例によって弾丸ドライブなので次の写真がもう鎌北湖。
着いたのは23時半とかだが、真っ暗で人っ子一人いない。 霊感が強い人ならアウトかも? |
鎌北湖からグリーンラインを走り始めてすぐ、巨大な植物が生えてたので停めて撮ったが、暗くて綺麗に撮れず。
どうやら「飯能市長沢」って所だった模様。http://bit.ly/2wJcwsb |
奥武蔵グリーンライン。
傘杉峠。 |
|
奥武蔵グリーンライン。
「ぶな峠」と読む。 |
「かばさか峠」と読む。
昔は夜景が綺麗でいつ行ってもカップル車が数台居たが、木が伸びて夜景が見えなくなっており、土曜の夜なのに1台も居なかった。 |
土曜の夜なので「走り屋が居るかな?」と思ったが、1台も居なかった。
この一つ先の定峰峠は有名な走りスポットなので居たかもしれないが、東に逸れて花園ICに向かったので結局わからず。 |
イイね!0件
比較写真②>コンパクトカー編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/07 21:46:13 |
![]() |
“あの日” から20年。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/07 07:29:18 |
![]() |
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 カテゴリ:カーサイト 2008/04/12 12:46:02 |
![]() |
ホンダ シビックシャトル 1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ... |
![]() |
トヨタ カローラ 1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ... |
![]() |
マツダ ファミリア 父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ... |
よく見ると左前のフェンダーが凹んでいる。