• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CAPの"CAP号" [スバル WRX S4]

パーツレビュー

2022年12月27日

CUSCO パワーブレース フロント  

評価:
4
CUSCO パワーブレース フロント
STIパフォーマンスタワーバーの次はCUSCOのパワーブレースフロントで追加補強しました。
箱にはVN用と書いてましたのてVB用と共通のようです。

CUSCOのホームページより抜粋:モータースポーツのノウハウを注入してボディ剛性を強化。ボディからメンバー間の捻れや歪みを抑えて、サスペンション本来の正確な動きをとりもどす効果も抜群。この高強度ボディ補強によって応力を分散しボディの経年劣化も抑制します。

取り付け後のレビューです。
今回リヤメンバーと同時装着になります。
元々SGPなので合成は高いのですが、よりしっかりした感じになりました。
装着後は路面の凹凸がより分かるようになり、いい意味で路面状況が把握しやすくなりました。人によっては乗り心地が悪くなったと思うかもしれません。中低速コーナーではフロントの入りがエグいです。よりコーナリングマシンに近づいたかな?
あくまでも個人の感想なのでご容赦ください。
  • 実際のリヤからの写真になります。
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)

このレビューで紹介された商品

CUSCO パワーブレース フロント

4.46

CUSCO パワーブレース フロント

パーツレビュー件数:358件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / パワーブレース フロントセンター

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:52件

CUSCO / パワーブレース フロント フロント

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:32件

CUSCO / パワーブレース フロントメンバー エンド

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:28件

CUSCO / パワーブレース フロントロワアーム

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:53件

CUSCO / パワーブレース フロントメンバー リア

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:11件

CUSCO / パワーブレース

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:666件

関連レビューピックアップ

CUSCO パワーブレース リヤメンバー

評価: ★★★★★

Fluke Forest DRB-05B バックアップ電源

評価: ★★★★★

メーカー不明 デントリペア 専用LEDライト

評価: ★★★★★

STI プッシュエンジンスイッチ

評価: ★★★★★

STI STIバルブキャップセット

評価: ★★★

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C8

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月27日 19:20
こんばんは
気になっていたので参考になります。
HP載っていたボディの劣化を防ぐ云々の記載ですが自分の場合はボディを補強しすぎると劣化を促進させると思ってました。
コメントへの返答
2022年12月27日 19:28
WRXおじさんver6さん、コメントありがとうございます。
なるほど。そういう発想はありませんでした^^;
前車もかなり補強しましたが、順々だったので最後は最強?でした(笑)
参考になれば幸いです。
2022年12月27日 19:42
返信ありがとうございます!

https://www.webcg.net/articles/-/14267

上記の記事をたまたま読んでしまい補強による劣化を防ぐ若しくは劣化の進行を遅くする為にメーカーはドロースティフナーやcoxなどのガチガチに固めずある一定の強さ以上の捩れや曲げが入力されると強化部位が動いて逃す的なロジックでSTIやGRで純正採用されているのかと認識してましたw
コメントへの返答
2022年12月27日 20:14
いえいえ。こちらこそ、大変参考になります。前車もSYMSのパフォーマンスダンパーを前後に入れてましたので、次のステップにSTIドロースティフナーかSYMS又はPROVAのダンパーを導入予定です。これでバランスを取れればと思います。
2022年12月27日 20:23
返信ありがとうございます
STIに拘らなければ
別の方もレビューされてましたがヤマハのCOX(シムス)が一番、良さげですw
自分は知識が無かったので純正なら間違い無いだろうとs STIつけましたが衝撃の吸収性など考えるとアイシン(プローバ)よりシムスみたいですね。
お値段も一番高いのでww
逆にSTIのドロー系はコスパが良いとの事でした。
コメントへの返答
2022年12月27日 20:36
お返事ありがとうございます。ご指摘の通りです。乗り心地はSYMSが一番なのですが、コスパはSTIに軍配が^^;
今回はリヤはSTI、フロントはPROVAもありかなと。SYMSなら前後にと思ってます。財布と相談です(笑)

プロフィール

「デーラーなう!昨夜に続き2日目」
何シテル?   07/13 11:00
車歴:プレリュード1.8→プレリュード2.0 4WS→スカイラインGTS-tTypeM→BF→BG→ランエボⅥ→BEブリッツェン→BP WR-LIMITED→B...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:51:22
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:50:20
えつく エアベントトリムネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:55:34

愛車一覧

スバル WRX S4 CAP号 (スバル WRX S4)
2022年5月21日注文しました。 メーカーオプション:RECAROシート 7.5ヶ月待 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
PROVAのSSECU,センターパイプ K2のマフラー,ボンネットスクープ PR ...
スバル フォレスター CAP号 (スバル フォレスター)
2017年7月15日納車 A型→E型
スバル フォレスター スバル フォレスター
ダウンサイジング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation