• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月29日

作戦発表!!

作戦発表!! ここ最近のブログで結構注目を浴びているのでは、と勝手に思い込んでいた☆彡ですがどうやら大して注目されていなかったみたいですwww

さて、本題ですが『ポチッと化』と違う点は見かけは変わらない。
そんなつまらない方法を取ります。

過去のブログでも取り上げた半ドア警告が今回のカギです。

スライドドアのハンドル内部にあるハンドルスイッチを利用します。

このハンドルは二段階になっていて一段目で電動センターロック解除、二段目でイージークローザー解除及びパワースライド開始。

この二段目がワイヤー式なので硬く力が必要になります。

一段目に有るSWの信号を借りてECU#16を起動させるわけです。

紙の上では内外のハンドルを0.9秒以上軽く操作するだけでパワースライドが始まる事になります。

構想は直結からリレーの利用まで5パターン考えました。

安全策は機構部にマイクロSW追加が理想ですが、リレーを利用すれば数本のジャンバーで回路が作れるでしょう。

ただし、この方法でのワンタッチ化は内・外が連動している為、導入は避けます。

実車での作戦実行は数日後です。

皆さんのご意見を聞かせてください。


*仕事中のメモ書きでごめんなさい。
ブログ一覧 | 軽い操作で『開けゴマ!!』 | クルマ
Posted at 2006/06/29 22:26:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様、敗北
M2さん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2006年6月29日 22:44
(゜_。)?
わたしだめですぅ
理解不能かも・・・

  バ カ 決 定 

コメントへの返答
2006年6月29日 23:55
下手くそ回路図だから分りにくくて当然ですww

実車でやれば有る程度分ると思いますよ。

あくまでも手持ちで簡単にですから・・・
2006年6月29日 23:04
上右か一番下の案でしょうね。

ただ、一番下には、HSW側にもダイオード追加したほうが安全でしょうか。
コメントへの返答
2006年6月29日 23:58
右上はこの間の案ね。

一番下はいかに既存を切らずにがテーマだったんだけど・・・

安全策はHSWにも追加ですかね。

再検討が必要かな?
2006年6月30日 7:33
\(◎o◎)/!

出来上がったら見て見たい!

文字じゃ理解できません(T_T)
コメントへの返答
2006年6月30日 21:49
成功するのかな?

うまくいったら見て頂戴ね。

プロフィール

「みんな元気にしてるのかなぁ」
何シテル?   04/25 10:20
ISIS時代の記事が濃いめですが、 現行車も出来るだけ記事にしていきます。 DIYはお金をかけずに出来る事からこつこつと。 OASIS会員番号44...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 11:55:44
トヨタ ヴィッツ - by みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/03 02:15:24
 
妻恐プロジェクト (saikyopriject) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/24 00:20:00
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
一番小さい7人乗り
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
コンパクトカー 使い勝手良いよねぇ ☆ママが一番喜んでるかなぁw
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
みんカラ友達も増えて楽しいIsis Lifeでした。 アイちゃんはいろんな思い出を作っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation