• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-GOの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年2月15日

誰でも出来るバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近アイドリングストップからの再スタートに失敗して交差点のど真ん中でエンジンがかからず後続車から煽られて大焦りました。

ということで、そろそろバッテリー交換の時期です。
2
交換するのはパナソニック製 カオス N-80B24L(純正バッテリー N-55 同等品)

地味な点ですがこのバッテリー、ワンタッチで取外し可能なプラスチックハンドルがついており、交換時の作業性がめちゃくちゃ良いです!!!

https://a.r10.to/hU0RBO
3
現在の搭載バッテリーもカオスです。

交換はまず、バッテリーを固定しているナット(赤丸)を完全に緩めておき、マイナス端子を外してから、プラス端子の取外し。

端子を外す順番を逆にすると、プラス端子を取り外す際に工具とボディが接触しただけでショートします。イライラ棒(古い)並に神経使うので、マイナスから外す!これだけは鉄則です。
4
バッテリーを固定しているステーを横にずらして本体の取外し。
5
何年も前に買ったバッテリーのハンドルを捨てずに取っておいていたので脱着作業は楽でした。
6
バッテリーを乗せ、プラスチックハンドルを外し、プラス端子、マイナス端子の順で取付け、バッリーを固定したら完了です。

端子を外してから次の端子を復旧するまで5分も経ってないと思います。車両側も時計と燃費計がリセットしたぐらいで、特に不具合はないので、わざわざバッテリー取外し作業用の電源を繋げる必要もないと思います。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カオスバッテリー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バッテリー交換したのちに端子の所にこれを塗り塗りします

難易度:

バッテリーチェッカー取外し

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(BOSCH·HTP-N-55/80B24L)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5年以上更新していませんでしたが、JB23の購入をきっかけに久しぶりにみんカラ復活しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コメリ タフクーラーバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:01:40
クラッチアジャスター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:33:04
自作クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:32:11

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11を手放してからはや5年、通勤用にハスラーを使っていましたが、やっぱりジムニーに乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
契約前はクールスピリットを買うつもりで商談を進めていましたが、契約直前にどうしてもスカイ ...
その他 その他 その他 その他
KSRⅡ最終型。通勤最強2st!街乗り専用超快速仕様 実は学生時代はKSR110に乗っ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌もよかったのですが、趣味の関係などから積載物の出し入れを頻繁にするのでリアゲートの方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation