• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年05月16日

チェイサーという車・・・

100系を最後にチェイサーが生産中止になり、早いものでもう3年になるのですね。100系後期型に乗っている自分としては「何年たっても最新型」と思いつつ日々維持管理に励んでいます。。。とは言え、年月がたっていけば見える部分、見えない部分において不具合が出てくることでしょう。どんなに注意していても青空駐車の自分の車には経年劣化は避けられないことだと思います。(今のところはほぼ新車状態を保っていると自負しています。。。微妙?)

で、ふと考えることがあるのです。自分はこのチェイサーの次にどんな車に乗っているのだろう。。。全く想像がつかないのです。現時点では乗りたい車、買いたい車が見つからなくて、未だにチェイサーが最高の車だと考えていますし、どんな車を見てもチェイサーより見劣りしてしまうのです。

皆さん、こんなふうに考えることはありますか?チェイサーが生産中止されたことをプラスに考えれば前述のとおり「いつまでたっても最新型」として歴史にその名が刻まれることなのですが、どんな形であろうといつかはこの車を手放す日がくると思うのです。その時にはチェイサーと同じように、もしくはそれ以上に思える車があるのでしょうか。

昨日、コーティングをかけて深い輝きを増した愛車を眺めながら、購入当時を思い出し、こんなこと、あんなことを考えてしまいました。

まぁ、当面は維持管理を徹底させて常に新車状態のチェイサーであり続けることを頭に入れて可愛がっていくことなのでしょうかね。。。

いちチェイサー乗りとして、先日のちえぞうさんの日記を拝見し、自分の車に置き換えて考察してみました。
ブログ一覧
Posted at 2004/05/16 18:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

視線👁️
avot-kunさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2004年5月16日 21:34
こんにちは。日記の最後に名前が出てきてびっくりしました(^^。
僕のはアバンテなので、皆さんのようなスペシャルな車ではないのですが、気持ちはあすなろさんと同じですね。あの日記ではまるでアベンシスが悪いような書き方をしてますが、決してそうではないのです。きっと良い車なんだろうけど、わざわざ今のチェイサーから乗り換える車なのか?と言いたかったんです。
確かに日々劣化していくのは仕方がないのだけれど、なら次に何にするのか。それが無い状態なんですよね。色んな新車が出てきますが、わざわざ乗り換えようという気持ちにさせてくれるモデルがない。きっとチェイサーに乗ってる方々は同じ思いなのではないでしょうか?逆に言えば、それだけ素晴らしいモデルだと誇れるという事なんですよね。
コメントへの返答
2004年5月16日 22:12
コメント頂き、ありがとうございます。
そうですね、突然お名前を引用してしまい、失礼しました。
最近はネタが無くて、なかなか掲載できないのですが、皆さんからの情報は逐一読ませて頂いています。
仰るとおり、次に乗りたい車がないのが現状です・・・ですので、自分の中ではあと10年以上は乗り続けたいと・・・
今後もちえぞうさんの情報、是非参考にさせて頂きたいです!
宜しく御願いいたします_(._.)_
2004年5月16日 22:53
まったくもって同感です。
自分もチェイサーに外見や性能全てをトータルで見て惚れ込んでいるため、次に買いたい車が見つかりません。
とはいっても自分の場合今の車を買ってまだ一年なので、ずっと先の話なのではありますが。。

最近新しくデビューしてくる車たちを見ると、どうもこれと乗りたいものがありません。
今の車を本当に大切にして乗れるうちはずっと乗っていきたいなと思うだけです。
コメントへの返答
2004年5月17日 21:42
コメント頂き、ありがとうございます。
私もチェイサー廃止以降の新型車を見ても、さほど魅力を感じません。それだけ100系チェイサーに思い入れがあるのでしょうね。最近、ある方のチェイサーが盗難に遭われたとの情報がネット上にありました。その方は100系前期に乗っておられた時にチェイサーが廃止されることを知り、後期型に買い換えたそうです。盗難に遭われたことは大変お気の毒なことで、早く発見されることを願うだけなのですが、その方のチェイサーに対する思い入れにはただただ感服させられました。
今後も大切にチェイサーを育てていきたいですね。
宜しく御願いいたします。

2004年5月17日 12:44
あすなろさん、はじめまして。
たしかに、新型車で惹かれる車ってないですね・・・。
まだ、チェイサーを買ってから1年足らずですが、欠点も少なく
ほぼ完璧な車だと思っています。
いつまでも、きれいに乗っていたいものです。
コメントへの返答
2004年5月17日 22:00
コメント頂き、ありがとうございます。
私のチェイサーは見た目Vの中身Sなのですが(汗)、ここの方々は大半がV乗りの方ですよね。当然、Sよりも維持管理が大変なことと思います。私も定期的にコーティングを施し、常に新車のような塗装面を心掛けています。そうですね、いつまでも綺麗に乗っていきましょう!

追伸:SHOJIさん、GABのレボ2を装着されていますよね。私も同じです。数少ないお仲間の一人です。。。
レボ2について情報交換できましたら嬉しいです。

今後とも宜しく御願い致します。
2004年5月17日 13:51
以前メールを頂いたJSです。ご無沙汰しております。
私も今のところ乗り換えたいと思う車が無く、このチェイサーに乗ってから7年以上経過しましたが、今後も乗り続けていくつもりです。
部分的にはチェイサーより良い車はありますが、トータルで見た場合これ以上の車は無いと思っています。今後もガンガン走らせつつ大事に乗っていきたいものです。
コメントへの返答
2004年5月17日 22:21
コメント頂き、ありがとうございます。
皆さん、私と同じ考えでチェイサーに乗っておられることがわかって嬉しい限りです。そうですね、スポーツセダンの極み、チェイサーの醍醐味に浸りながらいつまでも大事に乗っていきたいですね。(私のはNAのATなので、ガンガンとは言えませんが、動のV、静のSって感じで乗っていきましょう!)

お隣りですので、近々並べてみたいですね。2県とも雪はもう降らないでしょうし・・・!?

今後とも宜しく御願い致します。
2004年5月17日 23:55
はじめまして!
私もツアラーSです。NAでATですが気に入って乗ってます。セダンイノベーションということで、あの鮫のCMにやられて購入しました。
自分の好みに合うように改良して楽しんでます。車検も終わりコーティングに出してピカピカになって戻ってきました。これからも大事に乗っていこうと思います。
コメントへの返答
2004年5月18日 21:59
コメント頂き、ありがとうございます。
そうですね、ビル街をサメがすり抜けて行くあのCM、印象的でしたね。あのCM以来、100系=サメというイメージができたのでしょうね。そういえば、後期型になった時のCMってありましたっけ?クレスタは見たように記憶しています。。。

私はツアラーSのスムーズな吹け上がりが気に入っています。確かにVのような力強さはありませんが、Vが強ならSは静ってとこでしょうか。静かに速いチェイサーを楽しんでいます。

今後とも宜しく御願い致します。

プロフィール

杜の都で生まれ育ち、今もなお純粋な仙台人です。 全国の皆さんと交流できることを嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ※ニックネーム「あすな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最強の(!?)イコライザー調整(VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:37:27
リバース連動リアワイパーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:39:00
みちびき受信不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 16:38:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリドさん (ホンダ フリードハイブリッド)
◆所有期間 : 2020.03 ~ 現在 FREED HYBRID CROSSTAR H ...
日産 NV100クリッパー クリパ君 (日産 NV100クリッパー)
◆所有期間 : 2021.03 ~ 現在 【ボディカラー】 ・ホワイト(#26U) ...
レクサス IS 漆黒212号 (レクサス IS)
◆所有期間 : 2008.04 ~ 2019.03 IS250 version S ( ...
スズキ エブリイ エブリイさん (スズキ エブリイ)
◆所有期間 : 2005.04 ~ 2013.03 平成17年4月登録 グレード:PA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation