• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

【オハミカふぉーえばー】フェラーリ412


△フェラーリ412
 
365GT・2+2、400GT/400AT、400iと続いた、FRグランツーリスモ2+2座シリーズの「第一期最終モデル」。
1989年の生産終了により、一旦ここでシリーズが途切れるも、1992年に456GTの登場で復活し、612スカリエッティと続いたが、生産終了により再び流れが途切れる。
 
※'04年3月度「ミカスカ(第二日曜)」 三河湾スカイライン遠望峰Pにて
ブログ一覧 | オハミカふぉーえば~ | 日記
Posted at 2012/05/28 08:28:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年5月29日 19:40
昔、所ジョージが乗ってたモデルですね。

文章内でお話なさってる612スカリエッティも彼は現在所有してるようですが、クオリティーの低さとコーンズの対応のまずさを雑誌や番組内でも指摘してますね。

以前私も借りたフェラーリのブレーキが壊れ死にそうな思いをしたことがあります。

フェラーリって一言でいえば、『走る美人結婚詐欺師』みたいな所があるようです。

スタイルは確かに抜群だから、走ってるとこや止まってるところを眺めてるのが、一番安全かつお金のかからないフェラーリの楽しみかたかもしれない。


ファンの方はごめんなさいm(_ _)m


でもこればっかりはね…。
コメントへの返答
2012年5月29日 20:08
…一理ありますね(笑)。

一時期のことを思えばマシになりましたが、「クルマ」ってのが分かってないとヨーロッパ車と付き合うのは大変ですね。

フェラーリに限らず、イタ車と付き合ってみますと似た印象を受けるかも知れません。

クオリティもそうですが、過ごしやすい気候の国で生まれたクルマに日本の四季は辛い筈で、そういう意味からも走る前には外見とエンジンルームはマメにチェックすべし!ですね。借り物の欧州車なら尚更…。

職場のCNGバスと対等に付き合えるならば、1970年代のイタ車でも問題なく付き合えると僕は思ってます♪

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
25年続けたイタフラ車ライフを卒業。 早期退職を機にKカーライフを復活させます。 独身時 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation