは真ん中近辺で一番誤差が少ないもの。
ワイドなレンジのものだと、特に小さいメモリで誤差が増えます。
「レンジが広いからなんにでも使える」というのは間違いで、
「自分の使用目的に合ったもの」が適切のようです~

ちなみに1本ずつシリアルナンバーで管理されているようです。
2011年6月24日製造で、Rafael Caudillo Jrという人が検査したようでした~。
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2012/05/24 09:01:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは?
アンバーシャダイさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

ご先祖さま
バーバンさん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年5月24日 12:19
きちんとした品質管理とトレーサビリティはすごいですね。

このような対応があってこそ、世界中から愛されているツールなんでしょうね。

コメントへの返答
2012年5月24日 13:40
証明書あるのは良いですね(^.^)
性能のよさ自信の現れですかね。
もう少し安ければなおのこと(汗)
2012年5月24日 12:23
私は仕事で良く使いますが(自分自身は使ってませんが)
毎年検査をして、検査合格品しか仕事には使えません。

検査済証を提出してからの使用と成ります^^

測定機器全般そうなんですけどね^^

毎年の検査費用もばかにはなりませんよね^^
コメントへの返答
2012年5月24日 13:44
測定機器は定期メンテナンスが必須ですね。
点検費用が嵩むのが痛いところですが(>_<)

個人ユーザーは気楽に使えるのが良いです~
2012年5月24日 15:30
マニアックだ~
マニアック過ぎだわ~(;^_^A
コメントへの返答
2012年5月24日 16:01
道具は追求してこそナンボですよね(>_<)
2012年5月24日 17:58
凄いですねぇ~製造シリアルナンバーまで!!!

ちなみに自分のアストロプロダクツ製は~

確か180Nmだったかな???

2980円ですれど~誤差はあるだろうなぁ~

(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
コメントへの返答
2012年5月24日 18:28
BMWは120NmなんでOKですよ♪

そういや、余ったBBSのBMW用ボルト有りますが、
必要でしたら差し上げますね~
2012年5月24日 21:26
さすがのスナップオンですね。
職人がすべて調整して納品!
こだわりの一品です。
やはり、いいものはそれなりの価値があるものだということをまざまざと見せ付けてくれますね。
コメントへの返答
2012年5月24日 22:46
見た目の豪華さと、
実際の機能と、
所有欲を煽るところの融合ですね。

検査証一つでやはりきちんと作っている感あります♪

プロフィール

周りに走っていない車が結構好きだったりします。 天の邪鬼気質はあるかもしれません。 安全にのんびりとツーリング主体で楽しみたいです。 車のつな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mobil1 5W-50 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 00:10:08
空気圧センサー(TPMS)分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 19:49:40
SPEED社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/20 21:41:56
 

愛車一覧

BMW M3 ツーリング BMW M3 ツーリング
11年ぶりのMモデル復帰。 納車。 そして、お盆挟んでしばらくコーティングの旅へ。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思わず買いました。 古いけど、とても綺麗な状態で、スタッフが車の知識豊富で任せられそうだ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
通勤用として購入しました。 燃費のいいレギュラー仕様と、マニア受けする5速クラッチレスマ ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
高校卒業してすぐの車でした。 6年11万キロを見事に走り抜けてくれた車でもあります。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation