
9月の第1日曜日の9月1日、
ナローポルシェの型式901の日なのに
アジサイの里に1001で出動しちゃって・・・
ローテーションに配慮が足りなかったかな。
ちょっと反省。
駄弁った後は先週知った衝撃の330円モーニングに今週も行って・・・

東幡豆漁港の岡田屋さん。コスパ高いなぁ。
穏やかな漁港からの風景も良いんだよね。

オープンが映える。
午後からお客さんで混んでいない時間帯を見計らって友人のブドウ園へ。

友人との近況を交換。
その時、購入したぶどう・・・美味!

県知事賞ももらったというクィーンニーナの他、巨峰とシャインマスカット。
第2週の土曜日はGSでアジサイの里に向かったらHiro911Tさんと合流。
ところがHiro911Tさんのナローがパンクしていて、急遽修理へ。

刺さっていた釘を抜いて無事に修理完了。
その修理中に蒲郡ヨットハーバー近くのCafe『オーシャン』さんへ。

自分で盛れる小倉をトーストにたっぷりのせて美味しく頂きました。
午後からは用事ついでに連Cafe♪

バイクや車好きが集うのんびり感が魅力なCafe『T.7』
第2日曜はナローで。

久々にtakeさんにもお会いで来て・・・お話も出来て良かった週末。
その週は土曜日まで東北に出張していて戻ったら荷物が・・・

オーダーしていたアフリカツイン用ヘプコ&ベッカー製タンクガードが到着。
せっかくの新品タンクを凹ませたくないのでプロトさんへ発注してました。
装着がとても楽しみ。
第3日曜はGSで。

草刈りされて見晴らしが良くなった三ヶ根山の撮影ポイントで久々にパチリ。
戻って畑で今年初めての落花生を収穫。

塩茹してビールのつまみに。毎年の楽しみです。
翌日の祝日16日は土曜日の代休を貰って・・・

Hiro911Tさんと東幡豆漁港で魚釣りしてきました。
ぼうずじゃ無かったけどハゼが数匹・・・

でも久々に釣りのアタリを楽しめました。
釣りの後は・・・今月2回目の岡田屋でのモーニング。

もしぼうずでもモーニングだけは楽しめるようにと→東幡豆漁港選定でした。
相変わらずモーニングに出掛けることが多かった9月前半だった。
ブログ一覧 |
三ヶ根 | 日記
Posted at
2019/09/30 22:28:44