• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

207GT(MT)

レビュー情報
メーカー/モデル名 プジョー / 207 (ハッチバック) 207 GT_RHD(MT_1.6) (2010年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 パノラミックグラスルーフによる明るい室内。
サンルーフより断然いいです。
コンパクトカーとしては質感の高い内装。サポートのしっかりした疲れないシート。
不満な点 直進時の進路微修正のやりにくい電動パワステ。
スピードを出すと上下に揺すられるサスペンション。
総評 軽自動車を買うなら同等以下の金額でこのような中古フランス車の方が楽しいと思います。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
小さな車体に下からトルクのあるテンロクターボは、扱い易く十分な力があります。高回転まで回すよりトルで乗る感じです。
BMWが開発したバルブトロニックのターボエンジンを主体としたパワートレーンは、それまでのプジョー・シトロエンのエンジンとは別モノの出来の良さで、とてもスムーズです。特にMTなのでそう感じるのかもしれません。
いただけないのが電動パワステの設定です。高速道路を直進時に少しだけ舵を当てようとするときに全くスムーズに操作できません。妙に切り始めが重くて力の入れ加減が難しく疲れます。直線では無く、カーブの中でならとても自然にラインの微調整が可能なので、電動パワステのチューニングがまだこなれていないと思います。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
乗り心地は出来損ないのドイツ車のようで猫足を期待してはいけない。高速道路で飛ばすと結構上下に揺られます。
静粛性に関しては、ロードノイズが盛大に入ってきますので、momoタイヤに交換して対処しました。Potenzaのロードノイズは酷かったです。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
燃費は予想外に良い燃費です。街乗りでも10キロ程度走ってくれて遠出すればエコランしなくても16キロは計算できます。高速道路でトラックの後ろを淡々と走れば20キロは狙えると思います。
その他
故障経験 この車のECUは、異常を検知するとセーフモードに入り途端にエンジンパワーが失われてしまいます。異常は、放置させないポリシーなのでしょうが、かなりビックリします。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2016/09/10 20:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

一点豪華主義 日々の食生活は貧しくとも毎朝お湯を世界で初めての「デザイナーによる」ヤカンKETTLE WITH MELODIC WHISTLE(メロディーホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フレキシブルドロースティフナーリヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:13:14
ヤマハ純正 スイッチ,ハンドル5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:57:30
OVER RACING サイドカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 09:46:10

愛車一覧

ヤマハ トリシティ 赤いのその3 (ヤマハ トリシティ)
最近ADV150にメインの座を取られそうなトリシティ💦
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2016年にC型を購入。ファブリックシートが希望だったのでGTを選び欲しいオプションあれ ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
無料お買い物車 ・坂道では加速しません(^^;; ・全開上等 ・真っ直ぐ走ります。(これ ...
ホンダ ADV150 赤いのその4 (ホンダ ADV150)
かっこよろし 自動車専用道路も走れて、原付2種並みの扱いやすさ。 最高速は100キロちょ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation