父が乗っていた1983年型ファミリアです。
大ヒットし社会現象にまでなった5代目BD型ファミリア (1980年6月デビュー) の後期型 (1983年1月マイナーチェンジ) です。
マイチェン直後の1983年1月末に父が購入。 3月末に我が家の元へ。 その翌月に私は小学校に上がり、 卒業前月の1989年2月頭に父が手放すまでの6年間、 父とこのファミリアは私たち家族を色々な所に連れて行ってくれました。
今でも忘れ得ぬ、 想い出の車です。
色はサンビームシルバーメタリックで5速MT。 オプションでパワーステアリングが装着され、 父が自作でドアミラーに換えていました。 と言うのも、 父がこの車を購入した直後の1983年春、 当時の運輸省がドアミラーを解禁し (それまではフェンダーミラーだった) パーツショップに出回った汎用品のドアミラーに換えるのが大流行したそうです。
全高は今のスカイラインクーペよりも低く、 長さは今のデミオとベリーサの中間。 ノートよりも短くラクティスと同じ… 時の移ろいを感じます。 現行ポロも初代ゴルフより大きくなったし…(笑)
最期は父と一緒に中古車店に売りに行き、 車検直前だった為、 たった3万円で引き取られていきました (涙)
とても切なく、 帰りの暗いバスの車内で惨めな思いをした事を、 数十年経った今でも覚えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●マツダ ファミリア 5ドアハッチバック 1500XE [FF/5MT] (1983.1~1985.1)
全長3955mm×全幅1630mm×全高1375mm ホイールベース2365mm 車両重量825kg
1490cc (85ps/12.3kgm) ※グロス 10モード燃費16.0km/L 車両価格118万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~