• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルのブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

終焉・・・だな

大分ご無沙汰のブログです。使い方すっかり忘れております。。。

ちょうど1年前あたりにテリキのエンジントラブルが発生し、ディーラーに行っても「症状が出ないから預かるしかない」だの「テスターかけてもこの年式の車だと大した検査結果は望めない。しかも料金かかりますよ」だの「エンジンブロックから排気が漏れてるような気がする」だのと脅かされ、3か月ほど自分の手を汚し、ようやく元気になりました。

おそらくスロットル系・タービン系・点火系・ギアオイル系・エアコン系の複合症状だったのだと思います。その頃は整備手帳のネタになると思っていたのですが、あまりにも複雑な症状と向き合ってしまい、書けなくなってしまいました。

テリキはもう22歳なのでこれからもいろいろ出てくるよなぁとか、中古車フェアーを見て回ったけど何とかなったなぁとか、それなら車検のあるあと1年は乗りたいなぁとか、いろいろ頭の中は廻ってたんですけど・・・。








そして今日、走っていたら突然ゴゴゴゴ~ッってエンジンの振動が直接ボディに響きわたり、ホンゲェ~~!!って。
それでも走れてるので、その間いろいろ考えて、おそらく以前修理したFデフマウントブッシュ破損の再発なのではないかと。それなら大丈夫?と長距離を走りぬき、無事帰宅してから下回りを点検したわけです。

馬を掛けようとしたら何か様子がおかしい・・・。 ん??? モンゲェ~~~!!!



これ、クロスメンバーだよね? 硬いところだよね? ミッション落ちちゃってるね? これアカンやつや!・・・orz
PS.ショックのため文章がまとまっておりません。
Posted at 2024/06/03 22:40:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | テリオスキッド♪ | クルマ
2023年09月18日 イイね!

三菱のリコール情報に出てた!

三菱のリコール情報に出てた!あまりにも久々すぎて、緊張しているキンパルです。
とりあえず安否確認ということで・・・生きてます(^_-)-☆

最近の近況報告としては、テリキが原因不明の夏バテ?で次期車両検討か?ってとこまで行きました。 とりあえず原因を探り、今は様子を見てるところです。 なお候補車両には、仕事で工事車両としても使うのでエブリィが有力だったのですが、実はCANBUSターボのツートンの可愛さに魅かれています(;^_^A でもまったくお金はありません。 とりあえず走る安いテリキが現実的なのかなぁ・・・。

さて本題です。
ekクロスが間もなく丸4年を迎えるわけですが、半年ほど前からドアミラー(助手席側)が開き切らない事象が発現しました。 スイッチ入れ直せばちゃんと開いてくれるので放置してました。
ところが本日、運転席側のドアミラーがまったく開かない事象が発現! こちらはスイッチ入れ直しでも動かず、手動では直すことはできるようです。

ここにきてようやくHPでリコール情報を探した結果・・・ありました♪
症状もドンピシャの対象車両であることを確認。 今年の5月に保証を延長したようなので、タイムリーな事象になったわけです。
みんカラ住民の方でもすでに無償交換をされてる方もいるようですね。 さぼり気味なので情報漏らしてました。

このリコール情報(保障延長情報)はディーラーから連絡は来ていないので、申告制になっています。しかもモタモタしていれば保障年数・走行距離で対象外にもなりかねないので、ここで情報共有したいと思います。

PS.先代のekでも同じ事象があるらしいが、また同じ過ちを繰り返すってのはどうなんだろう???
Posted at 2023/09/18 15:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekクロス | ニュース
2021年01月31日 イイね!

keni@さんより

keni@さんより2021年早々、keni@さんから嫁いできた商品を紹介いたします。








①ダイハツ純正モモのハンドル。
 数年に一度の革の手編み作業から解放されますw
alt

②メガオルタネーター。
 謎品質の大陸製電化製品を多数使ってる私のテリキにとって、電力アップはうれしい限りです。
alt

③エロい本。
 見たかった秘密の花園が満載w
alt

(そろそろだと思いますが)気が充実したら作業させていただきます。
keniさんのご厚意に感謝いたしますm(__)m


さて・・・
久しぶりに高圧洗浄で下回りを洗っておりましたら、マフラーが左右に大きく振れておりまして。 マフラーカッターが緩んだかとも思いましたが、あきらかに大きく振れておりました。
覗いて手を伸ばしてみたら・・・タイコ根本からポッキリ逝ってました(-_-;)
alt
alt

前回の車検前にサビで空いた穴を補修した付近だったので気にはしてましたが、これでは補修はできません。。。

まぁ排気に関してはほとんど影響ないので乗っていられますが、4月の車検までには何とかしないと!
Posted at 2021/01/31 20:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | テリオスキッド♪ | 日記
2020年12月30日 イイね!

年末に運をつける!

年末に運をつける!今年最後の弄りは・・・トイレ。

我が家のウォシュレットは2006年製のTOTOアプリコット。
数か月前から水が噴射されなくなり、なんかガチャガチャ動かしてるうちに直ってしまう。そんなトラブルがたびたび発生しておりました。

業者には交換だと十数万円かかると言われていたので、できれば復活してもらいたかったのですが、故障の間隔が狭くなってきたこともあり、とうとう・・・分解してみました。

(お食事中の方、スイマセン)

何度も便座は外したりしてたので、ウン〇なんて怖くありません!
症状は「動くけれど水が出ない」というもので、ダメモトでしたけどやっぱりダメでした。 正直、これ以上は分解したくない場所だ・・・(;^ω^)

そんなわけで、ネットで購入してDIY交換をすることにしました。 調べていったら水道工事も含め自分でできる範囲だったので。

使ってたアプリコットという機種は上位機種で温風乾燥機能があったのだが(業者に任せると高くなるわけだ)、出先のトイレでは見たことがないので、安くするためにあきらめることにしました。 それでもネットで検索するとたくさんの機種名が出てきます。 運よくTOTOだけでまとめてくれてる方の記事を見つけ、時系列とか販売ルートによる機能の違いとかが理解でき、ようやく絞り込むことができました。

結局5万円(送料込み)で見つけたのだが、還元ポイントに的を絞ってみたら、なかなかの店(他店の2倍ほど)を見つけてしまったw 

今のところPayPayは最強だと思っている♪

3日で商品到着。


今のところ正常動作しているので急ぐことはなかったのだが、このまま年を越すのも嫌だったので、年の瀬の勢いで交換することにしました。

便器にこびりついた長年のウンがなかなか取れず、1000番の耐水ペーパーでツルツルにしてやった。 十数年間放置していた便器だが、今後はマメにメンテナンスしてやろうと心に誓った。


写真は自主規制だらけなので、すっ飛ばして完成\(^o^)/


同じメーカーなので、1時間ほどでできました。 動作確認がてら、第一号として気持ちよく利用させていただきました。

この弄りでウンが付いたかはわかりませんが、これで心置きなく2021年を迎えられます。
皆様、よいお年を(^_-)-☆
Posted at 2020/12/31 02:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年12月10日 イイね!

人生初のカブリを体験・・・

人生初のカブリを体験・・・今週から青森出張中のキンパルです。
11月の終わり頃、冬の青森を爆走するにあたり例年より早めにタイヤ交換をしました。
翌日は休みでしたが、仕事の打ち合わせで急遽出かけることに。 ところが・・・!

エンジンがかかりません! 
セルは勢いよく回っています! 
長めに回してみましたが一向に火が入る気配がありません!

バッテリーが心配なので、とりあえず一旦落ち着いてみます。 頭では「カブったのかな?」とは思ってましたが、その先がわからず焦るばかり。
とりあえずエアクリの詰まりを確認したが、フィルターはきれいなものでした。
あとはプラグだが、焦るばかりでIC上のダクトにすら手こずってしまう始末。しかもそのあと何をすればいいのかわからない。 つまり私は「人生においてカブりを一度も経験したことがない人間」だったのですっw

とりあえず相方様に送ってもらい、先方に事情を説明。 その方、結構整備の知識がある方で良きアドバイスをもらえました。

「もしかして、ちょっとエンジンかけてすぐ切ったとかしなかった?」

いやぁ~思いっきりありますとも! 狭いガレージでタイヤ交換したときにジャッキ入れるためにやりましたよ! カブりの原因判明ですね!

カブった時の対応は次の通り。
アクセルを踏んだ状態で、掛かるまでセルを回し続ける。 それだけ。(原理は割愛させていただきます♪)

未経験の私は20秒以上セルを回し続けることにビビッてしまってたってわけです。 
言っていた通り、「キュルキュルキュル・・・・・・ブスッ・・ブスッ・・ボッ・・ボボッ・・ボボボッ・・・ボォァァァ~・・・ブイィィィン♪」って感じで蘇生しました。

いやぁ、いい勉強になりました。今まで無かったのが不思議なくらいなんですけどね(;'∀')

しかしその後、エンジンチェックランプが消えないことが判明。


カブった影響かと思い、数日走ってみたが消えない。 走りはすこぶる快調なのでおそらくO2センサーだろうと予測し、とりあえず注文しておいた。
ただ翌週から青森出張が控えているので、手遅れになる前にDで診断してもらおうと思い行ってみた。 すると・・・

「診断だけで4000円ほどかかります」って・・・なんでぇ~!

昔は無料だったよね・・・。 プライベーターが増えたからか?
結局、飲み物だけ飲んで帰ってきましたよ・・・トホホ。

一応Dでは話をしてきてて、バッテリー外してエラーリセット(ネットではEFIヒューズ外す)とか、O2センサーの熱線断線とか言ってましたけどね。リセットは効かず、熱線断線も無かったのは気がかりでした。


翌日O2センサーが届き、早速交換しました。 ところが・・・
チェックランプは消えませんでした。 


ってことは他に故障個所があるのか?このまま青森完走できるのか? 少し焦りました(-_-;)

ボンネットを開けて、今一度冷静に考えてみました。 すると・・・

エアクリのセンサーが抜けたままでしたwww
つまり、カブった時に一番最初に開けたエアクリ・・・センサーを外したんだっけw 焦ってたから忘れてたんだなw


ってことで、無事エンジンチェックランプは消えて、ただいま青森爆走中です(^_-)-☆
Posted at 2020/12/10 20:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | テリオスキッド♪ | 日記

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
【キンパル工房 社訓】 1.見えるところはそれっぽく! 見えないところはそれなりに! 2.激安商品でも高価に見せる努力を! 3.とりあえず分解♪(*‘∀‘...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最先端装備満載の軽自動車に乗り換えてみたが、最先端すぎて理解が追い付かないw 弄ることも ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation