• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

デイライトにスイッチ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本当はポン付けスイッチがあれば直ぐ付けられたらんですけどねぇ。
トヨタやスズキ、日産は売ってたんですがホンダが無い。
ホーセンターとカー用品店を4件回って無し!
5件目にしてホンダ用を発見!
しかし、サイズデカい(゚Д゚)
仕方がありません、メクラに穴を開けてスイッチを付けることにしました。
真ん中に5mmほどの下穴を開けました。
2
次にロータリバーの先端が入る様に10mmで開けます。
3
いきなり付いちゃってますが(^^;)
ロータリバーでスイッチが入る様に12mmまで穴を広げます。
裏の強度を持たせる為の壁?をベンチでグイッと取っ払い、スイッチをねじ込みます。
メクラがヤワイのでクルクルねじ込めます。
4
裏はこんな感じ。
5
メスの平型端子を禍締めてスイッチと繋ぎます。
6
元に戻して完成。
これでデイライトを任意でONOFF出来ますね。
スイッチは単純なものの方がアレコレしなくて簡単です。
取って付けた感は拭えないですが(^^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

黒の衝撃(ホンダ純正テールランプユニット)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

【RB3】ヘッドライトユニット交換してみた

難易度: ★★★

ヘッドライトのクリア剥がれの補修

難易度: ★★

サイドウィンカー交換とメッキガーニッシュ取り付け

難易度:

車検の準備(3)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついでに運転席のスイッチの接点掃除しようとして、盛大に部品ぶち撒けた(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)」
何シテル?   08/11 15:17
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation