• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月27日

久しぶりの青空…

久しぶりの青空…












久しぶりに晴れ間が広がっておりましたので
先日購入した広角レンズを持ちだして夕方にちょいと寄り道。









広がる雲が~












これが広角の世界か。










ボンネットに映り込み。

雨で結構汚れているのですけど(;^ω^)










ルーフレール。












うぉぉぉぉ…!







これは…
















凄い!












いつもは素敵なツアラーが…


今日は不細工過ぎる!




レンズも泣いてるなこりゃ…(爆)




広角はおもいっきり寄らないといけないので
順光だと撮影者の影が…逆光だとボディにその映りこみが…



どう考えても無理ゲー



やはり広角レンズは室内撮影・風景撮影用なんですかね?
ま…これからいろいろと試してみようと思います。











一方いつものコンデジでは…


















うん。(・∀・)


絶対こっちの方がカッコイイぢゃん!(爆)


空も青いし…






ブログ一覧 | ツアラーに至る病 | 日記
Posted at 2012/02/27 23:42:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

伏木
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年2月28日 1:22
コンデジでも、そこそこイイ画がとれるモンですね。

でも、ヘッドライトのどアップ!嫌いじゃありません・・・。
コメントへの返答
2012年2月28日 22:50
車が停止状態で光線状態が良ければコンデジとデジ一の差は殆ど分かりません。
D700は無駄に重いだけ(爆)

ドアップの目が生き物みたいで怖いです…

2012年2月28日 18:04
いつものコンデジで正面から撮ると?
コメントへの返答
2012年2月28日 22:51
コンデジ正面ショットだとグリルに撮影者の間抜けな姿が写ってました((;^ω^))
2012年2月29日 23:46
14mmの広角をお持ちなんですね。私はペンタックスのマウントのものがあるのですが、風景撮影では誇張表現させるには良いレンズだったと思います。

さすがにツアラーのドアップだと表情が怖い・・・(~-~;)
コメントへの返答
2012年3月2日 15:14
やはり広角は風景撮影用なんですね。

車の撮影には向いてませんが…インテリア写真だけなら…!?

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] 邪道なドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 18:21:29
人柱的施工!ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:40:12
電動工具のプラットフォームで失敗した〜!  先見の目が必要? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 08:09:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FKで最後のタイプRと言ったなあれは嘘だ。 赤印ポリバケツ号発進する!
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation