• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

洗車は気持ちいい。

洗車は気持ちいい。 1週間振りの洗車。

日中は暑いので、夕方5時半頃から2時間程度気合を入れて。

拭き上げ後の仕上がりにも満足。

点灯しなくなっていたエンジェルアイ(左眼)も知らぬ間に直っており、その後は問題なさそう。インバーターの接触なのか…。時間を見つけて防水加工でもしてみるか。

話は変わりますが、現在のタイヤの寿命が刻々と近付いてきていることもあり、次の候補探しにタイヤショップ巡りに行って来ました。

現在のBS POTENZA RE050はグリップと静粛性を兼ね備えたとても良いタイヤなので、次も同じのにしようと考えていたところ、この方よりBSのタイヤは重い(=バネ下重量の軽減に寄与しない)という情報を教えていただいたので、今回は他メーカー製をチョイスする方向で検討します。

候補その①:DUNLOP DIREZZA DZ101

候補その②:TOYO TIRES PROXES T1R

候補その③:MICHELIN PiLOTsport PS2

といった具合でしょうか(サイズはいずれも225/40 18です)。

見積もりベースで一番安かったのが、①。タイヤセレクトにて、とあるメーカー製ホイールとのセット&アライメント込みで34万円ポッキリ(SABではTEL問い合わせしたところ、アライメント抜きで388,000円…高っ!)思わずグラッときました。③については、ホイールとのセット(アライメント抜き)で某店舗は35万円弱、SABでは441,000円…(バカ高っ!)

来週は②を扱っているショップに行ってみようかな。

①~③のタイヤを履いている方、インプレなどを教えていただければ幸いですm(__)m。

ブログ一覧 | 白鰤(BLITZEN2005) | クルマ
Posted at 2007/06/17 21:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

プロにお任せ
SNJ_Uさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2007年6月17日 22:55
お~!

ほぼ同じ時間に洗車していたんですね。奇遇です。

タイヤですが、フジコ○ポレーションとカーポ○トマルゼンは見積り行きました?

価格勝負ならいい値が出ますよ。

製造年月日もちゃんと言えば出来立てほやほやが出てきます♪
コメントへの返答
2007年6月17日 23:21
洗車は、やっぱ最低週一でやらないとね。

でも梅雨入りしたから、これからは回数も減りそう。

フジコー○やカーポー○って、通販だけじゃないの?アライメントとかやってくれるのかな。
2007年6月17日 23:44
フジコ○ポレーションは持ち込めば何でもやってくれますよ。工賃はABよりちょい高めだけど、きちんと作業してますよ。たしか茨城県にもあったはず…。
カーポ○トマルゼンは埼玉にできたと思いますよ。
持ち込みすればOKでしょう。
コメントへの返答
2007年6月18日 21:26
近場にあればよいのですが、後々のメンテ等を考えると…。

窒素ガス毎回無料はおおきな魅力なので。
2007年6月18日 0:59
日曜日に僕も洗車して「きました」(^^;GSでの機械洗車です...

BSのタイヤは重いですが(とくにREGNOとかは)、何がなんでもバネ下重量の軽減をすればいいってもんじゃないのでは? バネ下重量軽くすると、場合によってはドタバタして仕方なくなりますよ。ホイールやタイヤが軽くなれば燃費は良くなるかもしれませんが、音もうるさくなるし、接地性も悪くなりますから、ブレーキもハンドリングも悪くなります。バランスって本当に難しいと思います。

軽々に判断してバネ下を軽くしてしまうと、ホイールやショック、バネをトータルでいじり直すことになるのでは? このあたりは、よくよく考えてみる必要がある気がします。どこまでお金出すつもりがあるか考えないと、コストが膨らんでいくことになるだろうと思います。

春から DUNLOPで一番静かなタイヤはめてみましたが、僕は次は、やっぱり RE050をはめたいと思ってます。RE050は満足の行く静かさだし、何せグリップがいいです。バランスがいい。機会あったら、DUNLOP VE302の鰤、運転させてしんぜましょう(^^; やはり、ちょっと柔らかいですね。静かだし乗り心地も良くなったけど、ドライブの楽しさは減少しました。ちょっとの違いなんだけど。
コメントへの返答
2007年6月18日 21:34
この時期、洗車は早朝もしくは夕方以降に限りますね。

タイヤの件、色々とアドバイスありがとうございます。

次回のタイヤ交換のタイミングで、ホイールのインチUPを検討しています。現在のホイールも鍛造超軽量なのですが、インチUPni伴い重量も増します。増加した分をタイヤの軽量化で補えばそれほどバランスは崩れないかなと。

BSが良いタイヤだということは重々承知していますが、今まで他マーカーのタイヤを履いたことがないので、この機会に試してみようかな~と思った次第です。

絶対的なグリップは他メーカーの上位タイヤであればそれほど変わらないかも、何てちょっと期待したりして。

ただ、静粛性は劣ることになりそうですが。
2007年6月18日 22:03
エンジェル復活取り合えず良かったですね。

とうとう18インチですか。

自分は、17のままですが一部で好評の②のタイヤが非常に気になってます。
純正ポテンザのバランスが良すぎるんで、試すのに勇気要りますね。
コメントへの返答
2007年6月18日 22:25
ありがとうございます~。

そうですか~。②が好評とは。前の職場の女性の旦那さんがTOYOタイヤに勤めているので、頼んだら安く買えるかも♪

①~③、全部試してみたいですね。タイヤの試供品ってないのかしら…(笑)
2007年6月19日 11:32
CCFLは接触不良だったとか・・・切れてな~いwですね(~~;
自分もですが防水加工はやっぱり必須ですね♪

18inchキターーー!(゚∀゚
色々選択肢あるので迷いますよね。
砂漠の月さんも仰ってますがタイヤ&ホイールだけで選ぶと足回りや車体剛性とのバランスが微妙になったりもするんで難しいところですね。
Dラーの方も言ってましたがレガユーザーの方は重いコンフォート系のタイヤを選ぶ率が高いみたいです。

自分も軟派なdbから極端なps2に換えましたがやっぱり諸々激変です。
ミシュランはサイドウォールが柔らかいので好き好きがありますが雨天時の排水性を含め接地感や追従性はかなり良く安心感が高いです。
ただデメリットはやっぱりロードノイズかな・・・路面状況が掴み易いとも言えますがやっぱり音は大きめです(最近は慣れましたがw
あ、でもps1よりはマシみたいです。

最初は静か目なpp2もありかと思ったんですがトータル過ぎる故か旋回時の挙動に不安がありました。
レガGTの場合弄って反応が良くなってくるとコンフォート系のタイヤはやっぱり厳しい事を思い知らされましたねf(^^;
という事で静粛性を多少犠牲にしてでも走り重視です。
候補1&2も良さそうですが周りに履いている方がいれば良いんですけどね~。
試し履きはできないのでリサーチで納得のチョイスができる事を祈っています♪
コメントへの返答
2007年6月19日 22:03
防水加工と一口に言っても、どうやるのか…
日曜日にDへ行くので、聞いてみようかと思います。

18inch、候補は2つにまで絞られています。BBSも超~魅力的ですが、自分はスポーク系で攻めようかと。

車体とのバランスがこんなに難しいものとは考えてもみませんでした。
やはりトータルバランスを考えたら、BSが無難なのですかね~。他のタイヤ、履いたことはありませんが、050が素晴らしいモノだということは体感しています。

ps2、性能的には文句なさそうですね。ロードノイズも少し経てば馴れそうだし。でも高いですよね~(汗。
多分買えないかもしれないので、今度お会いした時に是非一度乗せていただきたいです。

まだ少し時間はあるので、色々とリサーチしたいと思います。グリップと静粛性の両立ってホントに難しいですね。

アドバイスどうもありがとうございましたm(__)m。






プロフィール

「㊗️?20万キロ到達‼️ http://cvw.jp/b/127919/48632783/
何シテル?   09/02 08:22
4年半乗ったレガシィブリッツェン(通称:白鰤)から、何故かいきなりのKカーへの転身。 その後約8年のKカーライフ(ムーブカスタム~エブリイワゴン)を経て、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
平成29年7月8日に縁あって知人より購入。 平成26年8月新車登録のステップワゴンスパー ...
その他 その他 ロードバイク SLR8 (その他 その他 ロードバイク)
【2022 TREK Domane SLR7 限定色Dark Prismatic/Tre ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ロードバイク積載専用車? 燃費が悪いのが玉にキズでしたが重宝してました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成21年9月13日納車となりました。 3台目のクルマとなります。 1年落ちですが、走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation