• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:ガラコやレインXなど一通り試しに使用した事があります。

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:ガラスに撥水コーティングをすると空気抵抗で水滴が流れる高速走行時はとても良いのですが、速度域が低い一般道走行時だとガラス面に留まる水滴に焦点が合ってしまい、個人的には視界の邪魔に感じるので撥水コートは好みではなく、普段はガラス用コンパウンドで磨いて親水状態にしています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/11 19:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年01月07日 イイね!

2017年クルマ弄り記録(リンク更新中)

最近はタブレットをメインで使用しており、
「みんカラ」には不向きなことから更新をサボっておりましたが、
2017年のプレミオ関連をまとめておきます。
(詳細は後日パーツレビューと整備手帳へ追加予定です。)

1月
内装のCピラーカバーをAピラーと同じ「スエード調生地」に張り替え
・Cピラー内デッドニング(制振材&シンサレート追加
トランク内パネル&Rタイヤハウス車内側デッドニング(制振材追加)

3月
・車上荒らし未遂被害

4月
・ルーフアンテナ悪戯被害
・カーセキュリティーを新型に入れ替え

5月
・ワコーズF1添加(1本目)
・パワステフルード交換(トヨタ純正)
ATF交換(アイシンAFW+)
タイヤ4本新品交換(トーヨータイヤ PROXES CF2 205/55R16 94V XL
・アルミエアバルブ4本新品交換(BSエコフォルム専用品

6月
・リアガラスに粘液(ガムシロップ)を掛けられる悪戯被害
・ワコーズF1添加(2本目)
RドアにTRDドアスタビライザー装着

7月
・GPSレーダー交換(セルスター ASSURA AR-222RA)
・フロント用MAINドライブレコーダー入れ替え(Driveman 1080sα+GPSアンテナ)
・フロント用SUBドライブレコーダー装着(VIOFO A119S+GPSモジュール)
・ルーフヘッドライニング内部前席頭上にシンサレート追加

8月
・エアコン添加剤注入(WAKO'S パワーエアコンレボリューション)
・エアコン消臭洗浄(DJ クイックエバポレータークリーナーS)
・エアコンフィルター交換(BOSCH 「Aeristo Premium」)
・冷却水ホース(エア抜きバルブ付き)&樹脂製ジョイント新品交換(トヨタ純正)
・スーパーLLC交換(トヨタ純正)
・WAKO'Sクーラントブースター添加
・ラジエーターキャップ新品交換(TRD)
・フロントワイパーブレード交換(NWB 運転席側 D60 / 助手席側 D40)
・リヤワイパーラバー交換(トヨタ純正)

9月
・15年目(7回目)の車検(税金+ディーラー整備+DIY整備=約40万円※同程度の中古車1台分)
・エンジンオイル交換(純正キャッスル 5W-30)
・エンジンオイルエレメント(フィルター)交換(DJ)
・ブレーキフルード交換(トヨタ純正)
・F/Rブレーキフレキシブルホース(4本)交換
・フロントロアーボールジョイント(左右)ASSY交換
・ショックアブソーバー(4本)新品交換(KYB NEW SR SPECIAL)
・サスペンション周りのゴム・樹脂製純正部品を全交換
・ワコーズ SUPER FV添加
・リヤ用ドライブレコーダー装着(VIOFO A119S+GPSモジュール)
・ドライブマン1080sα専用PLフィルター装着
・VIOFO純正 A119S用CPLフィルター装着
・TRDエンジンオイルフィラーキャップ装着(樹脂製)

11月
・リアワイパー悪戯被害
Posted at 2018/01/07 03:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | PREMIO | クルマ
2017年03月09日 イイね!

2016年クルマ弄り記録(更新追加完了)

色々と忙しくみんカラの更新が出来ませんでしたので、
2016年未公開分のプレミオ関連事項をまとめておきます。
(詳細はパーツレビューと整備手帳へ徐々に追加する予定です。)
※2019年5月15日付けでようやく2016年分の更新追加が完了しました。


2月
・運転席側ドアミラー鏡面にいたずら(薬品散布)される

3月
・ドアミラー鏡面をトヨタ「純正レインクリアリングブルーミラー」から
 社外品の曲面ブルーレンズミラー交換

純正DVDナビの地図ディスク更新

バッテリーを新品に交換

6月
マフラーカッターを新品に交換

7月
・エンジンのエアフィルターをSARDからTRD交換

11月
・フロントドアにTRD「ドアスタビライザー」装着

エンジンオイル交換

12月
・フロントガラス中央部分に悪戯(深い線キズ)される

・セキュリティー設定見直し&防犯カメラ増設

・エンジンオイルにワコーズ「SUPER FV」を添加
Posted at 2017/01/01 00:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PREMIO | クルマ
2013年07月27日 イイね!

エンジンフード裏の断熱&防音処理が完了しました

エンジンフード裏の断熱&防音処理が完了しました今年で新車購入から11年目になる愛車のプレミオですが、
現時点で乗り換えたいと思う魅力的なクルマが無いので、
次回の車検も通すことに決めました。

秋に他のクルマへ乗り換えるなら
現状のまま放置しようかと思いましたが、
最低でもあと2年、もしかすると
最長で4~5年乗り続ける可能性も出てきたので、
キープして置いた内外装の純正部品交換と
DIYによるカスタマイズを再開しました。

で、今回は足かけ8年掛かってようやく
エンジンフード裏の断熱&防音処理が完了しました。

しばらく放置気味のブログでしたが、
定期的な更新を再開しようと思います。


2005年8月
グラスウール追加&レアルシルト貼り付け

2009年10月
インシュレーター補修(断熱&防音強化)

2013年7月
エンジンルーム静音シート追加
Posted at 2013/07/27 15:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | PREMIO | クルマ
2012年11月19日 イイね!

愛車プレミオと代車ヴィッツの実用燃費比較

愛車プレミオと代車ヴィッツの実用燃費比較愛車プレミオ(1.8L [4AT])の修理中に代車として
現行ヴィッツ(1.0L [CVT])に乗っていましたので、
両者の燃費を比較してみました。

比較条件ですが、
・燃費算出方法は満タン法
・走行ルートは同じで走行時間帯も一緒
・ヴィッツはフルノーマルで3日間走行分
・プレミオは17インチと15インチの過去平均データ
・一般道のみの走行で高速道路走行は無し
・走行ルートは起伏が激しく平坦路少なめ、信号の数は多めで半分は渋滞走行

ヴィッツ[165/70R14]
14.26km/L (JC08モード 20.8km/L) カタログ値達成度 68.55%

プレミオ[215/45R17]
11.05km/L (10・15モード 16.0km/L) カタログ値達成度 69.06%

プレミオ[215/45R17]
11.05km/L (JC08モード 13.6km/L※) 換算値達成度 81.25% ※参考データ

プレミオ[195/65R15]
12.00km/L (JC08モード 13.6km/L※) 換算値達成度 88.23% ※参考データ

※JC08モードは10・15モードより平均15%程度低い数値になるので、
 プレミオのカタログ燃費をJC08モードに換算すると 13.6km/L になります。
Posted at 2012/11/19 06:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレミオ ウォーターバイパスホース&ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/124742/car/24742/7902409/note.aspx
何シテル?   08/14 19:18
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの照明をLEDにしてみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 04:21:52
FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation