• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"VNHCレヴォーグ STI Sport#" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2025年1月15日

スバルテクニカインターナショナル(株) SWRTマフラー(SUBARU WORLD RALLY TEAM)  

評価:
3
スバルテクニカインターナショナル SWRTマフラー(SUBARU WORLD RALLY TEAM)
■概要
富士重工業(株)(当時)が世界ラリー選手権(WRC)に参戦していた頃に、STI から発売されていたリバーシブルタイプの防寒マフラーです。

■特徴
表側は「やや明るめの青色(通称: スバルブルー)」、裏側は「濃紺色」、の2カラーが楽しめるリバーシブルタイプの防寒マフラーです。排気管ではなく首に巻いて使います。
表側には、SWRTの文字と(三日月やブーメラン形状に似た)デザインイメージが両端に刺繍されており、裏側にはSWRTアイコンが刺繍されています。

■インプレッション
伸ばすと、かなり長いです。そのため、首に巻いたあとの端部の処理に自由度があります(2重に巻くとか丸めるとか、ファッション的な自己表現法として)。
青色(表側)も濃紺色(裏側)も、どちらも目立ちやすい色調ですので、ホワイトアウトとなりそうな吹雪の中を歩いていても、他者からの被視認性には優れる(認識されやすい)と思います。

# 白い服装や装備は、周囲の白い雪に紛れやすい色調。
# 同様な理由で、北国では「ボディカラーが白の車体は
# 吹雪では認識されにい」…と言われていました。
# (我が家が白色ボディカラーを選択しない理由は、雪道での
# 認識遅れによる追突被害リスクを少しでも下げたいため。)

話しが少々逸れました(吹雪になったらどんな車体色でも一緒だろ?…というコメントもあることは理解しますので、上記は我が家の主義ととらえてください)。いずれにしても、STI から発売されていたSWRTグッズの残存率は、今や低いと思われますので、貴重な一品です。
  • 濃紺色が見えるように使用する場合のイメージ。SWRTのアイコンが、ワンポイント刺繍として一端にある。
  • 青色(表側)を伸ばした状態。なかなか長めに造られていることが分かる。刺繍も両端に入ります。
  • 濃紺側(裏側)。こちらはSWRTのアイコン刺繍が1端部(片側のみ)に入っています。
  • 色味の違いを認識しやすく(分かりやすく)するため、中央で折り返して近接させた状態。
  • 青色(通称: スバルブルー)に黄色の文字の組み合わせは、SWRTでは定番のデザイン。
  • こちらはパッと見では気づきにくいですが、黄色の印影部に水色のライン刺繍が入っています。
  • 青色側に入っている両端部の刺繍の比較。左のデザインは、初期の「555」→「)))」から続くものか?
  • 首に巻いたあとの、マフラー端部(余り部分)の処理方法は、着用者の使い方次第…となります。
入手ルート実店舗 ※STI の部品用品の特売フェアにて購入。ただし、購入当時の価格は記録が残っておらず不明です…。

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

YP SYSTEM / 消棒RESCUE

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:142件

BMW(純正) / シートバックストレージポケット

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:20件

ユアーズ / コンソールボックストレー

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:13件

エーモン / 反射テープ/反射テープ(ビーズ)

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:19件

エーモン / パープルセーバー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:437件

Three Piece / スマホまもる君

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:649件

関連レビューピックアップ

💖中華製💕 💕等身大ドクロ💀様💕ひで吉くん😎末長くリアシートに鎮座 ...

評価: ★★★★★

自作 ナット袋

評価: ★★★★★

STI STIハイパフォーマンスフォールディングアンブレラ

評価: ★★★★★

STI STIベア 2025 SUMMERコレクション

評価: ★★★★★

SanDisk MAX ENDURANCE 高耐久microSDカード(256 ...

評価:

エーモン パープルセーバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその4・塗装を5回、重ね塗りして微小 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8340480/note.aspx
何シテル?   08/22 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation