• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

BRZで、ジムカーナ練習してきた。

土曜日に、奥伊吹まで練習会に出かけてきたのですが、
その際に、いろいろ課題点が見えてきました。

1.やっぱりETCSは外さないと問題外。
  ECSはまだ有用かもしれないのですが、TCSの介入がアンダーを誘発。
  サイド引きすると、スポーツモードでも介入して、まったく振り回せない。
 
  TCSだけOFFにするモードってないのかなぁ。。。
(今あるTCSオフは、時速50km以上になると勝手に解除されてしまう、ハマり脱出用でしかない)
  
  ★ただし、スポーツモードは、サーキットでは威力を発揮しそう。

  R35に****で追いかけられていた時に、***kmで緩いコーナーで強めにブレーキング
  した時に挙動を乱しかけた時に、勝手に立て直してくれたので、
  街中での有用性は大いに認めるところです。

2.やっぱりファイナルはもっとハイギヤードがよかった。
  RAのファイナルは、3.727で、リアデフ交換時に、4.1にしたのですが、
  ジムカーナするなら、5.0とかでも街乗り犠牲にならない範囲で全然いいかもしれない。
  
  ファイナル4.1で、理論上6速 5000rpmで180kmに達するが、、
  そこまで達するような使い方はほとんどしないので、もっと加速重視に振りたい。

3.やっぱりノーマル足では、辛いみたい。
  街乗りでは非常に快適な足なんですが、振り回すとなると、もう少し硬くしないと
  しんどいようです。振り戻し対策でロールももっと減らしたいので、車高下げも必要な様です。

4.やっぱりフライホイールはもっと軽いほうがいい。
  クラッチの容量は十分なんですが、MTに不慣れな方向けなのか、フライホイールが重いようです。
  なので、クラッチ切ってからのEg回転の落ちが遅く、シフトアップするときの溜めが長くなる。
  1⇒2は1秒以上溜めないといけないので、これは非常にタイムロス。

5.やっぱり自分の手が遅い!
  1ピンで、360すると、巻きすぎてしまうので、
  早めのカウンターで、巻を逃がさないといけないんだけども、
  手が追い付かずに、ぐるぐるぐる・・・・w

  アクセルコントロールも、まだまだ粗いんで、抜きすぎてしまってグリップ戻ったり。。。

6.パイロンが覚えられないw
  5回走ってようやく覚えました。これは致命的!
  これじゃ2回しか走れないミドル戦で戦うことはできません。w
  記憶力がどんどん落ちて来てます。乙


逆に、プアだと思っていたブレーキが、しっかり踏むとABSもがっつり介入するくらい、
意外とちゃんと効くので、自分の足の精度が上がってきて、
制動力をコントロールできるようになるまでは、ノーマルでも十分かも。
ブログ一覧 | BRZネタ | クルマ
Posted at 2012/06/26 09:32:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年6月26日 12:36
遠方からのご参加ありがとうございました。

BRZはいいくるまですね。86を試乗したときはちょっとがかりしたのですが、やはり水平対向はスバルですね。
同乗させていただいて、よかったです(^O^)

よろしければ、またご参加ください。
コメントへの返答
2012年6月26日 14:22
参加させてもらってありがとうございます。

このご時勢にスポーツカーとなると、この辺が妥協点なのかな。。。と。でも、自分の腕には丁度よい加減かのかもしれません。

その辺は、アフターパーツでぼちぼちやってゆきます~。
2012年6月26日 12:45
加速力重視はローギアード?
コメントへの返答
2012年6月26日 14:29
高速走っていて、インプやエボよりも、回転数が低めで巡航できているってことは、それだけ、加速できないってことなんですよねぇ。。。

加速重視だと、ハイギヤードじゃない?
タイヤ1回転当り、エンジンを何回転させるか。やから。 
2012年6月26日 18:31
フライホイール、やはり軽量クロモリが良いですかね
ただ、DC5のときに渋滞時がきつかったのですが、ZN6はクラッチが軽いので耐えれそうな気がします

イベント時にスバル社員に聞きましたが、長押しオフでVSC/TRCオフしていても、最後は介入してくるそうです。。
コメントへの返答
2012年6月26日 21:28
フライホイールだけの交換なら、クスコが開発中のものがあるので、それが使えそうです。容量的にノーマルクラッチでも不満がないので、ちょっと出費に戸惑いを感じますが・・・

実はクラッチに関しては、秘密兵器がゴニョゴニョ・・・

ETCSは、結局完全OFFができないんですよねぇ。。どうしましょうか。。。

プロフィール

「ニュルを走ってきました。ブログを書くモチベーション充電中。」
何シテル?   10/09 02:33
脱サラ 5年目突入、仕事と私生活とのバランスをいかにとるか・・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJI 86style with BRZ に相乗り参加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 12:28:15
ひどいですね(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:27:52

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
スバルにトヨタ資本が入った瞬間から、ずーっと待っていました。 本当にずーっと。。。。 F ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
パレットの車格は気に入ってはいたのだが、 軽自動車の枠から生じる、パワー不足が如何ともし ...
スズキ パレット スズキ パレット
モーターショーで参考出展されていたのを見て、一目ぼれ。 正式発表と同時に、予約して買いま ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2004/12月、前GDAのエンジンブローを期に、ずっと乗りたかったミッション車に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation