Day4からの続きです。
▼(留守だった宿の)夕食
▼(留守だった宿の)朝食
………4~5日目の宿は、ご家族で経営の小さな旅館で、予約したタイミングが最悪だったようです。
大手旅行会社の福利厚生系部門でネット予約したのですが、折しも増税前のシステム改変まっただ中で、ネットでの予約は通ったにも関わらず、ネット→宿の予約連絡が行ってなかったようです(定期メンテとかで完全停止とかさせておけば)。
最悪、観光案内所で宿の空室問い合わせも視野に入れなければならず、関係先サポートにいろいろ電話したりしているところへ、女将さんの車が戻り、「どうかされましたか?」
予約確認書を見せつつコトの経緯を説明すると女将さんとそのご家族様も大パニック。「とにかく中へ」というわけで速攻で準備してくれました。この宿から湧き出る温泉水は別府で唯一ミネラルウォーターの認定を受けていて、「宿泊客ゼロ」を確認して配達に行っていたとのこと。
飛び込み突撃宿泊と同様なんで、予約していたプランは当然用意できず(関サバor関アジのプランでした)、スタンダードプランで差額返金、更に夕食で別注した焼酎は無料にしてくれました。ある意味この旅館も「被害者」なのに恐縮です。
旅ってのは、時折このような「イベント」が発生するからこそ楽しいのですが、国内旅行であっても、それなりの「リコンファーム」は必要ですね。みなさんも確実に。
この宿、部屋数と露天風呂の数がほぼ同じで、完全貸切よりどりみどり状態でした♪
▼宿から朝日を拝みました。全行程五日間すべて晴れという奇跡
別府八湯のうち「鉄輪(かんなわ)温泉エリア」で泊まったこともあり、チェックアウト後、ふたつだけ地獄めぐり。
▼かまど地獄
▼かまど地獄(2)
▼かまど地獄(3)
▼白池地獄
鉄輪から亀の井バスで別府駅西口まで。約20分の路線バス旅…。
▼manaca使えます♪
▼到着 バック&縦列駐車で着停 すぐ折り返し準備で大変そうでした
ちょうど後ろに、みんカラブログのプロフ画像で使っているのと同タイプの日野小型バスがいました。ウチの職場では既に絶滅しています。
▼前
▼後
別府駅から、特急「ソニック26号」で、中津へ行きます…。
▼特急「ソニック26号」、別府駅滑り込み
▼旅はいよいよ大詰めへ…
【続く】
ブログ一覧 |
鉄旅 | 日記
Posted at
2014/05/05 09:02:00