• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

【鉄!】急行「能登」



 タイトルとは裏腹に、機関車と次位の荷物車(スニ41)しか写っていない非常に残念な写真です。
 
▽急行「能登」 EF64 1031+旧型客車列車

 
桁の下に入ってしまうと、機関車の顔が暗くなってしまうので仕方なくこのタイミングで撮ったのだと記憶しています。
スニ41の次に連結された車両の妻面が僅かに見えますが、これは旧型軽量A寝台車のオロネ10。さらにオハネフ12(B寝台)、スハネ16×4両(B寝台)、スロ62(グリーン車)、オハ47×4両(座席車)、スハフ42(座席車)と連結されていました。
 
これを撮った半年後に車両が入れ替わるなど当時の僕は知る由もなく、悔いが残る思い出の1枚です。
 
たまたま右端に偶然写っていた「はつかり(?)」の食堂車(サシ581、多分営業休止)に萌える人もいらっしゃるかも知れません。
 
※1982年3月 上野にて
 
Posted at 2014/10/28 12:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄な画像 | 日記
2014年10月24日 イイね!

制服衣替え


……僕は物心ついた頃から暑がりの汗っかきで、寒さにはめっぽう強い方なんですが、アラフィフオヤジ目前のここ数年、「やや強い」にレベルが落ちたようです。
 
ガンガン浴びても平気だった、バスのエアコン吹き出し口から出る冷房の風がちょっと気になり始めたのが2~3年前。
 
その日の予想最高気温最優先で、ほぼ夏服有効期限ギリギリまで半袖で平気だったんですが、ついに「折れて」衣替えしました(厳密には台風18号が去った翌日くらいですが)。
 
ネクタイ締めるのは毎回メンドイですが、その日の乗務に合わせたタイピンを付ける密かな楽しみ……いや、愉しみを…。
 
▽スタメンタイピン 稀にイレギュラーで「ゆとりーと」や名城線も…

 
Posted at 2014/10/24 08:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事系 | 日記
2014年10月20日 イイね!

【ドライブ】2014年・第三回知多半島買い出し散財ドライブ



なんだかんだで三度目になってしまいました。
 
  第二回はこちら
 
みりんが在庫切れ近し! …というわけで、知多半島道路をトコトコ駆け抜け、知多郡武豊町の味噌蔵「中定商店」へ突撃。

▽歴史を感じます

 
 

▽例によって伝承館前にて

 
その後、JA愛知知多「グリーンセンター武豊」で産直モノを仕入れ、もうひとつ寄り道の後、帰宅しました。
 
▽戦利品:みりん 一升瓶×3

 
▽戦利品 味噌・醤油と産直ものいろいろ 豆味噌はバッグの中に大量潜伏!


 
で、
 
もうひとつの寄り道とは…、
 
 

 


「スマホでネットラジオ派」ということで、Bluetooth接続のワイヤレススピーカーを買ってしまいました。
 
前回より散財度が増したのはいうまでもありません。「経営悪化」必至です(-_-)
 
Posted at 2014/10/20 20:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月12日 イイね!

大曽根でジャズ三昧



 去年も開催していたそうで、「名古屋ジャズストリート2014in大曽根」。
 
ジャズ鑑賞に目覚めた嫁とともに行ってきました。
 
デカングーを堀田のコインPにパーク&ライド、地下鉄名城線・右まわりでひとっ飛び。
 

 

 
台風19号が予想より足踏みしてくれたおかげで、楽しませてもらいました。
 
お疲れ!!
 
Posted at 2014/10/12 22:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月12日 イイね!

【ドライブ】南濃ポタリング



岳父のお墓へお参りに行ったりなど、嫁実家へ向かうと、オプションから標準装備へ変わりつつある「南濃ポタリング」。
 
10/08なんで、とっくにお彼岸は過ぎてしまいましたが……。
 
▽というわけで積み込み

 
▽有り難いことに天気良すぎ!


▽そろそろ冬眠の準備じゃないの?アマガエル君!

 
お参りを済ませて、今回は道の駅「クレール平田」を拠点に、長良川右岸サイクリングコースを遡って行きます。
 
チャリンコをセッティング中、壱号機後輪のエアが抜け切っていることに気付き、調べたら虫ゴムの寿命でカピカピに。ゼンリンは2年ほど前にカピカピになり、新しい虫ゴムに交換済みで、しかも長めに切ってあったのが幸いし、これを半分に切断して応急的に後輪に。エアが漏れてないのを確認し、いざ出発。
 
▽豊穣の絨毯が拡がる…

 
▽名神高速道路

 
▽ソーラーアークが見えてきました 新幹線も入れてみました

 
僕の世代より上の東海三県の方々、ご存知の皆さん多いと思います。岐阜県・安八町の長良川堤防決壊…。僕は確か小学四年生くらいだったでしょうか。その時のニュース映像、記憶に残ってます。あとで調べたら、この撮影場所がまさに「決壊場所」だったようで…。
 
▽真横まで来ました

 
新幹線の鉄橋をくぐったこの場所で折り返し。距離にしてわずか13km弱でしたが、撮影場所を見つけては止まりを繰り返したので、結構時間がかかりました。
 
クレール平田から嫁実家に行き、お昼を頂いた後、帰宅。お疲れ!
 
 
道の駅「クレール平田」でげっとしたムカゴで、ムカゴご飯。
▽美味でございました!!!

 

 

 
……そういえば、デカングーの純正オプションである室内用サイクルキャリア、製造元は安八町にありましたよね…。
Posted at 2014/10/12 21:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「誠に恐縮ですが、3月中旬頃をメドに当ブログの更新を終了させていただきます。永らくのご愛顧、誠にありがとうございました!詳細は後日m(__)m」
何シテル?   02/22 17:41
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19 20212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ちょうどアルトワークス買い替えの時期に転がり込んできたカプチーノの限定車の話があり、速攻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation