• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_1956のブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

吸気温度

今まで夏場は乗るこ事も無かったので吸気音はそれほど気に成らなかったのですが、外気温高い時に乗ると吸気温度が65℃を超えて来る。
Logを見てしまうと知らん顔も出来ないので対策をしました。

今までネットを貼っていた所にアルミ板で吸気口を付けて、ノーズコーンの下にスロットルボディーにラジエターからの熱風を防ぐ邪魔板を入れました、邪魔板なしでも吸気音は15℃位下がったので邪魔板でもう少し下がると思います。

Posted at 2025/09/01 12:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日 イイね!

いろいろ

取り付けてツーリング時のLogを見るとノッキングは0、点火時期を早めたデータを転送したので7000RPMまで空吹かし。
音量上げて聞いて頂ければ生音に近いです。

Posted at 2025/08/04 19:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2025年08月03日 イイね!

タイヤから見えるもの。

先日のツーリング後の前後のタイヤを確認すると、リアタイヤの方が負荷が高い。
私の車はほぼニュートラルですが、コーナーアウトにアクセルを入れて行くので弱オーバー目でコーナーを出ていくスタイルです。

右フロントタイヤ。


右リアタイヤ。
Posted at 2025/08/03 17:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

護摩山。

今朝4時に起きて高野山~護摩山スカイタワーまで行って来ました。(4時半に出発しましたがまだ暗くライトONでした)
高野山の大門で気温21℃、やはり早朝は涼しいです。







ノックセンサーを付けたのでノッキングLogを取って確認しました、現在セットしている点火時期ではノッキングは発生していませんと言うか出ないセットしていました。
今日帰ってから点火時期を進めたので次回乗ったLogで確認します。
画像は本日レブまで回した時のデータで9300RPM弱で点火時期は34°です。
仕切り板を入れて吸気温度を外気温並みにしないと駄目ですね、高過ぎです。
旧気温10℃下げるとパワーは結構変わります。

Posted at 2025/08/02 14:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年07月26日 イイね!

ダイレクトコイル変更。

VQ30のコイルは+・GND・IG信号線の3本でしたが今回のコイルはGNDが2本有る。
中で導通していたら配線要らないのですがしてないのでGNDを1本追加。
LINK・コイルを購入した知り合いの前原君がこのコイル火が強いと言う事ですが交換したした効果が分かるか? (http://www.rs-maehara.com/)


コイル変更によりLINKのページよりドエルタイムの推奨値が有ったので変更。
ここまで細かく要らないですが入力出来るので取り合えず入力。
Posted at 2025/07/26 11:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #4AG エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1310360/car/961033/8366985/note.aspx
何シテル?   09/15 23:16
車歴   初代セリカLB(2000・ソレックスφ44・デロルトΦ48)   610ブルーバード2000GT-X(L28改3L・カムは80度・デロルト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 13:10:04
全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 23:40:40

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
バーキン4AG(AE111)インジェクション・T50ミッション、プロシャはAE86用を加 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生最初の車。 高校3年の11月に新車で購入。(1974年) 1mmボーアーアップ(2 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2台目新車購入。 1台目のリフトバックで夏の暑さを超すのが嫌で610ブルーバード200 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
懐かしい画像が出てきた。 国内初のツインカムターボと言うふれ込みでしたが遅すぎでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation