黄金期のカセットテープ 番外編 / VHSビデオテープ
投稿日 : 2011年02月06日
1
かれこれ 2年ぶりですが、カセットテープの番外編としてビデオテープも。
なんで今頃? って処分しちゃうからでした(^^;
それはさておき、トップはリファレンスで使ってた Maxell から。発色の鮮やかさが特徴的でした。
2
ただ当時は HG は 4,000円台 / 本でしたので、そんなに買えるはずもなく、もちろん SG も使っておりました。
3
同じハードでもテープのモデルチェンジで性能の差がはっきりわかる、そんなある意味いい時代でした(笑
4
TDK はオーディオテープにも似たニュートラルな印象。
個人的にはもう少しメリハリのほしい画質でした。
5
FUJI派はまわりに結構いたのですが、特に 3倍のエッジの甘さやジッターが気になって、ほとんど使わずじまい。
6
コイツはデッキを買ったときに付いてたヤツ。
これでライブエイドを取ってたんだなあ…
そうそう、あの時はオカネがなくてテープが買えなかったんだった(^^;
7
有名ブランド以外にイロイロありましたが、まあ日立といえば Maxell ですから、文句はありません(笑
8
約 30年物ですから、ハブの部分が黄色く変色してきています。
これだけなら捨てないんですが、トラッキングが全然合わないので全く見れない → 棚の肥やし、にしかなりませんから。
でも、なんだか惜しいぞう…
タグ
関連コンテンツ( VHS の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング