• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

普通救命講習。

今日は地元の消防署に「普通救命講習」の取得に行って来ました。
講習は3時間で無料です。



これで目の前で美女が倒れたら、率先して唇を 躊躇なく救命処置行動をとれる一般的な技能を教えて頂きました。


今回受講したのは我々夫婦と若い女子2名の計4名。
聞くところによるとフィットネスクラブで働いているそうです。
そう、男性は自分一人でした。。

内容は心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去、止血方法、その他色々な質問に丁寧に答えてくれます。
因みに人形の名前を質問したら、アンだそうです。。

アンて顔では…


家庭でも職場でも使えるので受けていて損はないです。
ま、使う時がないことを祈りますが…


因みに今は人工呼吸はやらなくてもいいそうです。
記念に(?)マウスピースを戴きましたが…


次は上級救命講習を受けてみたくなりました。






ブログ一覧 | Daily life | 日記
Posted at 2013/12/08 18:08:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

三者会談
バーバンさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2013年12月8日 18:50
ウチの会社でも受けている人がいました!
ウチの仕事、結構急病の時あるんですよ!

さっき川五郎の辺りですれ違いましたよ(^^)
コメントへの返答
2013年12月8日 19:42
ウチの会社も実施の話が出てきて、試しに受けてくるわ~と受講してみたんです。
結構必須な職種は多いみたいですね。

あ、やっぱり…
相棒が今のパジェロはくろしっぽさんじゃないの??と言っていました(^^
2013年12月8日 19:50
初めまして。

講習を受けるとは、なかなか出来る事じゃありませんから立派なものですね
ちなみに、人形ですが…
アンちゃんなんですが、フランス人です。

レサシ・アン

http://www.laerdal.com/jp/docid/6681880/Symbols-The-girl-from-the-river-Seine

たまたま知っていたので…。

救命講習が使わない事を祈りますよ。
コメントへの返答
2013年12月8日 20:03
初めまして

セーヌ川のほとりのアンさんでしたか。
皆でアンさんという割には胸が無いね…と話していましたが。。

勿論この講習が役に立たないことを祈ります…
2013年12月8日 23:32
普通救命講習。
そういったものがあるんですね。
心肺蘇生法、AEDの使用方法などは万が一に備えて講習を受けるのもいいですネ。
コメントへの返答
2013年12月9日 7:42
心肺蘇生は止まった心臓を動かすためではなく、AEDは心停止では効かないという知らなかったことが色々ありました。

救急隊員は出来るだけ一般市民に技能を取得して欲しいので、大歓迎!という感じでしたよ。
2013年12月8日 23:35
この講習、気になってます。
講習受けようと思って、数年が経とうとしています…f^_^;
コメントへの返答
2013年12月9日 7:42
資格好きのスモーキーさん。
これはお手軽で役に立つ講習なので是非とも。
我が街の消防署は年2回程度の上級救命講習も無料なので来年受けてみようと思います。

プロフィール

「[整備] #CX-30 コーティング(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/125244/car/3448202/8306767/note.aspx
何シテル?   07/21 19:51
のんびり生きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IWC 
カテゴリ:趣味
2025/03/13 07:45:25
 
SPECIALIZED 
カテゴリ:趣味
2012/05/03 21:02:56
 
BREITLING 
カテゴリ:趣味
2006/12/03 22:38:41
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
車格に比べて車重がとても軽いです。 GSアドベンチャーのプレミアムスタンダードよりシート ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族のクルマを1台にするためにコンパクトSUVにしました。 初めてのマツダ車ですが中々い ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2017年式のXC60 D4 Classicです。 VOLVOのイメージはシュッとしたス ...
トライアンフ スクランブラー900 トライアンフ スクランブラー900
独車から英国車に乗り換えました。 心地いい鼓動感、バイクに乗っているって実感出来るフィー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation