• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

プラグ番手アップ、体感できますか?

プラグ番手アップ、体感できますか? 曇りの松江より、こんばんは。

プラグ交換で
NGKイリジウムMAX5番からnismo7番に交換するとレスポンスアップが体感できるとの情報が!

私はスポリセでROMチューンと一緒に施工したので、プラグ単体での変化がわかりませんでした。

プラグ交換で番手アップしたお方は体感できましたか?
ブログ一覧 | ROMチューン・スポリセ | クルマ
Posted at 2011/05/25 22:21:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年5月25日 22:33
こんばんわwww

MYエルは25ですが、10万キロでプラグ交換しました。
交換直後は体感できましたネ!
コメントへの返答
2011年5月25日 23:35
こんばんは。

イリジウムプラグは10万キロで交換ですね。

nismoは2万キロで交換指定ですよ(汗
でも8万キロで交換しました。
でも体感できませんでした。
劣化が少なかったのかな?
2011年5月25日 22:34
体感より保険って感じですかね…

純正7番で今8番入れてます。


前の車は、純正6番でブーストアップしたらプラグ溶け落ちる寸前だったんで8番にあげました。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:38
純正で7番とは!
ターボ車ですか???

プラグ溶け、経験あります。
原付でフルアクセル続けて・・・

スポーツ走行なら7番以上が安心ですね。
2011年5月25日 23:09
こんばんはわーい(嬉しい顔)
自分がワゴンRのプラグを交換した時はエンジンが高回転まで軽くふけ上がり、振動も減りましたねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
馬力は計ったわけでないのでわかりませんが冷や汗
コメントへの返答
2011年5月25日 23:40
ご無沙汰です。

交換直後は変化あったんですね。
プラグの劣化具合で体感できるみたいですね。

私もnismo7番を新品に交換してますが、劣化少なかったのか、体感できず。
2011年5月25日 23:19
こんばんは。
私は3月の車検で純正5番からイリジウムMAX6番に変えましたが体感できませんでした(;´∩`)
極太でレスポンスUPしたからなかなか感じ辛いのかも。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:45
ご無沙汰です。

mobsuke号はROMチューン&極太アースでレスポンスアップしてますよね。
プラグが劣化していると変化あると思いますが、劣化が少ないと体感できないかと。

でも安全マージンのために6番以上に交換が正解だと思います。
純正5番では厳しいかも。
2011年5月25日 23:23
こんばんは。

確かに、替えてすぐは、体感できるぐらい調子イイですね。

ただ、番手を変えて=レスポンスアップ、トルクアップはないと思います。それぞれのクルマの状況にマッチングしただけではないかと思います。プラグの熱価を上げ下げして、ガソリンの燃焼状態をコントロールするわけですから・・・
まー昔から、プラグを抜いて見たときに、こんがりキツネ色・・バッチリ!といった計り方もありますが、エルだとそーいうわけにもいかないので、私はROMチューンしてもらったショップさんに相談してみました。・・・結果的に、6番のイリジウムMAXが、まだ取り付けを待っています(汗)
ショップさんの話だと、基本7番くらいで変えるそうですが、街乗り+αぐらいだったら、6番くらいでいいんじゃないかとのことです。Zや、スカイラインなどには7番らしいですが、エルならそんなに熱を逃がさなくても、溶けたりしない・・らしいです。エコラン基本ですからね。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:51
こんばんは。

エンジンオイル交換レベルの変化でしょうか?
私は鈍感なのか、体感できませんでした。
基本がエコランだから?

安全マージンを考えると、ROMチューンしたエルは6番以上がいいようですね。
nismoは7番指定です。
安全マージンですね。
サーキットでは威力発揮しますよ(笑
2011年5月25日 23:55
デンソー品番で20を22へ上げましたがエンジンの掛りも何も変わらなかったような気がします。

基本、ワタクシは鈍感なので参考にはならないでしょうけど… f^_^;)

あ! 燃費が少し悪くなった様な…

低燃費走行しても、昔みたいに数値が良くなって行くのが遅い様な…(-。-;
コメントへの返答
2011年5月26日 0:04
ご無沙汰です。

私は同じスポーツプラグを新品に交換しましたが、体感できず。

番手アップで燃費ダウン?
燃費には影響ないかと思いますが・・・
交換作業で何か問題があったのかな?
通常なら新品プラグになれば悪化はしないと思います。
燃費は外気温に大きく左右されるので、春と秋がいいですね。
2011年5月26日 0:07
あっ、、そろそろ交換しないと・・・

・・・のレベルです(;^ω^)
コメントへの返答
2011年5月26日 0:15
イリジウムなら、10万キロが目安です。

極太アース車なので、番手アップした方が安心ですね。
2011年5月26日 7:47
多分、番手上げても素人では

体感出来ないでしょう。

新品に交換する事によるレスポンスは

感じるでしょうが。

スポリセの7番指定は
ガソリン増量で噴射しての

気化熱冷却をしていないので

当然なんですよ♪

だから、燃費も向上し、完全燃焼でパワーも

アップ♪♪♪
コメントへの返答
2011年5月29日 21:31
こんばんは。
遅くなりました(汗

スポリセはガソリン気化熱冷却ないので、
番手アップなんですね。
勉強になります。

ゆぅさんも、ぜひスポリセでパワーアップ~
2011年5月26日 9:56
前のミニカの時は、

番手を変えずに交換しましたが
(お金が無いのでノーマルですが…)

アイドリングが安定し、加速が良くなりました!!

マイエルもプラグ交換したいのですが
フロントハブ周りから嫌な音がしているので
先にそっちを直さないと…(^^;
コメントへの返答
2011年5月29日 21:34
遅くなりました。

純正プラグは10万キロが目安です。
セルのかかりが悪くなったら、交換でしょう。

フロントハブベアリング、私も保証で交換してます。
新品で交換だと、散財に・・・(汗
程度のいい中古で交換だと、安くできます。
2011年5月26日 12:45
マイエルは、交換したことないです(笑)

てか、5万キロなんですけど

コメントへの返答
2011年5月29日 21:35
遅くなりました。

爆走しなければ、まだOKでしょう。

交換するなら、NGKのイリジウムMAX6番がお勧めです。
2011年5月26日 19:12
おいらもまだ交換してません^^;

体感できるんでしょうかね~
コメントへの返答
2011年5月29日 21:37
遅くなりました。

プラグの消耗度合いで、体感差が違うと思います。

Kitさんは爆走するので、交換するなら6番で(笑
2011年5月26日 21:07
実は、イリジウムプラグといっても大きく分けて2種類ありまして

中心電極にイリジウムがついているのは2種類とも同じなのですが


外側電極に白金チップがついているかどうかで寿命がまったく変わってきます。


NGKさんのページにも書いてありますのでよろしければ(゚¬゚*)
http://www.ngk-sparkplugs.jp/entertainment/exchange/timing/index.html
コメントへの返答
2011年5月29日 21:41
遅くなりました。
NGKのHPは勉強になりますね。

イリジウムにも普通のと高寿命のMAXがありますね。
MAXなら10万キロ、
普通のnismoは2万キロ・・・

私はnismoを8万キロまで使いました(汗
2011年5月26日 22:24
自分も若かりし頃会社の軽トラで
常に全開で走ってた時に、
純正の熱価だとプラグとけましたw

修理の時にプラグの熱価の番手を
上げてもらいましたが、
熱価を上げると温度域が低い、
低回転数で少しかぶり気味?で
結局どの回転数を重視するかだなと思いました。

みなさんは思いっきり高回転数を
使われるんだと思いますので
熱価は上げておいて正解ですね。

自分は燃費計みてると回さない(回せないw)ので
変えるとしても純正の5番にすると思います。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:46
遅くなりました。

私も原付全開で溶けました(汗

ROMチューンしなければ、純正と同じ5番で十分でしょう。

私のはスポリセなので、7番でないと安心できません。
7番で大人しく走ってますが、かぶり気味にはなってないです。
時々は回した方がいいようですね。
2011年5月26日 22:24
純正5番じゃなくNGKイリジウムMAX5番からNISMO S-TUNE7番に交換ですよ。

イリジウムだから10年10万キロだと思ってました・・・

2年なんですか?
コメントへの返答
2011年5月29日 21:48
遅くなりました。

NGKイリジウムMAX5番からで、変化ありですね。

イリジウムでも外側電極に白金チップがついていると寿命が長くなります。
nismoは白金チップなし、2万キロが目安です。
私は4年8万キロ使いましたよ~

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation