• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆こう☆の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

ダイソー胡椒ビン Pペダル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
みんカラ定番のPペダルです。購入から約1カ月半何もせずに放置していましたが、本日エルパラさんより材料が届いたので製作開始です。
2
パーキングブレーキを踏んだ時LEDが潰れないようスペースを確保します。まずは胡椒ビンの四隅に袋ナットをグルーガンで固定します。
3
今回仕込むのは3mmの白色LED3発です。CRDは15mAのものを一つ使用しました。フットライトが青いのでPの文字が白く光るようにと思いまして…このように配線しました。
4
蓋の裏にセットしてグルーガンで固定。LEDの脚が蓋と接触しないように注意します。そして点灯試験…無事点灯しますが、ホットボンドの汚さに閉口…。ま、見えない場所だから良いか…性格が出ます。
5
5mmのアクリル板を蓋のサイズにカットし、アルミテープを…買うの忘れました。仕方ないので台所にあったアルミ箔でグルグル巻きます。配線を通す切り込みも入れときました。これをするとLEDの光がムラになりにくいかと思って施工しました。
6
蓋にセット!いい感じにはまりましたが、これを両面テープで張るのはちょっと厳しそうなので裏側のアルミ箔ははがしてグルーガンで結束バンドを固定します。これで一応完成。
7
車に取付。電源はフットライトから分岐。イルミ連動にします。配線はペダルの裏側を通して見えないようにします。取付完了!!お昼はこんな感じです。
8
夜の画像。少しブレていますがムラなくPの文字が光っています。結束バンドでの固定もなかなか良いです。フットライトの青の中に白いPが映えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左前方カメラ取付①

難易度:

セパレートドラレコ ZDR036

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換(RC5)

難易度:

左前方カメラ取付②

難易度:

ミラーのウィンカーと諸々

難易度:

AUTO-box デジタルミラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月1日 23:06
綺麗に"P"光りましたね!!

僕の手抜き仕上げとはまったく違ってます・・・(^_^;)

コメントへの返答
2009年3月1日 23:48
きゃ~恥ずかしいです(^^ゞ

実はこれ、奥さんから不評の弄りです(笑)

プロフィール

「@慶次郎@石川 さん
日焼けあとが痛いです>_<」
何シテル?   09/08 06:23
仕事の都合により、車検を迎える度に新車買ってます^^; 本当は気に入った車を長く乗ってみたいな…と思ってます。 今の車は気に入ってるし、乗りつぶしたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右ドアミラーユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 20:22:45
左ドアミラーユニットの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 20:16:30
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 11:49:04

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
はじめてのスバル車です。 初めはXVハイブリッドが良いかなと思ったのですが、ちょっと狭 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
■DBA-RB3 アブソルート ■クリスタル・ブラックパール ■MOP スマートキー ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation