• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの"ちびくろ" [カワサキ KSR-II]

整備手帳

作業日:2020年9月5日

シフトペダルカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今年5月のペダル塗装に合わせて装着した、ノーブランドのシフトペダルカバー。
 が、もともとペダルゴムを止めていたタイラップをそのままにしていたせいか、一週間ほどで穴が空いてしまいました。
2
で、4ヶ月、1500㎞ほどでこの状態…。(>_<)
3
出先で破れたので、最後はビニテで仮止めして基地に戻りました。カバーの意味ねえ…。^^;
4
で、今回は東洋マーク製作所のものにしました。
5
つくりもしっかりしており、ブーツで踏み込む部分が厚くなっています。
 ええ、今回も蒼です。(笑
6
材の厚みを比べてみました。右がノーブランド、左がSP-3。厚みが1.5倍くらい違うので、期待できそう。
7
はめ方は同じ、内側を水で濡らして押し込むだけです。材が厚いぶん、入りにくくはありました。
8
装着状態。白文字がゆがんでいますが、自分的にはなくてもいいので、気にしていません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーホールしたフォークに復旧

難易度:

KSR-Ⅱブレーキフルード交換。

難易度:

スマホホルダー取付

難易度:

現状確認

難易度:

USB電源取付

難易度:

1軍エンジンOH(ベアリングとシール装着)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月11日 19:44
いかに消耗品と言っても、一年持たないんじゃちょっと・・ですよねえ(^^;。
ウチのも端の方がボロボロになっていて、交換しようかなあと思っていたのですが、こういった社外品でちょっとしたアクセントを入れるのもいいですね。
コメントへの返答
2020年10月11日 19:59
まさに安物買いのなんとやら、を地で行ってます。(笑
実のところ、純正タイプのペダルゴムだと300円台で買えるのですが、そこはまあ、仰るとおりのアクセントでして。^^;

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation